ねこまたぎ お道具箱 目次

■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

Vine Linuxをば

1 :えずきう :05/06/17 15:40:50 ID:+bMj9CgA
昨日、お役御免になるCeleron400MHzのマシンにVine Linuxを入れてみました。
以前(chibiです)は640x480の黒白モニタにつないだVine Linuxだったので、
よくわかりませんでしたが、普通のカラーモニタで見たら何ともきれいなデス
クトップで驚きました。

日本語もちゃんと扱えるし、FireFoxとThunderBirdでインターネット関連のク
ライアントソフトはOKだしで、数年前とはずいぶん状況が違いますね。
あまりにも新鮮だったので、もっと速いマシンで動かしたくなって、本日9,800円
のスリム型のベアボーンをLinux用に買ってしまいました。(ベアボーンもずい
ぶん安くなりましたね)
CPUとメモリを新調して、後はあまったパーツで組みます。

2 :kiyo :05/06/18 02:16:05 ID:???
リリリ
「ようこそLinuxわーるど。おかえりなさい」ってトコロデスカ?

うちのサーバは、いまDebian(玄人志向の玄箱「改」ppc)です。
deselectは、とっても楽ちんでなかなかうれしいです。

>\9,800
ってそれはたしかに安い。

マシンスペックがそれなりなら、最近のおすすめは KNOPPIXがわりとヨイカンジです。

CD1枚でbootできて 環境(アプリとか)が揃っていて、たいへんお手軽。
CDから立ち上げてハードディスクがばんばん操作できちゃうので緊急用ブートディスクとしても重宝します。
人気者なので雑誌付録によくついてます。気が向いたらお試ししてみては?

3 :えずきう :05/06/18 12:19:52 ID:R50fXhDU
>KNOPPIX

ついてました。
一昨日はCeleron400MHzと256MBメモリのマシンが対象だったので見送りましたが、新たに組むのはそれなりに高速なので試してみます。

メモリは512MBを1ケ買って、CPUは8,000円台のものを買う予定です。
調べたら三鷹も秋葉も値段がそれほど変わらないので、三鷹で買う予定です。

‥‥にしても、数日のリサーチで判明したのは、WindowsXPの購入コストが思いのほか高かった事ですね。
Homeが25,000円、Proが35,000円。抱き合わせで買っても、Proだと2万円くらいするのはちょっと驚きです。
全端末をWinにするのって、結構金がかかるのでは‥‥と思います。
制作の端末とかはLinuxは良さそうなんですけどね。基本は全部あるし、Ofiice互換ソフトもGimpもあるし。
シスアドの養成も「Winありき」でギョーカイ全体が動いているとすれば、まあ、しょうがないのかも知れませんけど。。。

4 :えずきう :05/06/18 12:22:14 ID:R50fXhDU
訂正‥‥
--
制作の端末とかはLinuxで良さそうなんですけどね。基本は全部あるし、Office互換ソフトもGimpもあるし。
--

5 :kiyo :05/06/19 01:06:47 ID:???
>結構金がかかるのでは

かかるですね。
でも、普通のところでマシン買ったらすでに「入ってます」からね Windows

それにLinuxやら*BSDでも無料って訳にはイカンですよ。
裸マシンを必要数仕入れて管理者がインストールしてユーザに手渡すのは結構手間。
作業コスト高いです。

Linuxプレインストールマシンを売ってる会社とかもあるようですが、
Linuxが「無料だから」使いたいと思ってるヒトには、きっと高すぎるのでは…

それなりのお金を「どこ」に払って導入っするかってことですニャゴ

スパルタ式に裸マシンとメディアだけ買い与えてユーザの自助努力で…
…そりゃダメよね きっと仕事になりません。

でも、ほんとにそろそろLinuxばっかりの会社とか有りそう…かな?

