新規作成 | 一覧 | RSS | FrontPage | 検索 | 更新履歴 |
ねこまたや web 出張所
INDEX

トップページ
お知らせ
twitter
お道具箱
技術資料と雑談
ライブラリ
雑貨や(ダウンロード)
最近の更新
ねこまたやについて

twitter

ねこまたやのついった

企画モノ

psAxe情報ページ
自主制作アニメ
ぽこあぽこ られんたんど


あやかしあやし
エフェクトネタ帳



りまぴん
AE エクスプレッション
レンダー乙女とか
簡易版XPSリンカ
おまけギャラリ

BBS

ねこまたやBBS
開発室BBS

Language



開発室みたいなものでしたが
spamアクセスがはげしいのでページは凍結中です。
書き換えは管理人のみが可能です。
Nekomataya/2024

CIE L*a*b* 色立体



ねこまたや提供
CIE L*a*b* 色立体チャート
バージョン 1 (2001/06/26 公開版)


本、色立体チャートは、RGB色空間とCIE L*a*b* 色空間の関係を
視覚的に把握する目的で作成されました。

ダウンロードできるチャートセットのすべては、
以下の使用許諾条件をあなたが承認することで、許可された範囲で自由に
使用可能となります。

----- お断り(使用許諾条件)---------------------------------------------

このチャートの著作権は、
ねこまたや(屋号)	清積 紀文
(e-mail	:	
	)
が、これを有します。

本チャートは、無償で提供されます。本チャートを使用するために対価を支払う必要は
ありません。また、本チャートを第三者に提供する際には、本チャートの著作権表示に
改変を加えず、さらに配布物に対して一切の改変を加えない「あるがままの状態」に
おいてのみ、本チャートの再配布を許可します。

再配布に際してアーカイブの形態を変更することはこれを許可いたします。

本チャートを第三者に提供する際に手数料以上の対価を受け取ることは、
これを禁じます。

本チャートは、実用上充分な精度を持っていると考えますが、
作者の思い込み、勘違い、計算ミス等が存在しない根拠はありません。

作者は、本チャートを使用したことによる 損害、不利益、または使用に伴う
一切の事柄に対して責任を負いません。
本チャートの使用は、「自己の責任に於いて」のみこれを行ってください。

----- お断り(使用許諾条件)------- 終了 ---------------------------------

警告

本チャートは、ある程度の色彩学の知識とカラーマネジメントの知識を使用者が
有していることを期待して作成されています。
本チャートの記載説明事項が理解できない場合は、本チャートの使用は
見合わせてください。

本チャートは、教育を目的としたものではありません。

理解不足のまま使用することは、色彩管理上危険です。
------------------------------------------------------------------------

インストール方法

以下のアーカイブを展開して使用します。

lab_cs.tgz (TGZ 128kb)
または
lab_cs.lzh (LZH 102kb)


二つのアーカイブの内容はすべて同じです。
展開可能なアーカイブを入手して展開してください。

展開したアーカイブが、以下の構成になっていることを確認してください。
[lab_cs]
	[images]		コンテンツ共通イメージ格納ディレクトリ
	ColorSpace_html.tcl	色立体生成プログラム
	D65_X10Y10Z10_*_*.html	色立体HTMLファイル(24個)
	index.html		扉

展開後のコンテンツを、利用可能なHTTPサーバまたは、ローカルディスクの
閲覧可能なディレクトリにディレクトリ構成を保ったままコピーしてください。


	~/lab_cs/index.html が、スタートページとなります。


本コンテンツの閲覧には、以下の環境が必要です。

HTTPブラウザ	(フルカラー表示・画像表示・テーブル表示の可能なもの)
IE 4.0 以降・NS 4.0 以降 を推奨


CIE L*a*b* 色空間の色立体チャートです。 CIE L*a*b* 色空間は、本来デバイスに依存しない色空間ですが、 HTMLファイルで表現する為に RGB値 に変換を行っています。 (つまりこのチャートは、一定の条件下でのみ正しい発色をします モニタの調整によっては、表記の色値と表示の色は合致しません) 変換条件は以下を使用しております。以下の条件に当てはまらない 環境では信用出来ませんのでご注意ください。 == 変換に先立つ L*a*b* 色空間の選択 基準白色点 [D65X10Y10Z10] xy色度 [0.3138 0.3311] ブラックポイントは [X Y Z] [0 0 0] == 想定する RGB 色空間の基準 [sRGB] 白色点 [D65X10Y10Z10] xy色度 [0.3138 0.3311] ブラックポイントは [X Y Z] [0 0 0] RGB三原色のxy色度 [Rx Gx Bx Ry Gy By] [0.64 0.3 0.15 0.33 0.6 0.06 0.03 0.1 0.79] 想定出力デバイスγ [2.2] 選択したサンプリング点は、 ( 明度 ) 0 % 〜 100 % 5% 刻み ( 彩度 ) 0 % 〜 100 % 5% 刻み (計算上彩度が上がり過ぎた場合は、RGB空間で表現できない色が現れる為 R,G,B いずれかの値が 255 をオーバーした時点で「原色飽和」として 計算・表示を中止してあります。) ( 色相 ) 0°16°28°41°53°67° 80°92°105°119°140°161° 175°190°210°229°250°274° 283°299°312°325°337°350° (24色相) (** 色相のサンプリング点は、ANSIカラー入力ターゲットの選択している12色相を 選択し、さらにその中間点を選択・配置してあります。)
すなわち、このチャートが正常な発色をするのは、 sRGB (ハイビジョン等の標準RGB色空間) に調整された環境のみです。 ご使用の際は、この点にご注意ください。
この色立体チャートの、計算および出力は、CIE勧告の色変換式に基づいて L*a*b* 色空間から いったん X10Y10Z10 色空間の値を求め、それを RGBの色空間に変換して値を求めました。 計算式は、私に理解できる限りの単純なものを採用して、8ビット深度RGBで 表現可能な色のみを表示しております。 変換式の違いにより得られた値は、他のプログラム(例えば、Adobe Photoshop) 等と厳密に一致はしません。(近似は出ます) その点はご了承ください。
プログラムについて 色立体生成プログラムが同梱してありますので、他のカラースペースに対する 色立体が必要な場合は、このプログラムをもとにして新たに作成する事も 可能です。(このプログラムの実行には、TCL実行系が必要です) プログラム改造の詳しい説明は、今回は省略させていただきます。 リクエストがあれば・・・ 前向きに考えます。

INDEX INDEX

Nekomataya/kiyo 2001