ねこまたぎ お道具箱 目次

ピクセル縦横比の判別

1 名前:えずきゅゆ:2003/10/22(Wed) 13:13

質問箱みたいになってしまうのですが……。

iDVDや他の「おまかせビデオソフト」に素材を持っていく時、それらのソフトってどういうふうにピクセル縦横比を判別しているんでしょうかね‥‥?
ファイル寸法のひな形を内部に用意しておいて、それに合致した時に「よきにはからって」いるんでしょうか。
例えば
720*486>これはD1/0.9と判断
720*540>これはD1/1:1と判断
みたいな感じで。。。

とすると、「たまたま720*486の画面」をパソコンで作った時は、間違って判別されてうにょんと縦にのびるんでしょうかね。
いや、のびるんだろうな‥‥。

MPEG2なんかのムービーファイルは、352*480なんてのがあるので、アナモフィックの縦横比をどこか(ヘッダ?)か何かに書き込んであるんだろうけど。
ちなみに352*480のムービーをQuicktimeで開くと320*240で表示され、ファイル情報も320*240です。

ファイルの実寸法と表示(上映)サイズ、よくカニミソになって困ります。
見ている分には良いのですが、作る側だと「‥‥‥‥すなわち、テレビに最後に受け渡すのはどの寸法じゃい!」と困惑しますね。

まあ、今のところ、もらった素材のピクセル縦横比さえわかっていれば、ねぶって、D1/0.9で最終出力すれば良いんですが、Quicktimeのように実サイズを「隠ぺい」されると戸惑いますね。

‥‥最後の最後は規格書類を掘ればよいんだろうけど‥‥。

2 名前:kiyo:2003/10/22(Wed) 14:34

うにょん のびました・・いや チガウ

>「よきにはからって」
いるでしょうね。
TIFFあたりだと汎用性高くつくってあるので、縦横比はヘッダに書いある(・・とはかぎらないが、少なくとも書くべきタグはあります)ですが、
ソフトによっては、「それを読まない」とか「読んだけどオレは知らん」みたいなやつが多いです。
フォトショップもどんな縦横比の画像もディスプレイ上は正方ピクセルで表示しますからねぇ。

> 720*486>これはD1/0.9と判断
> 720*540>これはD1/1:1と判断
うーんと、正確には「D1」と呼ぶとビデオ処理の方の規格なので、アレは厳密にいうと「D1相当」とか「D1対応」とか呼ばないとイカんのでしょね。
あと、720*486 は 0.9 とは限らんですよ 画面16:9がありますから。
素材がムービーファイルだと大体ムービーの情報として

フレームレート・画面縦横比・インターレース/プログレシブ

くらいは書いてあるはずですわな。
たまに書かない(またはウソを書く)ソフトがあるのが難点ですが。

>のびるんだろうな‥‥。
のびましたね、たしかiDVDで思いっきりのびた事あります。
笑いました。
おまかせ判別はまぁかなり「ダメダメ」です。
それに、あのソフトはDV取り込み以外の素材の事は基本的に考えてないですから それ以外の素材を使う時は ユーザ側で気をつかう必要がありますわなぁ。

>‥‥最後の最後は規格書類を掘ればよいんだろうけど‥‥
いやん、「最初に掘ってちょだい」理想的にはね やっぱプロやし

3 名前:えずきゆ:2003/10/23(Thu) 04:11

うぬぬ‥‥。
昨日今日でiDVDを使っていて、ぐるぐる数字が回っています。。。

結局、iDVDに突っ込む時は720*480が吉ではないかな?と思いました。
いや、考えてみればDVtoDVDのソフトだから、当然なんですが‥‥‥。

しかし、D1もDVも(AfterEffectsでは)ピクセルレシオ0.9でくくられているんですが、‥とすると、DVの場合、480/0.9で533、つまり720*533<>4:3なんでしょうかね‥‥?
はにゃにゃ?

4 名前:tanaka_k:2003/10/23(Thu) 04:14

しかし、いつまでアスペクト比0.9にしなきゃいけないんでしょうかね?
なくなりゃいいのにっていうか、今後は正方形ピクセルの方が間違い少ないと思うんですけどそういうこっちゃないのかな?HDステーションへはアスペクト比1.0でファイル出してますんで、HDTVはアスペクト1.0ってことなのかな?とにかく、放送機材の方でコンバートしてくれた方が一括で、楽ですね、リサイズや再書き出しはしょんぼりです、事故起きやすですし。
とりとめなくなっちゃいました。そんでは失礼します。

5 名前:えずきゅゆ:2003/10/23(Thu) 05:20

0.9はやっかいですよね。やっぱり。
プルダウンがからんでると、行程をミスると大事故ですしね。
結局サイズでピリピリするのも、プルダウン後のリサイズをされるとマズい(顔が伸びた縮んだで済まない)からで、データを作る方としてはフレームレート*尺=ファイル数、ピクセルレシオ1:1が理想なんですよね。