6 :えずきう :05/06/19 11:01:39 ID:Lh2kYHyg
Linuxに強い管理部があれば成立しそうな感じはするんですよね。
最近までLinuxを導入しないのは、日本語環境がダメダメなからか、と思ってたのです。

>「無料だから」
さすがに雑誌の付録を使うのは、キツいですよね。
サポートのついたLinuxが大体1〜2万円でMacOSXと同じ位の値段。
(Suse Linuxの日本語版プレミアムが2万円くらいですよね)
Office互換のソフトをどこまで使うかでLinuxか否かが分れると思うのです。
Excelをヘヴィに使っている会社なら、純正品Officeとそれが動くOSが必要かと思うので、
OpenOfficeはNGになるかも知れません。
(私が、After Effects、AppleScript、Shellスクリプト、オリジナルアプリの組み合わせが
必要なので、MacOSXを選ぶのと同じ理由ですね)

もしOfficeを重用していない会社(単に作表するだけとか、Officeは重用せずWebベースの
アプリで制作管理しているところとか)ならば、Linuxは結構行けるんじゃないかと思った
次第です。

設定が難しく(設定ファイルを直にいじるなど)、日本語がすぐ化けて、プリンタは
ろくに使えず‥‥が、5〜6年前のLinuxの印象だったのです。
‥‥が、今はどうか。
ディレクトリサービスはもちろんあるし、日本語フォントはバンドルされているし、
エプソン(アヴァシス)に行けばかなりのプリンタ&スキャナドライバが公開されているし、
ATOKもバンドルされているし、etc...
‥‥で6年くらい前にHOLON Linuxを買った時とは雲泥の差なんですよね。

7 :kiyo :05/06/19 22:07:56 ID:mGj9ufZQ
>雲泥の差

変わるものですねぇ。
ま、日本語環境は時間の問題かなと思ってはいましたが いや、便利便利

アニメ会社がそのあたりのOSを採用するには、まだ「アニメ制作ソフト」が
無いですけどね…というか「色塗りソフト」だけでもあったらきっと…
ダメかな?

世間的には、もう少しデスクトップ環境としての普及が進んで認知度がもう一段
上がったあたりで何か変わるでしょうね、きっとまた。

ええそんな気がしてます。

8 :えずきう :05/06/20 12:43:14 ID:qVXek/rE
ちょと、Linuxがどれほどイケるか考えてみたのですが、

◆私ら(映像を直に作る人々=美術・彩色・撮影・etc)
映像編集等のソフトウェアが無いのでNG

◆制作
ほとんどOK
エクセルをスクリプトでびゅんびゅん動かしている会社は難あり?

◆システム管理
端末のOSの種類が増え、Win,Macに加えてLinuxの各ディストリビューションになるのは
キツい?
コンピュータならOS問わず、何でも食べちゃうモグタンの様な人材が必要?

上記3項目のうち、とりあえず支障がないのは1カ所‥‥ですが、それでも端末&ソフ
トのセットは結構な数になりますよね。
とりあえず、私としてはGimpで版権の仕事を納品して、「仕事にも使える現在のLinux」
をアピールしてみようか‥‥と思っています。タブレットが動けば、何とかなりそうです。

>クノピックス
立ち上げてみました。こちらも奇麗ですね。
2.4GHzのCerelonで問題なくサクっと動きました。

SuseLinux(Live)も立ち上げてみましたが、こちらもかなり奇麗です。(KDE3.2)
デスクトップ操作のアクションがずいぶんイカれてます。MacOSXのアクションが控えめに
感じられるほです。

今のLinuxってほんとに奇麗ですよね。(何度も繰り返していますが)
以前のstartxで「X動いてまっせ」という頼りなさ(私のマシンが非力だったのも多々)に
比べて、「最初からそういうグラフィカルなOSだった」ような完成度です。


9 :kiyo :05/06/21 20:52:31 ID:???
Linux…
私も以前は「デスクトップ環境が充実してきたら乗り換えだよな。」とか
思っていましたが、MacOSXが充実してきたのでいまはもっぱらコチラ。

Photoshopがある Officeがある AEが使える
さらに
UNIXレイヤもあるのでUNIX系のことがほとんど出来る
Xが使える。

いまのところあまり積極的に乗り換える必要性が無くなって来て…
やっぱりアプリケーションですねぇ

Xで走るAEとPhotoshop(または、代替品)がでたら相当考えるかも。

6KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)