ねこまたぎ お道具箱 目次

AEタイムリマップ キーって

1 名前:kiyo:2003/08/09(Sat) 01:41

・・かなり単純にテキストで、コピーペーストできるんですねぇ

知らんかったわぁ・・
じゃあ、入力支援ツールでもつくってみましょうかねぇ ぼちぼちだけど

おためしモジュール


2 名前:kiyo:2003/08/09(Sat) 01:46

とはいえ、すべての属性がテキストでコピーペーストできるわけじゃないみたいですね。

ふんふん、キーの値だけかな。
ベジェの接線の方向とか長さまではやりとりできないのかな?
モちょっと調べてから、仕様書を上げてみます。

何か、リクエストとかご意見あったら、このスレッドに書き込んでください。
よろしく〜

3 名前:kiyo:2003/08/09(Sat) 21:40

デザインに先に手をつけてみました。

こんな感じ
見て、なんかコメント下さい。

4 名前:kiyo:2003/08/09(Sat) 21:48

左のフレームの上でタイムシートを作って
右で入力
セル欄のボタンを押すと アフターエフェクトのタイムリマップのキーを
左下のテキストエリアに出力するので
全選択、コピーしてAEのフッテージに張り付けるカンジの
操作にしようかとおもってます。
ま、取り柄はCGIなのでどこでも使える事ぐらいか・・・

ある程度こなれたらスタンドアロンのアプリにしても良いかも・・

5 名前:えずきゅゆ:2003/08/11(Mon) 01:02

あれま、AEのキーフレームをテキストエディタにペした事無かったので、知りませんでした。
それは良いカモ。

たしかにカラセルの扱いはひと手間必要ですね。何も描かれてない無いセルはわざわざ作らないですもんね。タイムリマップ上でカラを生成することはできないし。
anything_0000.tgaをカラとするか、セル枚数+1にするかは、運用次第ですね。

6 名前:えずきゅゆ:2003/08/11(Mon) 01:09

段取りとしては、

1・塗り上がりのセルを収納したフォルダを用意
2・カラセルを作る(スクリプトで?)
3・シート作成アプリを起動しシートを書き込む
4・文字列をジェネレートしてクリップボードにコピーする
5・AEのタイムリマップにペーストする
6・シートに変更があった場合は4,5を繰り返す

