ねこまたぎ お道具箱 目次

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

レンダー乙女…

1 :kiyo :05/11/07 00:58:52 ID:wuQZOqwg
レンダーオートメーション関連の話題はいかが?

ねこじゃらしでは こちら
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%ec%a5%f3%a5%c0%a1%bc%b2%b5%bd%f7%a4%c8%a4%ab

ぼちぼちゆこう〜

113 :kiyo :06/03/04 19:37:46 ID:j04Maynk
シンボリックリンクがわるさを働くのはほぼ確定
どうも、アプリケーション内部で(AE管轄部分とBuridge(CS)管轄部分が違うカンジ)
シンボリックリンクとして扱うかエイリアスとして扱うかの差が有るようなカンジか?

なので、この現象はMacで顕著。というかMacのみ?
同じ試験をWinでやってみても良いけど…シンボリックリンクもエイリアスも無いからね

具体的には、スタートアッププロセスとシャットダウンプロセスの間は、
どうもエイリアス扱いになっている?ぽい?

むーむー

114 :えずQ :06/03/04 20:53:49 ID:1smkGas+
私にとってエイリアスは鬼門なのれす。
AppleScript直下とFinder下ではエイリアスの解決の仕方が異なり、よく落とし穴に
ハマってウンウン苦しむので、乙女の「alias」は使っておりませんでした。
なのでそこから先のツッコミ(シンボリックか否か)も全くしておりませんでした。

115 :kiyo :06/03/04 22:32:14 ID:j04Maynk
やは、おいでなさい

OSX環境下でのHFS+は、どうも、かなり怪しげなワザを使って
UNIXレイヤにハードリンクとシンボリックリンクを提供しているみたいですからね。
エイリアスも、旧来のエイリアスとエイリアスに見えるシンボリックリンクとかあるみたいだし、

さらに、OS内部でもUNIX的に扱う部分と旧MacOS的(HFSネイティブ)に扱う部分が混在しているっぽい。

これにさらにWin互換なんか考えた日には…避けて置くのがとりあえず無難

スコープとカレントの移行だけは明日実験で追いかけてみる予定です。

116 :kiyo :06/03/05 12:54:56 ID:???
今日の乙女

オブジェクトリストをとるスクリプト作成中

気づいたこと
AEのDOMオブジェクトは、アクセスする時に該当するアイテムがメモリ上に存在しない場合不定値やら
nullを返してくる。さらにエラーになる。

なので、
>プロジェクトを開かずにProjectオブジェクトにアクセスするとエラー
>保存してないプロジェクトのfileオブジェクトにアクセスするとエラー
>アイテムを選択していない時にselectionプロパティを読んでエラー


なので、ダンプ取得用のプロジェクトが必要と判明…

…取得したいアイテムを全部セットアップしたプロジェクト…

…イヤ、ちょっと目眩が

117 :kiyo :06/03/06 17:22:44 ID:???
今日の乙女

あー 簡単に再帰処理で全部のオブジェクトを一覧表にできると
思った私が○○でした。

とりあえず、
1.再帰処理は初期段階でオブジェクトの総リストアップに使う。
その後、
2.重複したオブジェクトや、ピックアップ不要のオブジェクトを整理して
情報取得用のリストを作成する。
…この段階のフィルタが問題
3.自動作成したリストに基づいて一覧表を出力

を、実装しないとダメ むむ、昨日一日で済まなかったのはかなしい…
ま、よいか。

それはさておき、そのプログラムに食わせるプロジェクトも作らないとダメ。

AEの全オブジェクトを登録してあるプロジェクト…

なんか、日頃使わないオブジェクトは確実に見落としそうな気がする…

118 :kiyo :06/03/07 15:08:55 ID:???
今日の乙女

ダンプスクリプト大方出来。
後は、出力書式の調整

気づいたこと…
そのいち
出来上がってきたので走らせてみて やっと気づいた。
プロジェクトにオブジェクトをセットしなくても、
「スクリプトをグローバルスコープで走らせ」てやれば全てのプロパティを参照できる…

>>116-117 は、単なる認識不足の取り越し苦労…

書いてる最中ずっと自製のコンソールの「ローカルスコープ」だった…は、ははは は

そのに
とりだした列挙子のオブジェクトクラスが

[object Scripting::AlphaMode] …

あれ?これは、名前空間の表記? あれれ?使えるのか?
いや、でも "namespace ○○;" とかエラーになるんですけど?
あれ?どうなってんの?…要調査

119 :kiyo :06/03/08 18:24:57 ID:Y32ytJAc
今日の乙女

うーん体調悪い。花粉?風邪?

ダンプスクリプト一応出来。Wikiに出力を掲載しました。
これから、ごはん食べつつ6.5と7.0を並べてみてみるのだ。
ああ、ごはん

今日は早上がりかなぁ…

120 :kiyo :06/03/08 18:53:51 ID:Y32ytJAc
ぱらっと見た

あー、だいたい予想通り。
幾つかオブジェクトは増えているが、廃止されたものとか変更は少なそう。
つまり6.5用のオブジェクトは基本的には全て7.0で走るって事だね。

そうでなくちゃかなりイヤだけど…

詳しいあたりは、後でdiffにかけてみる。でも今日はなんかしんどい
見落としありそうなのでもう今日はヤメ。

スクリプト欲しいひといたらメール下さい。


121 :kiyo :06/03/09 15:36:54 ID:GAoyiYrA
今日の乙女

6.5 と 7.0 のダンプリストを比較してみた。

http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?AE6%2e5%2d7%2e0%ca%d1%b9%b9%b0%ec%cd%f7

基本的には、やっぱりプロパティが増えているだけ。
細部の変更点は チョコチョコと…

大方は、サポートの充実なのでヨイ事なり。

今回はわりとApplicationまわりだけ。
その上、やっぱりプロパティ採取用のプロジェクトは必要かも…

見てみりゃ AVItem AVLayer RQItem などは、もれている
前に作った採取用のプロジェクトを使って取り直してみよう。

あと、GUIまわりも同じようなダンプをとって比較するべきだな。
うむ


122 :えずQ :06/03/09 23:16:36 ID:NZEXgTus
昨日、レンダーキューツールが暴走して、オタオタしました。
ユーザがレンダリングを中止した際の処理を入れなかったので、中止しても中止しても
次のアイテムをどんどんレンダリングして最後まで行って果てる‥‥‥
と言う、我ながら失笑してしまう珍動作でした。

*

現在、7.0と6.5の嬉しく無い2重生活を満喫していますが、7.0で書いたスクリプトは
思いのほか6.5で通ります。

ただ私はapplyPresetsその他を使いたいので、どうしても7.0に移行したいのれす。

123 :kiyo :06/03/10 12:35:27 ID:???
いらさい

>暴走
私もその手の見落としは、結構…わはは

>7.0
しばらくはイヤでも 6.5 ですね。そして時が経てば 今度は(やはり)イヤでも 7.0
私は、半年か1年のために "applyPresets"相当機能を書くべきか否か考えちゃいました。
…書かないことにしますた。

