NEKOMATAYA

1- レス

ぽこあぽこ・られんたんど


[63]kiyo:10/06/24 11:37:23 ID:UKXZsDSY
先日はご足労どうも
ポカ〜んですね、 …うむうむ
WEB版は月末くらいの予定です

[64]kiyo:10/07/07 12:34:22 ID:vbHekZ4A
WEB版公開しました
実は今月はかなり多忙中
シナリオやコンテとかpdf作るまでは行ってるんですけど…
公開はちょびっとお待ちください。
省3

[65]IRICOMIX:10/07/08 18:04:36 ID:8BKMa0y+
おひさしぶりですー。見ました!
宇宙船の動きに関するコーナーが「なるほど!」と感じました!
ゆっくりな感じの無重力感が良いですね(^^)

[66]kiyo:10/07/08 21:06:52 ID:h6KTrRM2
おひさしぶりです。
鋼おつかれさまでした
感想どうもありがとうございます。
のったり無重力に御用のせつはぜひ当店に

[67]kiyo:10/07/14 09:14:13 ID:01gbv6gY
字幕の入っていないムービーをアップロードしました。
素材にどうぞ

[68]kiyo:10/07/14 11:59:40 ID:brK5cFlo
ふと気づくとニコニコ外部プレイヤーがサイト制限なしになっていたので、
うちのWikiでも表示でけるようにしておきました
サイズとか指定できないけど堪忍ね 省4

[69]mwsss:10/07/14 23:19:36 ID:iLeM2Aeg
twitter→ニコ動で見ました。すごかったです。フォトショップとかで作ったんですか?

[70]kiyo[sage]:10/07/15 07:52:23 ID:???
ようこそ mwsssさん
どうも、ご視聴ありがとうございます。
道具は色々です…一応本職ですので
もちろんフォトショップもいっぱい役にたってます 省3

[71]mwsss:10/07/15 11:19:31 ID:wU++yTLk
twitterでは、RT元の宇宙コミュの人とニコ動の偉い人のこうづかさんがツイートしてました。
3Dソフトも気になります。

[72]kiyo[sage]:10/07/15 22:47:27 ID:???
お道具的には
作画は紙に鉛筆 時々液晶タブレット直書き
ペイントはRETAS!studio主体
3D-CGI部分は実はGoogleSketchUpが主体
コンポジットは主にAdobe AfterEffects 省6

[73]mwsss:10/07/16 02:41:02 ID:D7srFUNo
おおお!!!!回答ありがとうございます!紹介記事、期待して待ってます!


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)