‥になるわけですね。

7 名前:kiyo:2003/08/11(Mon) 01:12

ん、さすがにデザインだけでそこまでわかりましたか。
ローカルアプリにすればカラセルの自動生成もできるんですけどねぇ・・

ついでに、AEからペーストしたキーデータを、シートに読み込んで
再編集できるような機能もつけようかと考えてます。

2?3日位実験と、コードテストしてめどがついたら仕様書を上げる予定です。
バルクは、Excelかも・・

8 名前:kiyo:2003/08/11(Mon) 01:19

あと、余談ですけど
この調子で引きとかTU やらのタイミングライブラリを(CGI) で
web上に作れるかも。

実は、上のサンプルの1階層うえのディレクトリもアクセスできます・・
/public/ です
作業ツールとかあるので、良かったらみてちょ


9 名前:えずきゅゆ:2003/08/11(Mon) 10:19

>ついでに、AEからペーストしたキーデータを、シートに読み込んで
再編集できるような機能もつけようかと考えてます。

たしかにそれは便利かも、ですね。
イノセンスはアニモですが、テレビの攻殻(私は不参加ですが)はレタス&AEなのです。

スタンドアロン版は色々作れそうですね。
でも、ブラウザまで落とさないとメモリが足りない、、なんていうご時世では無いので、ブラウザ寄生版でも全然不自由ないですね。

/public/
見させて頂きます。

10 名前:kiyo:2003/08/11(Mon) 22:11

ところで、このキーデータ形式って、「かなりとっつき易くて汎用性
高い」ので、私のスキルでもツール作成に充分かなと思うですが。

・・そのくらいだったら
「もうすでに誰か作ってる」 可能性がかなり高いんじゃないかと・・・

検索してみましたが、ひっ掛からないみたいで・・・ねぇ
うーん、不思議・・

って言っても 考えてみりゃ ここも非公開みたいなもんですがね

11 名前:えずきゅゆ:2003/08/12(Tue) 01:06

>「もうすでに誰か作ってる」 可能性

ですね〜。私も今の今まで気がつかなかったです。
気がついた人で多少プログラムをかじった人なんかはマイツールを作っていそうです。
リマップに限らず、キーフレームデータはテキスト化されるんですね。
詳しく調べていませんが、プロパティのラベル(Time RemapなりPositionなり)を指定して特定の書式で書けば、コピペ天国ですね。
すごいぞ、ガメラ。

そういえば、AfterEffects6のプロ版の最大の注目は、レンダーオートメーションですね。
JavaScriptベースですが、AppleScriptでも制御可能のようです。コマンドラインのテキストを生成してAEに流し込む、という感じでしょうか。
はやくスクリプト用語辞書が読みたい!

12 名前:えずきゅゆ:2003/08/12(Tue) 01:10

アドビの解説より。。。

レンダーオートメーション(Professionalのみ)新たにサポートされたスクリプトを用いて、フッテージの読み込みやレンダーキューの管理などの作業を自動化することができます。JavaScriptベースのスクリプトを記述してフッテージやレンダーキューアイテムにアクセスし、コマンドラインからAdobe After Effectsを操作するなど、さまざまな方法で編集を行い、作業を効率化することができます。また、スクリプトを用いて、他のアプリケーションからAdobe After Effectsのレンダーキューを制御することもできます。フッテージの読み込みの自動化、メニューアイテムのインストール、ユーザ操作の受け取りなど、さまざまな処理を実行することができます。After Effectsのスクリプトには、AppleScriptやコマンドラインスクリプトと連動させることも可能です。

13 名前:kiyo:2003/08/12(Tue) 01:15

Qサンは、仕事が仕事なので無条件でアップグレードですが、
私は主に絵描きオジサンなので、実はアップグレードはチョト迷っています。
どのみちスタンダード版だし まだしばらく5.5でやり過ごすべきかも・・
うーん

そうそう、まだAE4が消してなかったのでAE5のキーデータを食わせてみました・・・ペースト不能!
ただし、データ形式はまるで同じで、バージョン番号だけ4にすれば、問題なし・・みたい
AE3は・・・さすがにもうインストールしたマシンが無い。

14 名前:えずきゅゆ:2003/08/12(Tue) 01:45

本職とは言え、35000円はやっぱりイタいですけどね‥‥。

15 名前:kiyo:2003/08/13(Wed) 01:21

簡単な仕様をあげてみませり

Adobe After Effects タイムリマップキーフレーム入力支援CGI

仮名称 りまぴん(Rema-ping)

アニメーション タイムシートの方式で記述したタイミング情報を
Adobe After Effects 4.0 (以後 AE と省略)以降のタイムリマップ
キーフレームの形式に変換するCGIプログラム。

以下の機能を持たせる。

ブラウザ画面上でタイムシート編集が行えるようにする。

タイムシートは、複数レイヤーを同時に比較編集できるものにする。

編集したタイミング情報は、レイヤーごとにAEキーフレームデータに変換して
テキストボックスに表示する。

可能ならばクリップボードに書き出す。(が、これは、CGIではだめかな)

テキスト、またはHTML形式で、タイムシートが保存できるようにする。

保存したタイムシートを再度編集可能にする。
(テキストエリアに貼り付けてシート化できるようにする。)

保存形式は、NAS(U)タイムシートに準ずる(マップファイル省略か?)

