NEKOMATAYA

1- レス

10.4


[9]kiyo:05/04/30 15:48:21 ID:A5n9J/Zk
やや、手に入れたですね。
ヨイナァ…ワタシは明日までオアズケです。
自動人形は良さそうですか ふむふむ 省28

[10]kiyo[sage]:05/05/02 02:11:22 ID:???
きた、みた、
とりあえずウチの G3(B/W)には入れてみた。
タブレットがいったん死んだ。>再インストールで復活 省11

[11]kiyo[sage]:05/05/03 15:41:17 ID:???
キョーもおしごとー ま、それはよいのですが。
常用PowerBookを10.4に入れ替えた、しばらく使い勝手の変化をみる。
省39

[12]kiyo:05/05/03 15:44:55 ID:/groPgs6
ぎゃー、CGIが動かないー!
とか思ったが、httpdが上書きインストールされて、設定類も上書きされたみたいなので 省3

[13]過:05/05/03 19:55:07 ID:3WBxWWOg
サファリのUAに含まれてるのって、ビルド番号だったりしませんか?
見たことないんで予想ですが

[14]kiyo:05/05/04 01:05:22 ID:TQgUU9ys
全部集めた訳ではないのですが、今までバージョンが
β版
1シリーズ(OSX 10.1用)
1.25シリーズ(10.2用)
1.5シリーズ(10.3用)
そして今回が 省16

[15]kiyo:05/05/04 14:13:12 ID:M2asm8Ac
ひるごはんがてら ADCを検索…番号一覧があった。
developer.apple 省15

[16]kiyo[sage]:05/05/07 10:32:17 ID:???
ほんそめわけべら(実在)
いや、CIFS(windows)共有が失敗。
なんか、うまく認証できない。
環境設定から「アカウント」を有効にしたら接続できた。 省5

[17]kiyo[sage]:05/05/10 14:58:27 ID:???
ぎゅぎゅ!
なんか、時々ひどく遅いと思っていたら。VirexがCUPタイムを馬鹿食いしていた。
Virexのアプリ(フロントエンド)の方を起動してみたら、なんだか
省23

[18]kiyo[sage]:05/05/18 14:24:40 ID:???
早速アップデータが出てみたいですね。10.4.1
わはは、よしよし。出さんよりは出した方がヨシじゃ。

[19]えずきゅう:05/05/19 22:16:24 ID:o+S3Vse+
QuickTime7も中々問題が多くて苦労しております。
省10


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30 (+Nekomataya/2005-02-17)