ダンプスクリプト見直し中

124 :えずQ :06/03/10 18:38:50 ID:g2iyD20E
モーダルダイアログが表示されている場合(今日のヒントなど)は、exitCodeは1が
返るようです。普通は0ですね。
(というか、After Effectsはエラーだと1が返ったんでしたっけ‥?、
 exitCodeを色々使っているので、素の状態を失念しました)

レンダーキューツール、もう大丈夫だろうと思っていたら、ナハハ、
「今日のヒント」に殺られたス。
After Effectsモーダル状態の場合の処理が抜けておりました。
私の場合、After EffectsとAppleScriptを行ったり来たりするので、
exitCodeをそれなりに監視していないとダメなんす。

125 :kiyo :06/03/11 11:31:43 ID:???
>exitCode

アップルスクリプトもコマンドライン経由も基本的にまだ手つかずナノで
使ったこと無いです… もちょっと先か

今日の乙女

レイヤまわりのオブジェクトをダンプしていたらイロイロ知らないメソッドとかでてきた…
特にあやしいのが "==" メソッド

比較演算子と同名なので、普通にアクセスすると"シンタクスエラー"

[]演算子を使って app.project.item(1).layer(1).property(1)["=="](ARG1,ARG2);

のように呼び出せるが…なにに使うのかまだわからない。
名前からして一致比較用のメソッドだとは思う…
とりあえずエラーメッセージが出るので 引数が二つなのはわかった。

戻り値は boolean
-第一引数でメソッドの親オブジェクトをわたすと true が戻る。それ以外は今のところ false 。
-第二引数はまだ全然不明。

なんでしょね?

126 :えずQ :06/03/11 20:14:11 ID:p5WRnT1c
しかし、Render乙女。

本家のフォーラムには未だに1つの書き込みも無し!

http://forums.adobe.co.jp/cgi-bin/webx?14@@.1e8da071

去年の5月にスレッドを立ち上げたようですが、う〜む、
乙女への関心の低さを如実に物語っておりますナ。

こんな便利な乙女、使わないのモッタイナイ、のに。

127 :kiyo :06/03/12 01:19:16 ID:???
ん、恐ろしいことに 検索してみてヒットするのは、

-ご本家アドビ
-通販サイトの売り文句(カタログ丸写し)
-あとは…ほとんどアニメ関係者

さらに、今のトコロ うちのサイトが一番多い…

いや、まぁ 使ったことのない人には敷居が高い低い以前に
「使おう」という欲求がまず無いですからねぇ。

あと…長いことスタンダード版ユーザだった私にはわかる…
使いたくても使えないユーザもたくさんいるのです。

ま、ポイントは 「なくてもそれなりに何とかなる」 ってトコでしょうか

128 :kiyo :06/03/13 17:40:32 ID:???
今日の乙女

まだまだ、オブジェクトダンプスクリプト。

え…と、リファレンスと突き合わせながらダンプスクリプトを手直ししていると
今まで使っていなかったオブジェクトを総当たりする羽目になる事に
気がつきました。

ちょうどよいのでお勉強の為にもう少しこの作業をする事に決定。

「ちゃんと」したダンプがとれるようになったら、そのダンプを元に
新しいオブジェクトリストを作成予定。そしたら、ダンプスクリプト自体も公開しますね。

ダンプリストの作成ついでに AE6.5に 7.0相当の機能(可能な限り互換)の
拡張ライブラリも書きます。

それがあれば少しは移行がが楽になりそう?

129 :kiyo :06/03/15 19:10:48 ID:???
今日の乙女

本業にややウェイトを振りつつボチボチと…
オブジェクトダンプチョト進展 app 周りは大体リストが取れたような気がする。

書式調整するか、はたまたFileまわりとSocket周りに進むか考え中

作業(仕事)的に「めぼしい」変更は
-[LayerObject].applyPreset([File])
-app.project.autoFixExpressions()
-app.activate()
-app.cancelTask()
-app.executeCommand()
-app.findMenuCommandId()
-app.injectPresetAnimation()
-app.openTemplate()
-app.scheduleTask()
この辺の新しいメソッドはどれも使用頻度高そう。

これで、GUIにイベントくれればいいのに…無いものは無い!

130 :kiyo :06/03/16 00:39:18 ID:???
比較していて気づいたこと
クラスの分類が増えた。と、いうか
AEの内部構造に対してスクリプト側の対応づけが正確になった…のだと推測

6.5
テキストレイヤ >[object AVLayer]
ライトレイヤ >[object Layer]
カメラレイヤ >[object Layer]

7.0
テキストレイヤ >[object TextLayer]
ライトレイヤ >[object LightLayer]
カメラレイヤ >[object CameraLayer]

6.5では、AVLayer と Layer クラスしかなかったのが
7.0では、AVLayer と CameraLayer、LightLayer、TextLayer に分かれた。

Layer クラスは各クラスの基底クラスとして表にはでてこなくなったモヨウ。
クラス判定して動作するプロシジャは該当部分を書き直し。

131 :えずQ :06/03/16 10:35:20 ID:xtjO2oP+
現在、マニュアルをちょくちょく読んでいるのですが、まだ誤記が
残ってて、初心の人は混乱するかも知れませんね。
私の場合、1年以上使い込んだので、フォローしながら読んでますが、
「ここから覚えるぞ」と言う人はそれなりに混乱するでしょうネ。

7.0スクリプティングガイドのoutputModuleの項も第1発目に、

app.project.renderQueue.item(index).outputModules(index)

と書いております。
複数形の場合は、[index]ですね。
()の場合はoutputModule=単数形で無いとあきまへん。

132 :kiyo :06/03/16 14:28:07 ID:???
はえほえ、複数形の方は[○○Collection Object]デスからね。
メンバーを格納した「配列(?)」としか思えない。

ああ、でもソレはJavascriptの配列じゃ無いんだ。
きっと、AE内部の構造をそのまま Javascriptの配列にマッピング
してあるだけなんだと(勝手に)推測中…

ガイドの誤記・誤植は広い心で許しましょう。
ワナをひとつづつクリアしてゆくのも大切なスキルアップの道でせう。
…だはは

書き込み禁止の状態を検出しようとして "try{}catch(){}"でルーチンを
組んでみたが…AEエラーがでてダイアログは出てくるがJavascript的には
エラーにならない(エラーイベントが発生しない)。

"try{}catch(){}"では、補足できない事が判明。チョトくやしい

133 :えずQ :06/03/16 20:45:38 ID:TgV2sN7o
おお、try問題は現在私も渦中です。
どうしたもんかと考えています。

app.onError(だったかな?)を使う方法も試しているのですが、実験中です。


134 :えずQ :06/03/16 21:16:01 ID:TgV2sN7o
>AE内部の構造をそのまま Javascriptの配列にマッピング

‥‥の感じですね。
[]を使うと無意識に0からカウントしてしまうので、今扱っているArray(っぽいの)
がどっち畑のArrayか?を、ゆめ忘れんように気をくだいております。