AEのタイムラインからコピーしたデータを、タイムシート形式で編集可能にする。
(複数レイヤーのサポートを行う)

AEのキーフレームデータは特に保存しない。
(プロジェクトとして保存すれば充分)

タイムシートのレイヤーと、AE のタイムラインレイヤーを1対1に対応させるために
カラセルを導入する。

カラセルは、
「シーケンスの最初に置く」
「シーケンスの最後に置く」
「カラセルを使わない」
の3種類の選択肢からユーザ選択とする。

デフォルトは、「シーケンスの最後に置く」

外観イメージは、>>3 を参照

16 名前:kiyo:2003/08/14(Thu) 17:01

はらほれ、
(超)アルファ版できたかもね
なにせ、急造なのでいろいろ穴だらけ。
まだ、片方向のみの変換ですが、シート打ってキーにできます。
ついでに管理者権限にモノをいわせて
>>1 に試験モジュールへのリンクを張ってみました。
気が向いたヒトは使ってみよう。

ご注意 このリンクの飛び先は、動作試験中のCGIです。
動作保証はありません。書き換え中は応答がなくなる事もあります。
ウソの値を吐き出す可能性も高いです。そのあたりよろしくだす。

17 名前:kiyo:2003/08/14(Thu) 17:29

しかし、ついいつもの癖で tclで書き始めてしまいました。
perlの方が、いろんなサーバーに置けてラクなのに・・
ま、いいか 今のところは

あと、手元のモジュール流用したのでGetメソッドで長いデータ送ってて
サーバのログがすごくみづらいカンジ。

一通りできたらPostメソッドに書きなおすべぇ

18 名前:kiyo:2003/08/16(Sat) 02:28

POSTメソッドに書き換えました。

現在のところ、キーフレームデータの作成のみ出来ます。
逆方向は、そのうち・・今やってるレイアウトが片づいたら描きます。

そしたらベータ配布かな


19 名前:kiyo:2003/08/16(Sat) 02:28


セル番号は、フリー記述です。
番号のみでも、ゼロ付きでもラベル付きでもかまいません
A欄に書き込んだ、 "1" "001" "A-1" "A 001" "A_00001" 等は
こすべて Aレイヤの1番セルと認識します。
ラベルと数字の間に置けるのは、-(ハイフン) _(アンダーバー) (スペース)です。

セル番号以外の記入は無視するので、コメントなども書き込めます。

アフターエフェクトのキーを生成する都合上入れ子のセル記述は認められません。

A欄に Bセルのセル番号を書き込んでも無視されます。
(NAS(U))の時は、一応認識したんですけどねぇ

20 名前:kiyo:2003/08/16(Sat) 02:31

>1番発言のリンクから、実際に動くCGIにリンクしてありますので、
気が向いたら使ってみてください。
使った人は、こちらのスレッドに感想 ヨロシクね。

機能追加リクエストなど随時受け付け中 だよーん
さて、寝るか

21 名前:kiyo:2003/08/16(Sat) 14:41

どっひゃ、
いろいろなブラウザで見た目の確認をしていたら、サファリでうまく表示できないみたい。
フレームの中にフレームを入れると表示に失敗するのかな?
うまく表示できるときもあるし、できないときもあるみたい。
とりあえず暫定的に >1 のリンクを別ウインドウにはり直してみました。
どうかな?

22 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 00:08

仕事(レイアウト)しないで、CGIをなぶる ダメ原画マンです。
とりあえず、双方向の変換可能になりました。

左下のテキストエリアに、AEからコピーしたキーをペーストして
「Key-Sheet」ボタンを押すと、右のフレームに表示されます。
複数のレイヤのキーをサポートします。キーが混じらないようにペーストしていただくと、右側のフレームにタイムシート風に並べて編集できるようになります。

23 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 00:18

あとは、うちのNAS(U)形式で保存用のテキストを、読み書きできるようにする予定です。
・・で、NAS(U)ローカルアプリケーションも作っちゃうと・・
うわ、先長そう

24 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 00:23

そうそう、
初期状態では、テキストエリアは表示されていません。
右フレームでセルの名前の上にある A とか B のボタンを押して
いったん無駄変換してキーデータを表示させてください。

