■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50
ストップウォッチをJavascriptに移植
- 1 :kiyo :2004/03/11(Thu) 13:10
- 〜します。
tcl/tk MacOSXプラグインが出るかと思っていたけど、ずいぶん先そうなので、
当座MacOSXのブラウザでつかうためにJavascriptに移植スルですよ。
できたら、また公開するかな
tcl/tk よりもさらにプラットフォームが広そう。
- 2 :kiyo :2004/03/11(Thu) 13:13
- と、思って
JavaScriptのお勉強と手慣らしを兼ねて移植を初めてほぼ1週間。
とりあえず動くよ。
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/StopWatch.html
デザインをhtmlに分離できるのでカスタム可能なように改造して配布してみよう。
- 3 :kiyo :2004/03/15(Mon) 00:02
- 困っとる
マウスダウンイベント
時間をキャプチャする
ボタンを判定しておく
2、または 3 (ラップ・リセット)と
それ以外 (スタート・ストップ)
判断する機能は二つに限定してフラグを立てて保留
ボタンオブジェクトのクリックは、直接ルーチンに飛ばずに
イベントキャプチャルーチンで拾う (マウスキャプチャと兼用か?)
つまり
onClick="nas_CAPT(['機能',引数])"
または
onClick="nas_CAPT('機能,引数')"
とする
従来の
onClick = "nas_Start_Stop()" 等はなし
かな?
- 4 :kiyo :2004/03/15(Mon) 00:05
- 現行のルーチンの頭の時間キャプチャを、条件判定に切り換え?
またはキャプチャそのものは行うが、一時変数に保留して
優先されるキャプチャ値を判定する必要あり。
ジャバスクリプトはこの辺りが「なんか」いやなカンジ
- 5 :kiyo :2004/03/16(Tue) 02:00
- 時間キャプチャは、仕様変更する
イベントのキャプチャは、やっぱりブラウザで場合分けして
発生オブジェクトの特定で動作切り分けをする。
event.target
または
event.Element
を参照して、判定変数をセットするだんべぇ
- 6 :kiyo :2004/03/17(Wed) 10:56
- 大体オワリかなぁ
ドキュメント書くかな
- 7 :kiyo :2004/03/19(Fri) 02:00
- ちっくり、ドキュメントがへぼいけれども、面倒くさいので公開
ま、いいやな
ちっちゃいストップウオッチと大きなストップウオッチをつくったら今回の移植はおしまい。
りまぴん再開しましょ。
- 8 :kiyo :2004/04/13(Tue) 18:43
- うっぎぎ
単純ミスプラス判定間違い
なぜこんなコードに?バックアップミスかな?
確か動作確認したはずなのになんか書きかけのコードみたいなバグ
まあ良い、直したこれでラップが正常にとれるようになった。
さぼっていたデザイン変更もやりたいナット… 無理かな?
- 9 :kiyo :05/09/19 09:41:16 ID:???
- ダッシュボード対応作業メモ
ダッシュボード使用時のマウスの動作分岐
アナログ文字盤使用フラグ
インジケータ文字列2種の切り換え
- 10 :kiyo :05/09/19 23:03:32 ID:???
- 何だか思い出したようにストップウオッチ改造中。
ダッシュボードのお勉強を兼ねて、ストップウオッチをダッシュボードに対応させるのです。
何となく、アナログ文字盤も付けてみたりして…仕事から逃避しているだけのような気もする。
とほほ
- 11 :kiyo :05/09/30 19:35:21 ID:gtSNPnJ+
- あー
やっとアップロードした。忙しい…でも一区切り付いたら
ゼンマイがほどけたカンジ…ぐにゃぐにゃ
ねじまかなくっちゃ
- 12 :kiyo :09/12/08 16:00:37 ID:IxC2I7Hc
- すんごく久しぶりのアップデートです。
iPhoneに対応させるため とりあえず手元の素材を
iPhoneサイズに拡大してみました
ttp://www.nekomataya.info/tools/nasSTWip/index.html
iPhoneとか使っている方、使い勝手を試していただけると助かります。
ボタンの動作とか配置を練ってやればソレナリのものになる気がしないこともナイカモ
ご意見募集中 ついでにデザイン募集チュ
- 13 :kiyo :09/12/09 11:48:30 ID:NZEXgTus
- あまりプログラム自体を変更する気はないのだけど
特定機種用の調整という観点でみると
ボタン配置や動作の微調整でかなりなところまでもってゆけるのではないかと
たとえば
文字盤の真ん中タップすると[START/STOP]
とかそんな感じのネタ
- 14 :kiyo :09/12/11 16:10:53 ID:U8JHJH5A
- そうそう Googleガジェットとしても使えるです
ttp://www.nekomataya.info/tools/nasSTWip/nas_STW.xml
上のアドレスをiGoogleで追加すると 大き目のストップウオッチが
ガジェットとしてあなたのページに登録できます。
- 15 :kiyo :09/12/12 07:38:01 ID:O0s50hag
- iPhone実機で操作してもらった
みていたらなんかタッチパネルのイベントには膜がかかってるっぽい。
アプリケーションがマウスイベントをキャプチャできるのは
システムが一区切り処理を済ませたアト?