..でもやっぱり心配で、本当に1からで良いのか、ホントか?‥‥と、
今でもたまに0を代入して確認しています。
「Collection」であれば1から数える‥‥というのは、了承しているんですが。。。
REALbasicもPHPもみな配列関連は0からだったので、何か不安がよぎるのです。
1から数えると、1ケ少なくなるんじゃないかと‥‥。
マニュアルの不備があるかも、なんて考えると、不安はいやますばかり。

でも一方で、AppleScriptの数え方(つまり、りんごの個数は最後のりんごの番号
と同じ)も同時進行しているので、波間で浮遊しつつ書いております。
まあ、AppleScriptはArray[0]ではなくitem 1 of Arrayという文章チックな言語なので、
他言語との切り分けが簡単なんですけど。

135 :kiyo :06/03/17 01:40:04 ID:???
もぐもぐ

ああ"app.onError"は、"try{}catch(){}"の代わりにはならないみたいですね。

どうも、もともとレンダリング中のシステムエラー検知用なのかな?
アプリケーションがエラーを受け取った時に起動する関数を登録しておくアトリビュートぽい。

136 :kiyo :06/03/18 03:04:41 ID:???
寝る前に

ダンプして見つけた、マニュアルに載っていないあやしいメソッド

-app.executeCommand()
-app.findMenuCommandId()

たとえば

alert(app.findMenuCommandId("新規フォルダ"));

とかやると 整数値(2139)が かえってくる…でもって

app.app.executeCommand(2139)

これで、プロジェクトにフォルダが出来る…あやしい

当然、マニュアルに載っていないのでいつ無くなったり仕様変更があるか保証外
自己責任で使えるかも…邪道

137 :kiyo :06/03/18 03:15:09 ID:???
あれ、app.app になってる…ま、よいか

Macでは findMenuCommandId() が正常(?)だが
Winではなんだか変な(使えない)値が戻ってくる?

あれ? やっぱり …あやしいな

138 :kiyo :06/03/21 10:51:45 ID:???
今日の乙女

ふと気が、そちらに向かってしまったので…

AEの隠し(ガイドに載っていない)メソッド "writeConsole()"
どうも、デバッグ用っぽい。

Macで実行するとシステムコンソールに対する書き出しが出来る。当然システムログに残る。
結構便利かと思ったが…Windowsではなにが起きているのかよく分からない。
unix的なシステムコンソールは…win3.1以来見てない…あったっけ?あれ?

139 :えずQ :06/03/22 19:43:12 ID:nKbS/kq2
ずいぶん、非公開のメソッドがあるようですね。

よだれジュル系のメソッドも随分並んでいますが、
マニュアルにないのは使わない方が無難‥‥??

でもうちはMacOSX限定で環境も統一だから、
使っても特に支障はなさげです。

しかし、7.xから「非公開のアレはやめました」と削除
されたらどうしよう。

非公開メソッドの甘い誘惑です。

140 :kiyo :06/03/22 20:43:10 ID:???
いらさい

ダンプアウトの結果を読んでゆくと、結構たくさん有ります。
そのうち結構な数のメソッドが6.5にも有ります。

個人的(希望的)には6.5と7.0に両方ともあるメソッドは
「つかっちゃえー!」とか思いますが…安全のためには、
なるたけガイドに載っているメソッドで書いた方が良さそうです。

特にメニューコマンド系は一見「おいしそう」ですが、
よく考えたら普通の機能で書けちゃう内容が「ほとんど」です。
標準のダイアログボックスとかは、結構邪魔かも。

141 :kiyo :06/03/28 19:29:22 ID:???
あー 乙女 すっかりお休み中
春風邪引いて、仕事がおくれ ちょっぴり困り中
合間は、ぽちぽちAE7を のんびり探索中

アルファ版をネットに置いてひと月たちました。
ダウンロード件数は15件になっていますが…そのうち

 3件は私がダウンロード試験的をやったもの…(実質0件)

 6件ほどはIEのセキュリティの関連で同じファイルを2回ダウンロード
 させられた被害者(実質3件)

ええと… 9件? …そのくらいです。

何か注文のあるヒトは声を上げてくださいね。
ま、ぼちぼち往きまっしょ

142 :kiyo :06/03/31 03:15:19 ID:???
真夜中の今日の乙女

いっこ、非公開オブジェクトの正体判明

Preferrences オブジェクト
app.prefernces
プロパティなし。 メソッドが
deletePref(string sectionName,string sectionKey)
getPrefAsBool(string sectionName,string sectionKey)
getPrefAsFloat(string sectionName,string sectionKey)
getPrefAsLong(string sectionName,string sectionKey)
getPrefAsString(string sectionName,string sectionKey)
havePref(string sectionName,string sectionKey)
reload()
savePrefAsBool(string sectionName,string sectionKey,boolean value)
savePrefAsFloat(string sectionName,string sectionKey,float value)
savePrefAsLong(string sectionName,string sectionKey,long value)
savePrefAsString(string sectionName,string sectionKey,string value)
saveToDisk()
…いっぱい

スクリプトからAEの環境設定を読み書きするメソッド
Settingsオブジェクトは、どうもこのオブジェクトを内部で呼んでいる気配
安全性を高めて(危険な操作をブロック)して一般提供されているみたいだぞ。
危険度 (高)

143 :kiyo :06/04/05 15:04:52 ID:???
今日の乙女

こつこつ、オブジェクトリスト整理中。特に成果物無し

何も無いとさみしいので、メモ

http://homepage3.nifty.com/higematsu/

da-tools に AE7.0 スクリプト関連の記事新着あり

予告に Eclipse を使ってAEScripts開発の記載が…
そういえば、Eclipseはプラグインで他の言語にも対応できるとか…

つかったことないな…チョト掘ってみようっと

144 :kiyo :06/04/24 14:01:28 ID:???
原画が詰まっていたのでチョト間あきました が、 今日の乙女

読み込みタイムシートに AERemap STS T-sheet を加える事に決定
各作者の方に一応許可をいただく

AERemap と T-sheet はテキストなので余り問題ないのだけど
STSは、バイナリファイルなので読み込みにくいかも知れない


でもAdobeScriptのファイル読み書きは エンコーディングオプションに
”バイナリ”があるんだな。

これ、まだ試していないのだけど バイト単位で読み書きできそうなヨカン
…ヨカンがします バイナリッ!(堀絢子の声?)