表示されたデータは、いらないので「全選択」>「カット(del)」なりで捨てて、
AEからコピーしたキーを張り付けます。
現状では、タイムリマップのキーデータのみを受け付けます。

25 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 00:29

現在、同時編集可能なレイヤ数は20。時間は無制限です。

が、なにぶんWEBでさらにサーバがISDNなので、あまり大きなデータを編集すると、ダメダメなカンジです。
ローカルにサーバのある人は、メール下されば現状のスクリプトをお渡しできます。Tcl8.2以降で動作可能 8.4推奨

26 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 00:35

動作確認中に30レイヤほど重ねてみましたが・・ダメダメ〜!ってカンジでした。ははは
考えてみたら、時間の方も少し制限かけておかないと・・ははは
どのみちあまりシート長くても見づらいしねぇ 30秒くらいで打ち止めにしておくかなぁ・・と今考えていたりする。



27 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 15:33

ドッヒャあ!
いま、仕事場ですけど、動作確認したら・・・
バケバケで表示が崩れて・・
間違えて Mac用のUTF8でアップデートしちゃってました。
ども すみません 修正しました。

とほほのほー

28 名前:えずきゅゆ:2003/08/18(Mon) 19:27

>30秒くらいで打ち止め
押井さんのイノセンス、59秒というのがありました。
つい最近やったカットで。。。。

29 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 20:40

あまりに長いと、Web上で扱うのにはキツイかと・・

うーん、サーバーとネットの速度の問題で、たぶん実用限界は30秒くらいになっちゃうと思ったのですがね・・ 1分くらいの方がよいかなぁ・・

現在、ロジックとしては無制限ですが、言語仕様の方の問題でたぶん符号付き32ビット整数打ち止めになっちゃってるはずです。

ま、しばらく動作を試してみてそのあたりの仕様は整えます。

可能性って言う点では、たしかにわたしも昔 82秒 ってカットを扱った事があります。14枚のシートが・・・いや、そんなのめったにないしねぇ

30 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 21:16

つづき
今、仕事場のサーバー借りて試してみました。
LAN(100M)で 1分 4レイヤ・・何とか実用に耐えるとみました。
もう少し試してみますが。制限を設けるのは1〜2分ぐらいにしておこうかと・・考え中。

31 名前:kiyo:2003/08/18(Mon) 23:24

さらにつづき
インターネット経由でうちのサーバーから
8レイヤ 30秒 255kB タイムシートを作って、表示までに約3分
1レイヤキーに変換するのに約15秒
コリャ きつすぎる。仕事にならないよ〜ん。

制限レイヤ数とか秒数は設定ファイルで調整できるようにしよう。
そうだ、そうしよう。
サーバーを設置するヒトに責任押しつけちゃおう。それが良い。

32 名前:えずきゅゆ:2003/08/20(Wed) 23:51

>制限レイヤ数とか秒数は設定ファイルで調整できるようにしよう。
‥は、融通が利きそうですね。confで設定。

転ばぬ先の杖で、私もREALbasicか何かに移植してみようかしらん。
ちなみにREALbasicの5.5、RedHat Linuxで動作するアプリも作れるらしいです。
Linuxで動作、って言われてもいっぱいあって良くわからんです。Linux。

33 名前:kiyo:2003/08/21(Thu) 01:41

Linuxは、いっぱいありすぎるので、各社とも(ビジネスユーザの)
一番多そうなRedHatのみをサポート対象にするみたいです。
ほかで動かんわけじゃ無いです。
どのLinux て言うより、どのGUI ライブラリになるかって所でしょうね。

X Windowsなのは、もちろん間違いなしですが、フレームワークに
何を使うかがポイントだと思うです。G lib (GIMP系) か、Qt (KDE系)だと思いますが、独自ライブラリのセンも・・

と、思ってrealsoftware.comを 見てみました。
独自路線っぽい・・・うわ 豪傑
さらに、ビジュアルベーシックコンバータとかも付くらしい・・

買っちゃおうかな?