ダウンもプレスもリリースと同時に発生しているようにみえた
こりゃ、実機がないとストップウオッチの開発とかぜんぜん無理だな
と思った。
- 16 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/16 10:28:38 ID:???
- SDKは入手してないが、iPhoneのSafariにはonTouchStartとか
タッチスクリーン関連のイベントが実装されているらしい。
専用ファイルを作ってすりかえてやれば兼用のストップウオッチができそうである
あとはデザイン(配置)だね。誰かやらんかな
- 17 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/17 17:17:39 ID:???
- とかなんとかいってるうちに 配置を変更
onTouchStartも入れて ピンチ動作もブロックしてみた
が、やっぱり実機はないので動作確認は不能。…とほほ
ttp://www.nekomataya.info/tools/nasSTWip/index.html
iPhoneのヒト、誰かテストしてくださいな
- 18 :さいとう :09/12/19 14:35:16 ID:xCKY67TY
- 呼ばれたような気がする...
この間伺ってテストしたときよりも断然キビキビ動きます。
XcodeのiPhoneシミュレーターだとなぜか動きがぎこちない感じです。
クリック判定位置変わりました?
- 19 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/19 16:48:59 ID:???
- どもども
動きましたか。それは良かった
ボタン配置は変えました。下側に集中
あと真ん中タッチでスタートします。
ネットをみていたらiPhoneのSafariには、クリックよりも先行で
Touchイベントがあってそれを取得することができるっぽいので
iPhoneを認識したらそちらを取得するように変更したです。
イベント取得の書式はわかるけど実機がないと試すこともできずに
…わはは
シミュレータだとその部分が「マネ」になるので遅いのでしょうね
タッチパネルデバイスそのものがないですからねぇ
- 20 :さいとう :09/12/20 00:34:21 ID:P1IbAvLw
- 実は私もこの間戻ってからちょっと調べてみたんです。
この辺にクリックの遅延問題書かれてますね。
ttp://cubiq.org/remove-onclick-delay-on-webkit-for-iphone/9
- 21 :kiyo :09/12/20 07:56:40 ID:xM/Sjlqc
- デバイスが違うのに無理にマウスの概念で扱う必要ないですからねぇ
とそういえばxcodeのシミュレータってピンチ操作できるですか?
マウスじゃ操作できないですよね ホイルに割り付けかな?
わし < インストールしろってば
- 22 :さいとう :09/12/21 06:09:15 ID:HpctkQ32
- Altキー押しながらでピンチします。
ホイルは...マウス使ってないのでわかりません。
- 23 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/23 20:15:04 ID:???
- 家電量販店の展示機を触って来た
ページサイズはもうチョい縦を減らしてスクロールが起きないようにしたほうがよし
スイッチはもうちょっと大きいほうがよさげ
ラップはいっそのこと1〜2ケに減らして視認性をあげたほうがよさげ
とか思った
- 24 :kiyo@ねこまたや ★ :09/12/25 12:18:31 ID:???
- んーデザインは変わってないけど、
webクリップ(ブックマーク)したら くっつくアイコンを付けてみた
webクリップから開くとツールバーがきえるおまじないタグを入れてみた
夕ゴハンの時に量販店のデモ機で見てみよう ニャゴ
- 25 :kiyo :09/12/25 22:24:58 ID:3moOMiGo
- 見た
うまくタグは働いていないみたいでツールバーは消えなかった
動作を調整する必要があると感じた。
通常のブラウザとの兼用は、やめた方がよさそう
あとやっぱり表示範囲は小さくしたほうが使いやすそうに思えた。
いっそ320x320pxかな? 縦横同じサイズ うん
6KB
新着レスの表示
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50