145 :kiyo :06/05/04 01:07:48 ID:???
レンダー乙女停滞中

○ 仕事が詰まってる。
いや、最終話だし スケジュールも

○ 本格仕様の決定のためにタイムシートのフォーマット拡張が必要
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?TimeSheetFormat

とかイロイロ。 むーむーむー





ぎゃー…

146 :kiyo :06/05/10 18:34:22 ID:???
ふとしたことで1日あいたので、仕事を休んでタイムシートフォーマットの書類を作成中

本格的に仕様を決め込もうとすると「AEタイムリマップ支援ツール」などと言う名前では断じて無くなってくる。
状態にもよるが、カメラワークのキーフレームとか40個以上のプロパティをもたせないといけない。

データの相互関係も複雑…

今日中に形にならない場合は、2〜3週くらい先送りになりそうなスケジュールだしねぇ…

はぐはぐ

なんか気分転換に飯でもくいに出ようかなぁ

147 :kiyo :06/05/11 19:41:58 ID:???
夜中から突然手を付けて、朝方までに AE-Remap/T-sheet の読み込み機能を乙女に追加。

まだ、デバッグ前なのと書き出し機能もつけたいので公開は未定


STSも読みたいなッと…でも次にいつ作業できるかは、ナゾ…

とほほ

148 :kiyo :06/05/13 15:28:22 ID:???
ふと思いついたのでメモ

タイムシートのフォーマットが次のステップになったら 簡単なコンポジットは自動運転可能になる。
…もちろん レンダリングするのはAEに限らず何でも良い。データコンバータさえ書いてやれば何でも…

スクリプトを書きだして「Photoshopでレンダリング」したら面白いかも

レイヤを統合しないでPSDシーケンスとか作ってバッチでエフェクトかけたりしても

…すごく遅いだろうけどねぇ

なんか、Adobeばっかりになっちゃうのも少しイヤかな?

あ、Photoshopにはアンチジャギフィルタがないか…

149 :kiyo :06/05/15 01:09:42 ID:???
今日の乙女

ちょっとバイナリファイルの読み書きを実験してみました。

AEスクリプトでバイナリファイル(記事はwikiで)

いけそう? いけると …うれしいかも

STSのデータも読めそうです。条件付きにはなるかな?

カラセルとかも書き出し出来る様な… あ、それは普通にレンダリングすればいいのか。

いやいや、ファイルのヘッダとか読んでAEで拾えない情報(解像度)とか拾えるといいよなぁ

150 :kiyo :06/05/15 14:17:30 ID:tse/OQkA
Mac版でも、Windowsと同じでした。

7.0なら読み書き可!

ちょっと嬉しい感じです。STSもサポートできます。

6.5向けに、追加でSTSも書き出す、「レイヤ毎のタイムリマップテキスト」も読み込み可能にしようかと思います。
読み込みフォーマットは当座はその当りで打ち止めぽい。

…バイナリが読めるようになると色々可能性が広がるです。ハイ

151 :kiyo :06/05/21 03:14:00 ID:???
発見!

非公開(スクリプティングガイドに載ってない)メソッドの "writeConsole()"
global メソッドで、なにに使うのかと思っていたが、ふと思いついて実験したら出来た!

外部プログラムからスクリプトを実行した時に、一時的に標準出力が生成されて、そこに向かって出力できる。
要するに「外部プログラムに向かって出力できる」 これだー!!!

これだったのだー!! あらーシアワセー

Macでも試してみよう。 うほほ

152 :kiyo :06/05/21 11:06:32 ID:???
むうー、
使い勝手が良くない… writeConsole()

名前のとおりコンソールに対する書き出しだった。
AEを呼び出した(立ち上げた)プロセスの標準出力に対する書き出しだけ。

なので、別プロセスからスクリプトを投げ込んでもリザルトが戻ってこない。
(=スクリプトからAE自体を立ち上げた時だけリザルトが取れる)

なにかシステムコンソールの出力を横取りする方法はなかったか?
むーむー あった様な気もするが…

153 :kiyo :06/05/24 16:10:30 ID:0N+ABRCk
>>149,150 のつづき
ふと、AE6.5が2バイトづつ読んでいることに気がついた。
おお、ならば… と コードをいじったら6.5でもバイナリファイルが読めるように…

とか、思ったら時々3バイト読んでいる…

でもこの路線でなんかゆけそう? ゆけると良いですねぇ

154 :kiyo :06/05/24 22:28:17 ID:???
UTF-8 決め込みで読んでいるとすると 1〜6バイト可変なので、
シーク位置から読み込んだバイト数を取りだす事にする。

ええーっと、これだとひょっとすると(しなくても)
AEのバージョンを読んで切り分けする必要がない?…ないね わはは

155 :kiyo :06/05/29 19:48:57 ID:???
いざ、実用的なスクリプトを書こうと思ってちょっと悩み中

1.完全に独立したバイナリ操作用のオブジェクトを書く。
…操作系が独自になるのでちょっと躊躇

2.Fileオブジェクトのメソッドを増やす。
File(myFileName).readBin(num) みたいなカンジでシークなどはオリジナルのメソッドを使う。
操作系統をテキストに準じる形にしてやる。
…コードが読みやすくなるけど…

3.Fileクラスのメソッドを増やす。
File.binOpen() とか…

…1と条件近い…無闇にオブジェクトを増やすよりスマートではある

うーん、ご意見募集中…とかいってもバイナリ操作に興味のある人は少なそう…結構邪道だし。




156 :kiyo :06/05/30 19:38:20 ID:???
あーっと
結局AEスクリプトのテキスト互換で書く事にしました。
割と基本機能だけをFileオブジェクトのメソッドにオーバーライドする事に決定

ついでにその辺組み合わせて中間機能のメソッドを幾つか作ってやるのが良さそうでしょう。
そなかんじ

157 :kiyo :06/06/03 01:54:15 ID:???
バグメモ
XPSリンカ セレクタが正常に働かない時がある。
コンポが2コの時片方選択できない?追跡要

コンポ抜き出しメソッドのような気もする。
でも、今日は原画

158 :kiyo :06/06/03 21:37:40 ID:???
原画終わったので、コードを確認

…計算式間違ってました。結構ヒドイ

きっとこれを書いていたとき半分くらい寝ていたに違いない。なはは

修正しましたが、まだアーカイブは差し替えてません。
他のバグフィックスと一緒に来週辺りで、日曜日はちょっと用事があるのです。


159 :kiyo :06/06/07 06:54:20 ID:???
ポチポチ開発…復活気味?

色々忙しくなりそう?

図版はなかなかできない?

はてなだらけ?

160 :kiyo :06/06/11 00:49:20 ID:???
今週はイロイロ
アーカイブの差し替えは出来ませんでした。

日曜は取材でお出かけ

ま、イロイロ

FileとFolderオブジェクトのメソッド

(FileObject/FolderObject).execute()

ファイルをシステムで実行できる。画面上でダブルクリックしたときと同じ。
引数は渡せないみたい。
…でも引数を渡したいときは、バッチファイルを書きだして実行すれば問題なし。

AE6.5のガイドには書いてないけど、ちゃんと使える。
これを使ってAE側から外部プログラムの起動が出来るのでなかなか良さそう。
AE7の system.callSystem() モドキをこれでAE6.5に実装しても良いか?