34 名前:えずきゅゆ:2003/08/21(Thu) 02:04

初めはMacOSの開発環境だったのが、OSXに最適化している内にカニミソ(もしくはチビクロサンボの虎バター)になったのでしょうか。
次元は違いますが、AppleScriptからTerminalコマンドを呼び出してばかりいると、「あれ、何のためにAppleScript使っているんだっけか?」と自ボケする事があります。

>ビジュアルベーシックコンバータ
私はスタンダード版(MacファミリーONLY)ですが、そろそろプロ版にしようかしらん。5.5が出たら。。

35 名前:ぽとりす:2003/08/25(Mon) 18:59

はじめまして。
りゅいさんのところから流れてきました、ぽとりすと申します。
早速cgiを触らせていただきましたが、
やはりカラセルがネックになりますね・・・
でもリマップに直接ペーストできるのはすごく便利です!
ちなみに、僕がリマップシート打ちはじめた時に参考にさせて頂いた、
ttp://www.beanjam.co.jp/
ビーンジャムさんではエクスプレッションを使った、
擬似的にシートのカラセルを反映させる方法を公開しています。
CGIの参考にはならないかと思いますが面白いので是非。


36 名前:kiyo:2003/08/25(Mon) 20:39

はじめまして ぽとりす さま。
試用コメント第一号です。(景品はありませんが)

ビーンジャムさんの情報感謝です。
ふむふむ、なるほど、こちらは検索にあまり掛からないタイプのサイトですねぇ。(うちと同じ)
作成前に、下調べで同様のアプリケーションなどがあるかどうかは
調べてみたのですが・・どうも、発見できませんでして

エクスプレッションを使った方法は面白そうです。
実は、わりと最近5.5に移行したので、エクスプレッションは全然使ってなかったりして・・・ 少し調べてみます。

37 名前:kiyo:2003/08/25(Mon) 22:06

あはははは、エクスプレッション面白いわ。

こんな便利な機能使ってなかったとは・・ってAE4でレンダリング
できなくなるからだめじゃん。

ま、いいか もうAE6出るし

AE4用には 現在の時間パラメータのサポートで、AE5以降用に
エクスプレッション型のカラセルも付け加える事ができそうです。

ただ、ビーンジャムさんの方法そのままでは カラセルのためだけに
「不透明度」を使い切っちゃうので、
カラセルは、リニアワイプに置き換えようと思います。
0・100の切り替えでカラセル代用できるし、何より
エフェクトテンプレート一発で適用できますからね。

エクスプレッションの設定もテンプレートに保存できる事を確認

オパシティは、本来の機能で使えた方が良いですからとっときましょう。
週末くらいには、テンプレート付きで追加実装できると思いまーす。

38 名前:kiyo:2003/08/25(Mon) 22:16

エフェクトテンプレートは、koji's-plugin付きと、なしの二通り用意した方が良いかも鴨
エクスプレッションは暫定版でこの下を使えば、現在のキー仕様でも
使えます。
その際は、カラセル位置を「最初」にしてください。

タイムリマップのエクステンション
( this_layer.effect("スライダ制御").param("スライダ") ) - ( this_comp.frame_duration )

リニアワイプ(他のワイプでも良い)
if ( effect("スライダ制御").param("スライダ") == 0 ) { 100 } else { 0 }

スライダ制御にタイムリマップのキーを張り付けるのは、ちょっと注意が要ります。
無造作に張り付けると、タイムリマップの方が受け取っちゃうので
確実に「スライダ制御.スライダ」を選択してから、ペーストしましょう。

39 名前:kiyo:2003/08/25(Mon) 23:03

暫定版 エフェクトテンプレート
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/TimeSheet.ffx

と、タイムリマップ用エクスプレッション
( this_layer.effect("TimingSheet").param("スライダ") ) - (this_comp.frame_duration )