しかしiDVD、720*486をツっこんだら、ちゃんと正方形で表示していました。
つまり、「ぼく、その寸法知ってるよ。縦にのばすよ。」、という事なんでしょうね。iDVD的に。

「iDVDが自動判別するサイズの諸元」が知りたいところです。
Developerサイトまで行かなきゃないのかな‥‥。バイクはサービスマニュアルとかバイク屋さんで手に入るけど。。。。

6 名前:えずきゅゆ:2003/10/23(Thu) 05:24

>縦にのばすよ。
いや、まて‥‥、486,480がフィールド数由来のものだったら、そこを基準として「横を縮めるよ」の物言いの方が良いのだろうか‥‥。

7 名前:kiyo:2003/10/23(Thu) 10:14

うーみょか、かもけま

>iDVDで思いっきりのびた事あります。
うそでした、うちの環境ではiDVDは立ち上がりません。
QuickTime と iMovie で作業していたときの話ですわナ、こりゃ

>D1もDVも(AfterEffectsでは)ピクセルレシオ0.9でくくられているんですが、
えっほっほ、これは正しいのれす。D1 と DV のピクセル縦横比はおんなじで
ぴたり( 4:3 画面の時 ) 0.9 でえす。
なんで? ってえと どちらもテレビ用の規格で「記録1ライン分」のデータから
「TVのスキャンライン1本」を作っているからでぇす。
同じ720ピクセルで 同じスキャンライン を作れば ピクセルの縦横比は おのずと同じ・・
D1 正確には、720x486 / 0.9 で 画面アスペクトが(画面4:3時に) 4:3
DV 正確には、720x480 / 0.9 で 画面アスペクトが(画面4:3時に) 135:100
だみょん
「DVはD1の上下3ライン切り捨てたもの。どうせそんな3ライン見えないし、無理してTVの4:3にこだわらなくてもいいじゃん」と
そゆふうに考えるのが正解でやす。

>「横を縮めるよ」
そですね、さらに正確にいえば
「これは、おいらの規格と同じだから拡大も縮小もしないよ。(データの形式だけ換える)」
ですね。

8 名前:kiyo:2003/10/23(Thu) 10:26

>iDVDが自動判別するサイズの諸元」が知りたいところです。

iDVDよくわかんないです。
でもきっと

データの正常なmpeg > データの記載どおり

わかんないデータまたは静止画からは、以下の処理
720x486 > そのまま
720x480 > 上下3ライン追加(複製か黒ライン?)

640x480 > 横720ピクセルに拡大して上下3ラインづつ補完

そのほか > 縦横いっぱいにフィット

くらいの判定だと思います。
普通このタイプのソフトはソンナカンジ

そのほか > センターに配置して 1:1で置き換え

というのを昔みたことがありますが・・これはiDVDらしくはないカンジ

9 名前:えずきゆ:2003/10/23(Thu) 18:11

>>720x486 > そのまま
>>720x480 > 上下3ライン追加(複製か黒ライン?)

ありがとうございます。これでぐっすり眠れそうです。

上下3ラインをクロップする‥が解れば、安心して原版からリサイズできますね。
どうかんがえても、486を480にフィットさせる、とは思えなかったので(プルダウン後にそんなことしたら大変だ)、切り捨てる方(クロップ)に5000点だったのです。

>(データの形式だけ換える)
ですね。物理的にはちぢめんですよね。


10 名前:kiyo:2003/10/24(Fri) 13:34

>上下3ラインをクロップする
ああ、でも これにはちょっとした問題も含まれていて・・
3ライン(奇数)捨てるので フィールド順が逆になってるです。
これ注意点です。お忘れなくね。

11 名前:えずきゅ:2003/10/25(Sat) 04:30

ですね。
プルダウン後のクロップは上が偶数、基本ですね。
「アトはヨロシク」というオリジナルソフトは、黒帯のピクセル数が奇数の場合は上を偶数にするようにしてあります。

フィールド反転で思い出しましたが、MacOSXのDVDプレイヤーは、再生中に一時停止すると、1/2の確率で再スタート時にフィールドが逆転します。くすくす。

12 名前:えずきゅ:2003/10/25(Sat) 04:43

あと、今企画中のざっぱソフトで、フィールド反転君があります。
なんでざっぱかというと、フィールドを何かの理由で反転させなければならなくなった時に、本来ならば「プルダウン解除>再プルダン」が理性的な対処ですが、そこはそれ「1ピクセルずれてもバレるまい」という事で、上1ライン切り取って下に1ラインを足すと言う、「野蛮人」ソフトです。
いや、まだ構想だけで作ってはいないんですが。。。