161 :kiyo :06/06/11 06:44:23 ID:/7AlF85g
ちょと試してみたが、batファイルのダブルクリックと同じなので、
ターミナルがいちいち開いて、さらに自動で閉じないので厄介

MacOSXではshスクリプトではきだしをかけたが、
ファイルの実行属性が付かないのでそもそもコマンドが動かない。

代行スクリプトでも作ってかきだしたコマンドを実行させれば出来るけど…
これ、作って誰か使うかな?うーん疑問…

ま、よいか 次の予定に入れておこう。


162 :kiyo :06/06/14 01:26:21 ID:tR5UppF+
わりと多忙 プログラム手付かず

system.callSystem() モドキも良いけど、考えてみたら
「ツールランチャーに外部プログラムが簡単に置ける。」
特定のフォルダにショートカット、またはエイリアスを作ってそれをメニューに登録してやるだけ。
テンポラリのタイムシートを書き出して、それを引数にしたショートカットを実行すれば当座の役には立ちそうナリ。
試してみないとわかんないけど…そのままテンポラリファイルを読み出してアクティブコンポに適用すれば良し?
開放とか、戻りのタイミング次第ナリ。 でも今日は朝まで仕事


163 :kiyo :06/06/14 01:34:53 ID:tR5UppF+
ちなみに >>162  の使い方が本来の(意図された)使い方にちがいない…と、思う

どうも裏口ばかり探している自分がいるような気がする…

164 :kiyo :06/06/16 02:01:04 ID:Imqh/EFY
>>162
スクリプティングガイドの"ダブルクリックと同じ"等という甘言に惑わされて
「エイリアス(ショートカット)」の実行が出来ると思っていたら…ダメでした。
ちなみにデータファイルの実行も出来ない。

実行できるのはアプリケーション(Windowsは.bat も)だけ?
引数渡しにくい… んーでもなんとかなりそう?

165 :kiyo :06/06/17 21:12:04 ID:ZQ6LWsAw
少し試した
Mac
 エイリアス>実行出来ない
 アプリケーション>起動する
 データファイル>クリエータに従ってホストアプリでオープンする
Win
 ショートカット>起動する
 アプリケーション>起動する
 データファイル>拡張子に従ってホストアプリでオープンする。

どうもMacのエイリアスだけなぜかダメ…この状態ならMacのエイリアスだけ
元ファイルへの参照に置換えるのが良さそう。
もう少し掘ることにする。


166 :kiyo :06/06/17 21:36:58 ID:ZQ6LWsAw
エンコーディング
6.5 と 7.0 で振る舞いが違う…というより6.5がバグっぽい

システム内部はユニコードで統一みたい
ファイルのエンコーディングは6.5では正常に切り替えできないっぽい
「ちゃんと入出力出来るのはUTF-8だけ…」ってカンジで、UTF-8固定
になっている機能が沢山ある…ような印象 あくまで印象だけど

6.5のガイドに「UTF-8で!」みたいに書いてあった部分が7.0のガイドに
見当たらないのでそんな気がしてます。

ちゃんと動くようになったからスクリプト内部はユニコード(切り替え不可)
ファイルI/Oは各システムの標準に変更になった模様

なので MacはX-MAC-JAPANESE(Shift-JIS変種) Winはcp932(これもShift-JISの仲間)
っぽいぞ

とか思って試したら
Mac/6.5 = CP932
Mac/7.0 = (エンコーディング未指定)
だった。 もっと事情は複雑?



167 :kiyo :06/06/17 22:11:09 ID:ZQ6LWsAw
BOM
どうもAE(7.0)のUTF-8はBOM付きらしい…調べてみなくっちゃ
ひょっとして6.5も先頭のBOMを読んでエンコード判別しとるのか?

情報まだ不足中

168 :kiyo :06/06/18 06:12:12 ID:V2lsb0as
レンダー乙女と組み合わせて使う為にチョコチョコとAppleScriptを書いてみる
あまり使ったことない言語なので戸惑い中

エーと、カレントディレクトリの移動は… …無い? あれ?
ひょっとしたら、この言語のパス指定は、基本的に全部フルパス?
でもって、カレントディレクトリとかいう概念は使えわれていない?

ヘルプに「カレントディレクトリ」とか「移動」とか単語さえ載ってないんですけど

…元々がGUIのMAC育ちの言語だから ひょっとして??

そうなの?

169 :kiyo :06/06/18 08:28:31 ID:V2lsb0as
乙女アップデートしました。
タイムシート読み込みツールは
AE-Remap/STS2/T-Sheetに対応

何か対応したほうが良いツールとかあったら教えてね…Reata! か?

170 :kiyo :06/06/19 16:04:37 ID:jJUQhVyM
アップデートしたスクリプトにバグがありました。

パレットメニュー新機能はWindowsでは正常に働きません。
アーカイブを差し替えましたのでWindowsでご利用の方は
申し訳ありませんが再ダウンロードお願いいたします。

えーっとまたは以下の行をご自分で編集いただいてもヨロシイかと思います。
// フルパスを引数に無名関数を登録
eval ("var _TEMP=function(){otomeExec('"+myfiles[idx].fsName+"')}");

eval ("var _TEMP=function(){otomeExec('"+myfiles[idx].fsName.replace(/\\/g,"\\\\")+"')}");

いや、最後にWindowsで試験したときに気づいて書き換えたんですが。
差し替えるのを忘れてたりして… どもすみません

171 :kiyo :06/06/20 11:54:38 ID:pGaVEtek
報告がありましたのでお知らせ

XPSリンカ
13秒のカットで「メモリ不足エラー」 乙女 alphs2 /MacOS X (10.5?) /AE6.5

こちらでも同様の現象を確認しました。

限定条件ですが。11-13秒程度の間のカットで発生したりしなかったり。
それ以上の長さのカットだと必ず発生。
ただしMacOS X のみ。 Windowsでは200秒まで試験しましたが発生せず。

ここをご覧のかた、お手許のマシンで同様の現象が発生するか試して
こちらで報告いただけると うれしいです。よろしくお願いします。

処理条件はAEを開く 空のプロジェクト1つの「そのままの状態」で
XPSリンカに13秒のシートを読ませてエラーが発生するか否か。

メモリの装備量もあわせてお知らせいただけると幸いです。
メールでもこちらでも。

172 :kiyo :06/06/22 20:12:56 ID:ZGt4iIXo
MacOSXで発生するエラー
「After Effects: メモリ不足 \n(23,40)」 について

XPSリンカ上である程度以上の長さのタイムシートを読み込むと上記のエラーが発生します。
Windows版では今のところ同様のエラー報告はありません。

このエラーが発生した場合は、GUIを含む全てのスクリプト操作で同種のエラーが発生して
スクリプト操作が不能になります。これをAEを再起動しないで正常化する為には、
nasライブラリと乙女ツールの再初期化を行なってください。
具体的には、nas_Startup.jsxを 「ファイル」>「スクリプトを実行」メニューから起動し直していただくと
エラーを発生させるオブジェクトを初期化して再度正常な作業ができるようになります。

そのさい、前回起動したスタートアップスクリプトを再実行しないと状態の改善ができません。
つまり
 Scripts/nas/ フォルダから起動した場合は nasフォルダのスタートアップ
 Scripts/Startup/ フォルダから自動起動した場合はスタートアップフォルダ内のファイルから
再スタートアップを行なうようにしてください。

以上暫定措置でした。




173 :kiyo :06/06/27 21:11:59 ID:/NrXLjk+
バグメモ
STS読み込みセルのラベルが反映されてない…あれれ?