上レスの記述とほぼ同じです。

40 名前:kiyo:2003/08/26(Tue) 14:06

ひとばん開けて、こんにちは

さて、エクスプレッション制御に関して少し考えてみました。

この制御方式の良い点は、一本のキー値で複数の値が制御できる
事です。また、タイムリマップの値と違って、直接動画番号をキーの
値にする事ができます。これは、AE単体でキーの再編集をするときや、
他のソフトに書き出しをかけたときに時間軸から動画番号への再計算を
省略できる点も、評価できます。さらに、そのままシートを異なる
フレームレートのコンポジションへ移行できる事も表しています。良い事多いです。

じゃ、悪い事がないかといえばやっぱり少しはありますかね

旧バージョン(この場合はAE4)で、レンダリング不能になる。
*AE4は、もうすぐ旧々バージョンになっちゃうので捨てても良いかも・・
(昨日はそう思った)
エクスプレッション入力の手間がかかる・・
(このくらいは勘弁のような気もするが)
エクスプレッション制御の計算時間によってチョトだけ
オーバーヘッドが増す。

たいした事じゃないような気もするが・・

キーデータを二重にコピーペーストする事で回避できそうなので、
もう少し別の方式を考えてみまするか

この辺は、モノを出して比較してみないとわかりづらいので
来週分の変更に入れたいと思います。
どのみち、エクスプレッション制御方式は捨てがたいので
スイッチで選択可能にするつもりです。(今のところ)

41 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:31

メールで来たお問い合わせがありました。
先様に了承を得ましたので転載します。

42 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:32

>1.このソフトはサーバーがないとつかえないのでしょうか?

使えません、でも使えます・・って 変ですけど。

つまり、CGI なのでどこかに サーバ があれば、そのサーバ にアクセスできる
端末からなら、WEBブラウザのみで使えます。

最終的に サーバ は、たぶん最低でもわたしが一つは管理する事になると思います。

ただ、あまり社内の仕事情報をWEBに流すのも感心できないので、仕事場ごとに
サーバ を立てて欲しいとは思います。

こなれたら、ローカルアプリにも手を付けたいとは思いますが、それは先の話。

ローカル版ができるまでの間で ネットワークにつながない状態で使いたいと言う話なら
少し冗長ですが、「自分自身のマシンでサービスを稼働して自分自身がアクセスする」のは
充分可能です。(1台2役ですね)

43 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:32

>2.カラセルとありますがカラセルの扱いはどうなるのでしょうか?0と入力でき
>ますが、これでカラセルになるのでしょうか?カラセルの場所がありますが、用
>法がわかりません。

現在の状態でサポートしているのは、NAS(U)とほぼ同じです。
つまり「手作業」で「カラセル(何も書いてないセル)」をセルフォルダに
追加してもらう必要があります。
選択肢は、その時に 1からの連番の0番にカラセルを足す(最初)か それとも連番の最後に
カラセルを足す(最後)か または、カラセルを使わないか を指示するための物です。

カラセルの扱いは、別の方法もサポートできそうなカンジです。
エクスプレッションはよさそうみたい。

44 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:33

>3.3コマうちなどの時に3コマ選んで入力すると3コマまとめて入力できたり、3K
>先にTABが移って次を入力したり、できるようになるのでしょうか?

現在の WEBインタフェイスだとできません。
標準的なフォーム部品だけ使っているので・・ローカル版では、配慮するつもりですが

いまのところあまりJAVA書きたくないです。JAVA結構重いし JAVAをサポートできないブラウザだと
使えなくなっちゃったりするので。

45 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:34

>4.シートの入力時に自動入力(1.2.3を2コマずつ繰り返しな)はできるようになっ
>たりするでしょうか?