13 名前:kiyo:2003/10/25(Sat) 10:35

ぷんぽこーら

>反転君
ああ、作り始めちゃうときっとすぐにわかると思いますが。
反転方法は普通

>上1ライン切り取って・・

コレで正解です。
時間軸がフレーム内で反転しているだけでラインの上下順は入れ替わらない場合・・ですが

フィールドの上下関係まで入れ替わっている場合は
「フィールド分解」>「入れ換え」 のケースもあるかな・・なさそう

>「1ピクセルずれてもバレるまい」
連続処理するとばれるので、連続処理をかける時は
「下切って、上に足す」と交互に処理すると吉?
あまり短期間に処理が現れると「縦に画面動 1 ピクセル」になっちゃうよーん。


14 名前:えずきゅ:2003/10/25(Sat) 18:10

今のところ、「フィールドの読み出し順を逆にして」というオーダー(リテーク?)はないので、ソフト作成にいたってはいないのです。
いつかそんなこともあるかな〜、とは思ってるのですが‥。

>フィールド分解
「Macプルダウン」というオリジナルソフトに「30to24」の機能を付けようと前々から思っているのです。
プルダウン済画像しか保管してなくて、かつプログレッシブな連番が必要になった時に、簡単に24コマ画像を復元できる機能です。
‥‥もちろん、カットが連結されて「wsswwwsswwswwwwswwwswwssww」みたいに並び順がごっちゃになっているのは(簡単には)無理なんですが、カットごとにフォルダで分別されていれば復元が可能ですよね。
私のソフトはプルダウンした際にアイコンに「odd,even」「W,S」を書き込むので、アイコン表示一覧を見れば一目で(例えば)「偶数、WSSWW」とわかるのですが、そういうのがなくて変換情報(作業メモ)がない場合は「手探り復元」になってしまいますね。動きの少ないムービーだとなかなか判別できないかも。。。
まだ掘ってないのでわからないんですが、もしかしたらTIFFなんかはフィールド合成の情報を書き込むヘッダがあったりして‥‥、いや、甘いかな。。。

15 名前:kiyo:2003/10/25(Sat) 19:51

みゅん
私もはっきりとは覚えていませんが
たしか似た様なタグ(フィールドオーダー)は 「あります」よん。
全然 一般的じゃありませんけど。
ファイル単体に複数の画像を持っているまるで「ムービー」ような
状態でないと、記録しておく意味がないので このタグはたしか
マルチプレーンファイルにしか無いはずです。

うーん、そんな記憶があるけど・・ウソかも

ちなみに マルチプレーンTIFFは、実は私扱えるソフトを
ほとんど見たことないです。
フォトショップもマルチプレーンTIFFは 1枚目だけしか読んでくれません。
ひょん

16 名前:えずきゅ:2003/10/26(Sun) 17:28

10.3来ました。
んで、早速Image Event(AppleScript)をいじってみました。

‥‥が〜ん、scale命令が、縦横比固定!
これではピクセル縦横比が変えられん。。。
cropとかあるのにな‥‥。
まあ、用語辞書を見てみたら、そんなにツっこんだ編集はできないみたいですね。
ヘヴィーな用途には向かないようです。
軽めの処理しかできないですかね。。。
TIFFはPackbitsのみだし。(これはしょーがないけど)

17 名前:kiyo:2003/10/26(Sun) 18:22

わたすは、いましがたニコイチ用のB/Wを買ってきました。
これから、ゴハンの買い物ゴハンのあとは・・
やはりパンターは欲しいので・・クリック?

18 名前:えずきゅ:2003/10/26(Sun) 23:58

10.3の動作速度ですが、別に遅くないです。
つまり「バージョンアップ>重くなって速度減」ではなく、
「バージョンアップ>洗練されて速度そのまま(か、少し速い)」
です。

スクリプトエディタも(まずは)見てくれがかわりましたし、Xcodeという開発環境もついています。
後、モニタ調整がちょっと細かくできるようになりました。
まだいぢりはじめてボチボチなので、つっこみが浅いですが。

19 名前:kiyo:2003/10/27(Mon) 00:06

いやや、
350ではさすがに色々な「処理」が重いですよ(10.2.X で)
それの解消に800を入れたので、
800が生きてればパンター単体を買うつもりでしたが
このままだと350はサーバに転職で古いマシンをいくつか
リタイアさせて 、 で、常用Macは・・ 「クリック?」

ああ、はやくパンターいじりたいかも

20 名前:えずきゅ:2003/10/27(Mon) 12:16

>350ではさすがに色々な「処理」が重い
あい。私もiMacDVで身にしみております。
10.3ではさらにおそくなるか?と思っていましたが、G4/400では大丈夫でした。
G3/400ではどうか?というと、現在iMacDVは押し入れの中ですやすや寝ているので、試せません。
RMX250mpなおさにゃならんし、TW200も、iMacも、もしかしたらEIZOモニタも壊れるかもしれないのでそれも、、、
今年の冬は修理三昧です。できれば味わいたくない三昧。

Powered by 0ch Script

■ 掲示板に戻る ■ ■過去ログ倉庫メニューに戻る■