174 :えずQ :06/07/01 22:13:45 ID:ZV+Ssoa+
>…元々がGUIのMAC育ちの言語だから ひょっとして??

でがんす。

無理やりやるなら、container of 、folder 名前 of、
‥‥で上がり下がりします。
例えばスクリプト自身の、
../../temp/060701000001/current.txt
..に行きたいならば、System Eventsにtellして
item "current.txt" of folder "060701000001" of folder "temp" of
container of container of (path to me)

です。長っっ!。
MacOSは見た目上はデスクトップがスタート地点で、そこからフォルダ
を開いて‥‥という感じで、カレントポジションと言う思考が希薄
なんですよね。
もちろん、GUI的には今見ているフォルダのウィンドウがカレント
ポジションなんでしょうけど‥‥。

ちなみに、System EventsはUNIX感タップリの命令なので、
item "/Applications/AppleScript/../../"
(‥‥結果は"/"つまり起動ディスクです)
なんて言う命令も通用します。
MacOSXはMacOSとUNIXの両刀を使えんと、グリグリできないOSですね。

175 :えずQ :06/07/01 23:58:06 ID:ZV+Ssoa+
>思考が希薄

‥‥というよりは、そういうのを感じさせないポリシーなんですかね。
なので、AppleScriptにはcdもpwdもなくて、初めて68kでNetBSDを
イジった時は、「自分のいる場所‥‥。なぜ、それを知る必要がある
の???」とフシギに思ったものでした。

今はすっかり、ターミナルにお世話になってますけど。

176 :kiyo :06/07/02 00:57:46 ID:???
もげげ
ああ、やっぱり…そんな気はしてたです。

基本的にパスを手で打ち込むことがないので、
「カレントディレクトリ」などという概念は特には要らないと…

考えてみればHFSができるまでディレクトリそのものが無かったんだよねぇ>MAC

177 :kiyo :06/07/06 12:37:39 ID:27qpEF62
スタジオの模様替えで少し時間ができました。

お家の片づけをさぼってちょっとバグ追いなど
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3

気が向いた方は、ご自由に追加なさってください。

178 :kiyo :06/07/17 20:26:54 ID:Q+WhQNhc
風邪も治ってきましたので、コマズレ補正用のコードをやっと試験


あれ、係数が甘かったみたいです。ひとまず係数を22から18に変更してみました。
もう少しなぶってみます。

179 :kiyo :06/07/20 21:01:26 ID:gY+PotRI
バグの巣
http://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3
コマズレ補正コード更新しました。

これで最後になりますように ナムナム

180 :kiyo :06/07/24 17:08:32 ID:fCJrFIWg
作業メモ

フレームビルダほしい。
フレームの諸元を入力してレイヤにフレームを描画
または、フレームのEPSを書き出してインポートする…どっちがよいかな?
両方?

XPSリンカ バグ
Macで長尺カットがメモリ不足エラーになる。
どうも GUI 部品くさい(edittext)たぶんシートの表示バイト数との関連
上記確認してから対処。
一定データ量になるように通常表示をシートサマリーにすることを検討
シート編集はどの道あまり使わないので別の方法を考えること。

181 :kiyo :06/08/21 22:01:57 ID:0xfc3ZbQ
memo
スタンダードフレームのスタブを作っとくこと。
電卓のデフォルト表示をコントロール全開に変更しとく
コマンドパレットのテスト版を作ってみよう
ショートカット編集の範囲を決めよう…スクリプトだけでよいかな?
シートリンカの修正の準備
原撮の支援機能作ったほうがよさそう

182 :kiyo :06/09/04 13:32:59 ID:pLJQ+jW6
開発ボチボチ再開
コマンドパレットのサブパレット対応大体出来

フォルダを作って設定ファイルを置くとフォルダの中身を勝手にぼたんに登録するタイプ
デバッグしてドキュメント書いたら公開しましょ。

あーっと、特定のファイルを無視する機能もつけといた方が良いか、
CVSのフォルダが表示されてちょっとジャマ

次はショートカットパレットかな? 本筋に入らないで周辺ツールで手慣し中

183 :kiyo :06/09/06 01:20:41 ID:???
仕事のスケジュールが…

な、カンジなのでイロイロ

今確認したら、他のアプリでは正常に使用できる Iconbutton と Image オブジェクトが
AE7では "Unknown UI element type 'iconbutton'"とかなんとか。

ぎゃ、てっきり使えるだろうと楽観していたのに… うーむ 寝よう 明日は早い

184 :kiyo :06/09/06 09:46:43 ID:???
デバッグ用
-コンソールに出力する汎用メソッドがほしいかも
nas.printConsole(value) とかなんかそんな感じ

-コンソール側は、リザルトウィンドウの保存が可能な様に拡張
ヒストリとかもほしい、1年間6.5を使うことになったので

-常用エディタ用の補完リストがほしいカンジ

185 :kiyo :06/09/18 08:59:16 ID:???
メモ
**XPSリンカの自動選択動作 > 判定甘すぎ

複雑なコンポでは選び直しが大変なので、判定を辛くして
「余分に判定して、いらないものを外す」
でなく
「辛目に判定して、必要な設定を加える」
に変更しておくこと。
具体的には「ラベル名完全一致」にする。

**XPSリンカ選択動作に難あり
やっぱりセレクトボタンは選択肢が多くなると大変、後戻りも効かないので再考
時間をとってドロップダウンリストを作ること(あと1年 6.5 になったし…)

**XPSリンカ起動時の操作対象コンポの判定がヘン
どうも、期待と違う…コード確認

**全体作業 セルをプリコンポする作業方式を導入検討
リソースはかかるがその分の見返りも多そうなのでシステム検討
仕事先のテンプレートが参考になる。

186 :kiyo :06/09/25 01:57:59 ID:???
爆裂多忙中…でも、むりやり「ドロップダウンリスト」もどきの部品を作成

動作調整してセレクトボタンをドロップダウンリストに変身させる予定
同じ部品でコンボボックスとかも作れそう。

単独で呼び出すとセレクタになります。
nas.GUI.selectOptions(["あ","い","う","え","お"],0);
こんな感じで呼び出すやつ。

そのうち…(明日から1週間くらいは無理っぽい)公開予定

あーオヤスミナサイ ぐー

187 :kiyo :06/09/25 18:33:33 ID:pSVVpFa6
夕食で一休み
Macで動作確認…やっぱり表示がズレルーぅぅぅ♪
以前散々やったので調整のコツはバッチリ?

