ねこまたぎ お道具箱 目次

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

CELLGA?

1 :kiyo :2005/01/25(Tue) 22:52
http://www.cellga.com/
ちとためしてみる。
なんか、ベクトル系のセル塗りソフト
スタイロスと同系かな?

2 :kiyo :2005/01/25(Tue) 22:57
とりあえず、Win版とMacOSX版をダウンロード

バージョンは、 Preview01

インストールしてみる。アプリは、かなり小さい。500k弱。

プレビュー版で、これからデバッグとか機能調整とかするみたいなので。
最終的にはもっとでかくなるのしょう。
まだ、オンラインヘルプさえ無いし、と、言うか「まだヘルプ書く段階まで進んでない」?

3 :kiyo :2005/01/25(Tue) 23:44
画像の読み込みを行うと、トレスダイアログが出る。
ここで、トレスの調整。性能は、そこそこ
速度は、今のところ速い。
処理にもう少し時間かかっても文句は無い。
生成画像の質がまだ、充分でないのでこれが高いほうが後々の作業性が良い。
調整ダイアログの操作性はもう一つ。
特にパラメータを変更中のプレビューレンダリングのせいでスライダの動きが鈍るのはあまりいただけないカンジ。個人的にはスライダの移動中はレンダリングを止めて、スライダを止めてからレンダリングしてもらったほうがうれしい。(これは、そうでないヒトもいるとは思いますが、現在のレンダリング速度ではキツイカンジ。)

ベクトル変換後の画像の再現性はイマイチ。まだ改善の余地あり。
調整ダイアログにもう少し調整補助の機能が欲しいかも。
原画の画質次第だけれども、1〜2o幅くらいの移動平均をとって線を安定させてから処理すると良いかも。
画像解析とか前処理とか何種類か用意して、スイッチで選択とかやったほうが良さそう。
色トレスの認識種類が多い点は評価高い。
色とレースと主線の接続部分が切れる。
どちらとも評価できない部分を、どちらにも所属しない処理なのだと思うが、ことごとく切れた部分の接続作業がおきるので、修正して欲しい。
色トレス部分を広めに評価。各レイヤにプライオリティをつけて、優先度の高いレイヤで低いレイヤをクリップするのが吉。


4 :kiyo :2005/01/26(Wed) 00:12
ラインの分岐(接続)点が切れやすい。
色トレスと主線だけでは無いみたい。そうなりやすいアルゴリズム?
わりとつらい。

ひとつのファイルで、複数の画像を扱わない?
現在は、1ドキュメント画像1点に固定みたいである。
将来的には、1ドキュメントで複数の画像を扱えるようにするか、複数の画像ファイルをグルーピングして扱えるよう(ファイル名管理機能をつけるとか)にしてほしい。
汎用ファイル形式ならともかく、専用形式なのでそのあたりは考慮されたし。欲を言えば、同一グループの画像を簡易的にでも動画プレビューできるのが望ましい。(色間違いの発見には、これが一番効率がよい)

今日は、トレス部分のみ。明日は彩色部分をみてみる。

5 :kiyo :2005/01/26(Wed) 00:21
アレ、勘違い
スライダの移動中は、レンダリング止まってる。
??さっき動いていたみたいだったけど?
ぼかしとレベル調整はあまり効果高くない。
画質かなり低下。

6 :kiyo :2005/02/04(Fri) 00:40
「気がついたこと」または、「気になったこと」

○ 連番画像の管理機能が欲しい。
画像をグループ化してパレットやトレスの「管理」ができる機能が必要。
具体的には、「Aセル なら Aセル で、ひとつのパレットで色管理ができる。」か、または「グループのセルのパレットを自動で変更できる。」等の機能です。何か変更があった場合通常は、同じセルの複数の画像に対して同じ操作をおこなうので、この機能がないと大変作業がつらくなる。

○トレスはつないでほしい。
勘違いなら申し訳ないが、現在の動作をみていると「ラインをつなぐか、つながないか」の判断の際に「つながない」ように選択している様にみえます。線が切れて塗りあふれが増えるので、基本動作として判断のウエイトを「つなぐ」方に比重を置いていただきたい。これも、大量処理の際の作業性の問題です。

○線のニュアンスをもう少し保持してほしい。
近接、または交差した線のそば(連続性の判断がつきにくい部分)または、線の強弱のある部分で、ニュアンスが大きく変化している。
静止(止め)画の場合に使用できなくなるので、このあたりのニュアンスの保持をしてほしい。必要ならばトレス前のラスタを保存して、上からかぶせる方法でも良いと思います。

○線補正のために、(トレース前の)原画をオーバーラップさせる機能が欲しい。複雑な部分を補正する際に、原画像(ラスタ)を同一サイズで参照したいです。影や部品が交錯している部分は、処理上どうしても修正が多くなります。その際に同一サイズで原画像をかぶせることができると、手作業であっても下書きをなぞる形にできるので作業効率が大変上がります。

7 :kiyo :2005/02/04(Fri) 19:50
彩色効率悪い。
塗り漏れ多すぎる。塗りあふれが塗る前にわかる仕組みが欲しい。
*領域をハイライトする等々

線補正に時間がかかりすぎる?
線が、古い線を巻き込んで変化するので、近接部分で正常な線を新しい線がゆがめてしまう。別レイヤでかけば良いのだろうが、わりと苦しい。
トレース時にも気になったが、彩色中は線が切れている部分が多いのがさらに気になる。機械処理で完結して彩色可能な領域がほとんど無い。

部分アップにした時、線のニュアンスがあまり残っていないので、対応部分の判定が難しい。
うーん、良くない

とりあえず一枚塗ろうと思ったがかなりつらい。

8 :kiyo :2005/02/04(Fri) 20:56
○参考用の画像から色が拾える様にしてほしい。
カラースポイトの現在の動作が、同一画像内でのパレットの切り替えになっています。同ツール、または別ツールでも良いのですが、パレットの編集時に他のCELLGAファイル、または他のGIF/JPEG/PSDなどの他フォーマット画像から色値を拾える様にしてほしい。

○カラーウィンドウの数値ボックスに数値直接入力可能に
お願いします。スライダーのみだと作業性が低いです。

4KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)