■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
えんやこらCS3
- 1 :kiyo :07/05/17 18:09:59 ID:KjLotvZY
- AE-CS3 のプレビュー版をやっとこさインストールしました。
 
 CS3関連の話題とゆきましょう。
 PS AI AE Br など等 CS3 ならなんでもありってことで…
 
 
- 2 :kiyo :07/05/17 18:34:44 ID:KjLotvZY
- スクリプトエディタはよさそうですね。軽くなってる感じがします。
 関数とコメントの折りたたみもできるようになったしね。
 
 でも、なんだかフォント変更しても反映されない?
 
 環境設定でコードと変数のコンプリートチェックがあるけど…どっちも動いてないっぽい
 
 ああ、でもこれできちんと動けばJEecripseを買ったかいがあるってモノですわな。
 がんばれ〜!
 
 
- 3 :kiyo :07/05/18 17:20:40 ID:8rioFLp+
- む、昨日はスクリプトUIのドッキングに失敗したが、
 先ほどスクリプティングガイドの当該部分を発見
 
 -"~/Scripts/ScriptUI Panels/" フォルダを作ってそこにスクリプトを置く。
 -するとウィンドウメニューにスクリプトが現れるので、ここから実行する。
 -システムが勝手パネルを作成してくれて、これがスクリプト内から
 -"this"でアクセスできるのでそこに向かってパーツを作る。
 
 なるほど ほいほい
 
 後でなんか移植してみよう…ライブラリを対応させたほうが良いかな?
 
 
 
- 4 :kiyo :07/05/18 18:14:16 ID:8rioFLp+
- スクリプトからPanelオブジェクトの生成はできない。
 コンストラクタが無いので。
 
 オブジェクトはシステム側で生成するものをアクセスするのみ
 …今のところは
 
 公開プレビューとはいえもう五月なのであまり大きな変更はきっと無いと思いたい。
 でもあせってオブジェクトダンプとか取って公開とかしちゃうと…危ないかな
 
 
 
- 5 :kiyo :07/05/21 12:35:26 ID:???
- AE-CS3 オブジェクトのダンプをとってみた。
 
 怠けてむかしのスクリプトをそのまま走らせたらなんだか表示が壊れとる。
 そのうち修正しよう。
 
 
- 6 :kiyo :07/05/24 15:16:42 ID:sTwYUlfo
- CS3の新しいスクリプトエディタ兼デッバガはきちんとコードコンプリートができるみたいでござる。
 ただし、うちの環境だと親環境を"ExtendScript Toolkit2"か"Bridge CS3"にしたときだけ。
 
 CS3のオブジェクトが補完出来ないのは正規版にまだなって無いから?かな
 
 
- 7 :kiyo :07/05/24 15:49:10 ID:sTwYUlfo
- AE6.5 AE7 ともに Photoshopのスクリプトで作成したレイヤセットを
 インポートすると解釈に失敗してレイヤセットの入れ子が正常なコンポの
 入れ子にならなかったのだけれども、どうもAE-CS3では バグフィックス
 された模様。 わーいまた連携が良くなったかも。
 
 …そして、ますます「Adobeべったり」に…
 
 
- 8 :kiyo :07/06/29 23:12:15 ID:B1p+jmQw
- んーっと、AdobeストアでCS3のアップグレード版を注文した。
 
 よくみたら"ダウンロード販売"があった。パッケージの無い分だけちょっとリーズナブル
 実はパッケージの置き場に困っているのでこれを購入することに…
 
 来月中頃発売、それまではパブリックβ
 
 
- 9 :kiyo :07/07/14 00:09:03 ID:1Kd43DDs
- 発売されました。ダウンロード完了
 
 いや、パブリックβをインストールしたときも思ったけど、インストーラが妙に重い。
 あれ?ひょっとしたら、私の機械が古いってことなのか? はれホレひれはラ
 
 
- 10 :kiyo :07/10/19 17:01:18 ID:Bw8cIQAI
- AE8(CS3)けっこう評判悪い。
 
 たしかにバグ多いし…考えてみると他のCS組はCS2リリースから2年以上
 開いてるけど、新規参入のAEはAE7から1年ちょっと…
 開発期間としては「うそー!」ってくらいに短い
 
