板 1- 前 次 新 レス
AE7.0登場
[2]kiyo[sage]:06/01/18 13:41:10 ID:???
いや、きましたねぇ
だいぶ書き換えてあるみたいです。内部的にもかなり手が入って居そうなカンジです。
インターフェース一新
モーショングラフがまともに… 省18
[3]えずきゅう:06/01/20 11:55:27 ID:fiELAMi+
本日、6.5のアップグレード版が届きました。
7.0への無償アップグレードも付いてて、ひと安心どす。
省6
[4]えずきゅう:06/01/20 12:44:57 ID:fiELAMi+
ちなみに、購入年月日を証明するものがあれば、無償UGシールが
貼ってない6.5を買っても、カスタマーサービスに連絡すれば、
7への無償UGが受けられるようです。
省6
[5]kiyo[sage]:06/01/20 14:01:29 ID:???
むー
てなわけで、(なにが?)
アップグレード版2本を注文してしまいました。53200円…
やれやれ
スクリプトのGUIが、CS2相当までアップグレードすると(予想…) 省27
[6]kiyo[sage]:06/01/20 14:12:16 ID:???
>キーフレーム…をadd
むっぽぱ、可能性は有るとは言え、構造的に難しいのでそれはなさげ、
外部プログラム(アップルスクリプトやVB)からのコールでは、 省25
[7]えずきゅう:06/01/23 10:11:16 ID:vtdDJJ/E
一昨日6.5のユーザ登録はがきに7.0アップグレードシールを貼って
郵送しました。
これで7へのアップグレードは完了です。
省8
[8]kiyo:06/01/24 00:39:47 ID:2n0fCM2g
>これで7へのアップグレードは完了です。
7.0 ナカマー (^ー^)ノツ
>GUIパーツはどこまで拡張されるのか? 省20
[9]kiyo:06/02/02 10:32:43 ID:U1O+xOJk
わ、早くも来た
届きましたAE7 - DVDメディアがトールケースに入ってる わはは
でも、忙しいので今日はインストール出来ないよ… 省6
[10]kiyo:06/02/04 01:55:51 ID:Yn880kOo
レポート書いてる暇がなさそう。
この辺の記事も開発室向きかも…引っ越すか?
省45
[11]kiyo[sage]:06/02/06 14:38:43 ID:???
やはり、レポート書いてる暇は無いカンジ
昨日は、経理事務の傍らスクリプティングガイドのPDFを製本用に印刷した。 省10
[12]kiyo[sage]:06/02/07 15:18:48 ID:???
もう、恒例だけどマニュアル製本
印刷しておいたガイドをのり付けして綴じる。 省20
前 次 新