2010年7月アーカイブ

気晴らしに東京に遊びにきて、
多摩丘陵を歩いて楽しんでみよう〜♪
などとノンキに構えていたのだったが...
関東の丘陵地はぷらっと徒歩で回れるほど狭くはなかった。
予定の半分も消化しないうちに陽が傾き、心残りなまま、
多摩センターから聖蹟桜ヶ丘ゆきのバスに乗った。

その時、バスの窓から見た風景が忘れられない。
いや、見ていたのは風景じゃなく情景? 心をゆさぶるもののほう...
で、ソレは窓の向こうの景色の中で笑っていた。

...と...そんな瞬間は2007年のことで、
それから約2年後、わたしは結婚して東京に引越してきた。

けっきょく落ち着くところは
さいしょにピンと来たところだったりする。
3年まえに行き着くことができなかった場所に、
きょうはいってみた。

わたしを呼んだのは ココ ですか?
すぐそばに 桜の木 があった。
来年の春には、ここで...
花見をしたいですね...

********************

付記:稲荷塚古墳は全国でも珍しい 八角墳 だとか。
だれが眠っていたのでしょうね?
盗掘されてしまった今となってはわかりません。

********************

新宿や豊洲も魅惑的でしたが、多摩丘陵が東京での「終の住処」となる予感です。これからの暮らし(とくに老い先のこと)や経済事情その他を鑑みると、妥当な選択っぽい。旦那は自営だし(スタジオその他各方面に遠くなってゴメン)、わたしの勤め先は近場にある支店へ移動できるので辞めなくていいのが魅力。

そゆわけで、ブログ更新はしばらくありません。
ぷらぷらするキモチがすっかり薄くなってシマッタ

このアーカイブについて

このページには、2010年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。