 それらしい出来といえばそれらしい出来なわけだ。
 
 以前別のスレッドで
 「アニメ業界界隈ではAE7が闇バージョン…」とか書いたけど、このままでは
 AE8(CS3)「も」闇バージョンの仲間入りかもね。
 
 でも、6.5から9(CS4)だと例のアップグレードポリシーでギリギリ…?
 ぜひとも 8.0.2あたりでバグフィックス望む。
 (まともにやって半年くらいはかかると思う。その場合、CS4の開発に押されて
 バグフィックスなしのヨカーン…)
 
 
- 11 :えずQ :07/11/11 01:33:24 ID:FN0WwvBA
- 先週の金曜日、大学の教え子から、「プレミアでレンダリングすると、
 クラッシュしないし、画像も暗くならない」との情報をもらいました。
 
 プレミアでAEPが開ける事自体知らなかったので、目からウロコ的な
 情報でした。‥‥と、同時に、After Effects CS3のレンダラーの
 ヘタレ具合に、さらに消沈したのでした。
 
 同社の他のレンダラーだと問題なくレンダリングできるあたり、
 アドビ社内のアレコレを想像せずにはいられません。
 
 
- 12 :kiyo :07/11/11 01:54:52 ID:4/YH5kH6
- うむむ、イロイロありそげ
 
 Leopard対応アップデートが今年中には出るって話なんですが…
 一緒にバグフィクスもされることを(ちょっとだけ)期待中
 
 実は、あまりアテにはシテナイ
 
 
- 13 :kiyo :08/01/23 18:20:24 ID:QSp4K2jo
- AE 8.0.2 デタデタ
 ただいまアップデート中
 
 さて、ドンナモンカナ?
 
 
- 14 :kiyo :08/01/23 19:07:18 ID:QSp4K2jo
- とりあえずー
 
 Layer.applyPreset()
 > 修正されてない。元のまま
 
 ムービーの展開ミス
 > 30fpsの変換は期待通りの動作になったが、ほかのところで展開ミスが出ている。
 
 詳細はこれからだが…さいさき悪いねぇ
 
 
- 15 :kiyo :08/01/23 19:12:51 ID:QSp4K2jo
- そうそう、ExtendedToolKitもアップデートされてた。
 フォントとか設定可能に…なってない
 ま、読みやすくなったみたいなので勘弁
 
 コードコンプリートはあいかわらずAEはダメ
 
 
- 16 :kiyo :08/01/23 19:17:00 ID:QSp4K2jo
- 安定度は、もう少し不可をかけて操作してみないとわからない
 
 ま、ソノヨウナモノだ
 
 
- 17 :kiyo :08/01/23 19:29:50 ID:QSp4K2jo
- ttp://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=kb403043&sliceId=2
 TeckNote
 いや、多いねバグが、
 
 まだつぶしきれてないけど、少しでも安定させる為にリリースせざるを得ないってカンジかな?
 
 きっと、春先ぐらいに8.0.3の予感…
 
 
- 18 :kiyo :08/03/20 21:52:23 ID:???
- ちょっとサービス終了には早いが Adobe Stock Photos をアンインストールした。
 …使ってなかったし
 
 再インストールする時はブリッジがStock Photos 付きでインストールされるので
 アンインストールを再度する必要があるらしい。
 アップデータに組み込んでおいてくれ!… いや、まあアンイストーラを保存しておこう。
 
 
- 19 :kiyo :08/03/20 21:56:44 ID:???
- AE CS3 (Mac版)
 
 どうも、最近のアップデート(8.0.2)でスクリプトのGUI回りのコードがだいぶ変わったミタイ
 
 以前は左上にちょっぴりあった「GUI部品が表示されない空間」が スクリーン右端に移動したようだ
 それも 右端で画面上から下まで  … 迷惑
 
 あと、どうもほかにも挙動が変わっている?
 
 うーん、要チェックだ ひえー
 
 
- 20 :kiyo :08/03/20 22:42:00 ID:???
- ああ、原因判明
 
 私がウラワザで指定していた パネルの領域外オブジェクトが描画されなくなったのだ。
 それでボタンがなくなったのか
 
 それは許そう…
 というか 当然「仕様外のウラワザをつかう方がわるい」ので、なにか別の方法を考えよう
 
 
6KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50