なぜだかMacのボタン類はマージンがでかい。
さらにスクリプトの指定よりも外側にはみ出す。
で、そこそこに調整中。

ドキュメントいつ書けるか不明…すっかり不明

188 :kiyo :06/10/04 20:36:00 ID:pLJQ+jW6
「レンダー乙女」 更新しました。

いつものアドレスからダウンロードできます。
しばらく更新できそうにないので、現状で仮公開です。

あーあー、とっても爆裂多忙中 お休みしたいなぁ…

189 :kiyo :06/10/22 01:36:12 ID:???
アイテムの名前に31バイトまでしか使えない制限がある。

で、文字列のバイト数を勘定するルーチンを書こうと思って
文字コードをとって各何バイトか調べれば良いので実験コードを書いた。

function biteCount(myString){
var btCount=0;
for (cid=0;cid<myString.length;cid++){
cXV=myString.charCodeAt(cid);
while(cXV>0){btCount++;cXV=Math.floor(cXV/256);}
}
return btCount;
}
biteCount("狸の八畳敷き")

で、単独の関数が良いかStringクラスのメソッドが良いか考え中

どっちが使い勝手が良いかしら?

190 :kiyo :06/10/22 12:23:17 ID:???
Stringクラスのメソッドにしてもあまり使う機会はなさそうな気がするので、
こんな感じでクリップした文字列を返す関数で使うことにする。

function biteClip(myString,count){
//文字列のバイト数を勘定して、指定バイト以下の文字列に区切って返す。
//AEのラベル31バイト制限用なので、デフォルトは 31
if(! count){count=31};
var btCount=0;
for (cid=0;cid<myString.length;cid++){
cXV=myString.charCodeAt(cid);
while(cXV>0){btCount++;cXV=Math.floor(cXV/256);}
if (btCount>count){return myString.slice(0,cid);}
}
return myString;//抜けたら全部返す
}
//動作確認用
biteClip("いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむういのおくやまけふこえて",48);

biteClip(指定文字列 [, 指定バイト数])
この関数は、引数の文字列を指定バイト数以下の文字列にクリップした文字列を返します。
バイト数省略時は31バイト…

ま、使ってる内に必要感じたらメソッドにしようっと。

191 :kiyo :06/11/09 02:17:27 ID:SWmz6Jbw
うーん、仕事のスクリプトを組んでいて
今日初めて「カーブがスクリプトから扱えない」事を知った。(於6.5)

カーブは「ADOBE何やらオブジェクト」でスクリプト側にインプリメンテーションが無いとか何とか。
うう、困るなぁ、レベルで代用するにはチョトつらいんだ。しくしく

7なら applyPresetでなんとかなるんだけどなぁ…

他にもあるのかな? スクリプトで扱えないオブジェクト

192 :さいとう :06/11/10 11:59:51 ID:waEI+rAQ
>他にもあるのかな? スクリプトで扱えないオブジェクト

そりゃ、もう「フォント」でしょう...

applyPresetみたいに既存のカーブエフェクトの値を当てはめるだけなら「テンプレート方式」でいけそうな気もします。
平面にカーブエフェクトを適用したものを作成してインポート。イン点とアウト点をコンポにあわせてあとはフッテージ差し替え。
って感じでいかがでしょう。


193 :kiyo :06/11/11 02:42:06 ID:81eoFOgg
いらっさーい。こちらは今日も多忙中です。
>フォント
おお、そういえばそうだ その話ありましたねぇ
>テンプレート
ソレダ! といってももうレベルで代用しちゃいましたけどね。
カーブは何だか通常のオブジェクトじゃないので、エクスプレッションもダメなんですね。
ざんねーん


194 :kiyo :06/11/13 17:15:58 ID:1laCpKYs
むむ、忙しいのにバグ発見
○AE7でコマンドパレットのサブパレットが機能しない。
○同AE7 AERemapのシートを読み込み出来ない

あらま、結構大変な障害。
困った困った… 時間をみて対処すること!

195 :kiyo :06/11/14 09:01:21 ID:???
原因判明

>サブパレット
プロパティの挙動が違う。 まだ表示していないパレットの visible がtrue だ…バグっぽい

>AERemap
switch文にconinueを埋めた時の挙動が違う… こっちは、6.5の方がバグ臭いか?

んー、とりあえず修正済み。
バグフィックス分をアップしなくっちゃ…寝よう 眠いから

196 :kiyo :06/11/17 04:16:22 ID:???
AE上でMAPを処理する目処がついた様な気がしないでもない。

とりあえず、アイテムのコメントの扱いはわかった。
GUI上とスクリプトのどちらからでも扱えて、さらにスクリプトから処理すれば改行コードも行けるみたい。
補助インターフェースは組んだ方が良さそうだが、やっぱり先決問題はプロクシオブジェクトの設計かな?

忙しいのでいつ手を付けられるかわかんなくなってきたぞー

197 :kiyo :06/11/17 16:09:22 ID:Q+WhQNhc
ういー
レンダー乙女 アーカイブをアップデートしました。
>195 のバグフィクス分です。

いつものアドレスでどーゾ

198 :kiyo :06/12/02 10:06:56 ID:6OtLcAHc
簡易XPSリンカに障害発生

発生状況 : 時々(発生条件不明)

障害内容 : 単に"false"のアラートがでて、正常なタイムシートの読み込みに失敗する。

ユーザからの報告で障害判明。確認済み

現在のところ 原因不明。ただし、エラー発生位置は特定済み。


で、さらにAE側のFileまわりのバグっぽい感じ…

読み出しの際に File.read() メソッドでファイル内容を一気に読み込んでから処理しているのだけど、
障害のあったファイルの読み出しデータサイズが、"0"になってる。

当該のファイルにコメントなどで数バイト付け足してやると(ちょうど2048バイト)読めるようになる…

うーん、バグっぽいなぁ

199 :kiyo :07/05/10 11:01:53 ID:V6qvrZD2
うむ、5ヶ月ぶりであるな このスレッド

アルファ版のダウンロードファイルを更新しました。
バージョンはアルファ2のままです。

ご近所では先月あたりに出回っていた版ですが、それから
公開に問題ありそうなデータとか書きかけのファイルとかを掃除したモノです。

>>198
こちらのバグは、一応検出だけする様に対処しました

ほかに以下の様な修正点があります。

XPSリンカ(タイムシート適用パネル)立ち上げ時に
アクティブなコンポがあればそれを選択した状態で立ち上がる様にした。

パレットメニューがAE7で表示がくずれる現象に対処

ライブラリの動作調整

などです。

必要な方はいつものアドレスからダウンロードしてください

200 :kiyo :07/08/20 03:50:48 ID:A9LR2Jxs
数日は通常日になりそうなので乙女のCS3対応準備を開始することにする。

タイムシートの適用関連は、エージェント動作をするオブジェクトを作って
外部アプリケーションから叩ける様にしたい。

GUI関連では、まず最初にコマンドランチャーのパネル対応
…じつは、これはだいたい済んでいる。そろそろデバッグを開始

GUIライブラリにCS3以降でパレットだったら[最小化]機能が働く様にする。
最小化機能がなくなってしまった…なぜだ!困るじゃないか

リストボックスとセレクトボタンの互換性をもたせる。
CS3は関係ないけどtodo

nas のダイアログボックスとプロンプトを作る。オプションの豊富なやつ

とりあえずこのくらい?

201 :kiyo :07/08/20 12:42:55 ID:A9LR2Jxs
バグかな?
スクリプトからウィンドウのジオメトリを書き換えた時の動作がなんか変?
ひょっとしたらAE7用のバグ回避ルーチンが悪さしてる?

ちょっと追いかける必要ありそう。


202 :kiyo :07/08/21 20:16:19 ID:A5kVBTxQ
現在容疑濃厚なCS3のバグ

再現はAE-CS3 Windows版のみ
スクリプトからGUIウインドウのboundsを操作した時に、window位置がリセットされる。
Mac版では再現せず。今のところ回避策不明

スクロールバーのスクロールマーカーとボタン以外の部分でonChangeイベントが発生しない
WIn/Macとも実用上はさしつかえないケースも多いが操作感はちょっと悪くなる感じ

マルチラインのテキストボックスにキーボードから改行が入力できない。
(コピーペーストは可能)あまりに単純で恥ずかしいバグなのでとっととFixしてください!

GUI周りを操作しているとバラバラ出てくる。こまるなぁ…




203 :kiyo :07/08/25 11:16:22 ID:xewanMBc
CS3/Windows ウィンドウの位置がリセットされる問題

期待しているウィンドウの位置と違うので発生の検出は出来た。
偶然発見したが、即座に同じ値をセットしてやると期待通りの位置になる。
当座はこれでバグ回避することにしてみる。

数日くらいは通常営業できるかと思った矢先に3泊仕事になってしまった。
いやまったく

204 :kiyo :07/08/26 00:23:24 ID:sMne1hcA
改行の出来ないeditTextは、どうやら改行時にonCangeイベントを発生させて
(マルチラインモードでは間違い)そのうえ入力を捨てて元に戻るという「アホたれ動作」を
している模様
こんな、恥ずかしいバグの対処コードは入れたくないので早く修正パッチを出して欲しい。
GUIの管轄はAEではなくBrみたいなのでBrのアップデート待ちか?

205 :kiyo :07/10/05 21:28:00 ID:lQHSEKnQ
ひきつづき AE8(CS3)のバグ情報をお楽しみください!?

ttp://hpcgi2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi/wiki.cgi?%a5%d0%a5%b0%a4%ce%c1%e3

なんだか、ムービーのバッファ展開が変です。
プルダウン解除とかまで変だったらいやなのでもうちょっと追いかけてみます。

なんだかトホホなAE8(CS3)

206 :kiyo :07/10/05 23:44:29 ID:lQHSEKnQ
上の記事の中でサンプルファイルのURLが間違っていたので
修正しておきました。
一応こちらにも
ttp://homepage.mac.com/nekomata_ya/nekojyarashi/misc/movieBug.zip

207 :kiyo :07/10/06 02:09:44 ID:OenU6M82
うげげ、プルダウン30fpsのプルダウン解除するとコマずれが…やめて

気になってちょっとサンプルを作って試したら6.5 7.0では起きないコマずれ発生
なんだかいやになってきた。

これはかなり致命的ではないか > AE8(CS3)

もはや製品レベルではないかも…ベータと変わらん?

208 :kiyo :07/10/06 11:23:39 ID:cmuajIas
>207
実質回避手段あり…205-206と同じような問題らしい
フッテージを変換 メニューでフィールド分割・プルダウン削除を行うと、
ムービーの最終フレームがひとつ前のフレームと同じになる様である。

誤差は、どうも必ず最終フレームのみに現れるのでフッテージを長めにとることで回避できそう。

どのみち元データの最終フレームは取り出せないので、どうしても必要ならば60pに分解して
自前でプルダウンの削除をすれば何とかなる…

…それ、あまりやりたくないなぁ

209 :kiyo :07/10/06 13:23:30 ID:cmuajIas
「バグの巣」をアップデート
プルダウンの削除で問題になるのは
30fps to 24fps でかつフッテージがムービーファイルのときのみ
誤差がでるのは最終フレームのみです。
これがわかっていればなんとかゴマカシようがありそうです。

静止画フッテージでは正常に処理できるみたいなので、
最悪の場合はムービーを静止画分解してやれば大丈夫…

…ダメダメな心配だね

210 :えずQ :07/10/07 20:28:29 ID:kYhNyWPY
インポートの返値のバグが直ってほっとしてたんですが、
それ以上に新たなバグが増えた‥‥のでしょう……ネ。

数ヶ月前からスクリプトをCS3以降対応に切り替えていた
のですが、先週から7.0以降対応に戻しました。

GoLiveと言い、最近のAfter Effectsと言い、近ごろの
アドビはちょっと変です。

何か、製品の完成度の見極めが、すごくルーズです。
ベータテストもかなり超特急で、期間を短縮しているん
じゃないかなあ……と思います。

211 :kiyo :07/10/07 23:08:47 ID:CHpKw66M
いらさい

>バグ
まだ出るでしょう。この調子ではかなり多そうですねぇ
たぶんここ1年くらいは、「だましながら使う」か
または安定を求めるなら「AE7メイン」でどうしても新機能を
使う場合のみCS3…みたいな感じになりそう。

>ちょっと変
そう思います。なによりCS3でバグフックスした内容をAE7以前の
版に対して(特にスクリプト周り)アップデートする気がもうまるで
なさそうに見えるあたりがイヤ
「業務ソフトという立場を考えてないだろう」…とか

>超特急
パブリックベータと製品があまりにも同じだったので
ちょっとガクゼンとしましたからね。
あれはただの「乗り換え宣伝」立ったみたいですね。
パブリックベータのバグはほとんど修正されてないし。

アップグレードポリシーの変更あたり
「短期間の収支ばかり見始めたら、会社も危ないかナァ」
とかなんとか思ったりして。


212 :えずQ :07/10/08 09:31:59 ID:1PaRVCac
そうですネ。別に「短期間の収支」を公言している訳ではないのに、
「ガツガツ」している様がひしひしと伝わるのは、アドビ自身の
行動の変化をユーザである我々が感じ取っているからでしょうね。

「損失を取り戻そうとする行動」が「不具合はアップデートで
リカバーすればいいや」とばかりに未完成品を発売し、「前金」
でユーザに納金させる現状を作り出しているように思います。

想像ですが、「会社」の上の人間のそのような意向が、開発
スタッフの開発クオリティまで及んでいるような気がしますネ。
…アニメ現場じゃ、よくある事だし。

>アップデートする気がもうまるで

バグフィックスとメジャーバージョンアップを混同してますよネ。

213 :えずQ :07/10/08 09:48:40 ID:1PaRVCac
CS3でインポートの返値のバグを直せたのなら、7.0にもそれを
反映してくれてもいいでしょ?‥‥機能アップじゃなくて、元々の
製品不良の修正なんだから‥‥

、、、なんですが、今のアドビにはどうにも、そうした意識は
無いようですね。

「バグフィックスは次のバージョンで」

と言うのが、ここ2年くらいのアドビの姿勢のようです。

同じ警告ダイアログが連続で2度出る不具合(ラストフレームで
RAMプレビュー実行の操作をした時などに出ます)をCS3で修正した
ようですが、そんなのはバージョンアップぢゃない!

108KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)