これも上と同じ理由で、いまは ほぼダメです。
ただ、JAVAの得意な人が書いてくれるなら止めたりはしません。

一組だけリピートを書いて、AEに持っていった後コピーペーストで増やすのは
できます。また、それをもう一度シートに書き戻して修正したりもできます。


46 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:41

3.4に関しては、「やっぱり無いとつらい」のは、良くわかりますので
前向きに考えます。

JAVAで書くなら もっとこう、しっかりしたローカルアプリにしてやりたいので。
今回はJavaスクリプトでインターフェースに追加機能で載せてやるカンジになるかなと。
一応Javaスクリプトが無い(無効の)状態でも使えるようにはするつもりです。
さすがにフォームとテーブルは、無いとムリ

47 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 00:46

こちらを、ご覧の皆さまへ

ばんばん、書き込みお願いします!

今なら本設計前なのでいろいろ盛り込めます。
後から機能追加だと厳しいケースもありますので、文句やらリクエストなど
今のうちにどうぞ遠慮なく挙げちゃってください。

48 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 09:48

別の方からのメールです
こちらも了承をいただいたので転載します。

49 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 09:49

>セル番号入力を、retasやanimoのように、
>enterキーで下に移動できればとてもありがたいです。

申し訳ありませんが、現在の仕様ではちょとムリぽいです。

クライアントをなるたけ広くとるために、JAVA/ javaスクリプト ともに使わずに
標準的なフォーム部品だけで組んでますので・・

ボックスを作る順序だけは配慮してあるので TABキーを押すと次のコマに
入力フォーカスが移動します。

がんばりまする・・

50 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 09:49

>空セルとして、透明度もキーフレームを作ることは可能なのでしょうか?

可能です、が 不透明度 はあまり使いたくないと・・何しろセル単位のF.I./F.O.とか
ダブラシに 不透明度 を使えなくなるので・・
リクエストが多ければ考えます。
いま、BBSに乗っているエクスプレッション絡みの方向が良いかな。と
ただ、[カラセル作成方式]が無くなる事はたぶんありません。
他のソフトでも何でも対応できるのはこれだけなので。

51 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 09:50

>このCGIは、ローカルで動かすことは可能なのですか?

tclshは、CGI言語としては、実はかなりメジャーです。
デフォルトの状態で動作可能なのは、たぶん

○MacOS X (10.0.x〜) の WEB共有
たしか最初から tclsh 8.2〜3 がインストール済です。ただ、設定のせいで日本語が
バケるかもしれないのと、TK(GUI)が使えるようになるので最新版の8.4を
インストールしたほうが 吉 です。
特に追加設定しなくてもWEB共有をONにしてCGIフォルダに投げ込むだけで走ります。

○各種Linux/BSD サーバ
モノによっては tclsh を追加インストールする必要あり。ですが、
たいていは最初からインストール済です。

で、確実に別インストールしないとダメなのは、

○各種 Windows(95,98,ME,NT,2000,XP すべて)
モノによりますが、まずHTTPサーバを入れて
さらにTCL/TK(tclshのみも可)を入れて
さらにCGI設定が必要です。わりと面倒くさい。
でも、案内資料はそこそこNET上にあります。
ANHTTP,IIS,apach など 動作確認済

でもって、動作確認失敗しているのが

MacOS 9 WEB 共有です
以前別件でトライした事はあるんですが、うまく行きませんでした。

52 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 09:54

カラセルは、ただいま4方式をサポート可能に書き換え中
そちらのお試し版は明日か明後日にあげまする・・かな?

透明度(不透明度)も一応サポートしますね、使ってる人多そうだし

53 名前:えずきゅゆ:2003/08/27(Wed) 20:34

私もCGI、試験し始めました。
かつスタンドアロン版のパーツを組みはじめました。OSX,OS9版。REALbasicにて。
アプリケーションウィンドウにセル連番フォルダをドロップすると、各種プロパティを読み込む仕様を考え中です。

もちろん、コピーライトはキヨ様ですヨ。

54 名前:えずきゅゆ:2003/08/27(Wed) 21:07

たしかにカラセルに透明度を持ってかれるのはシャクですね。(透明度を使いたければプリコンすれば良い‥というのはありますが、カラセルだけのためにプリコンしたくにゃい)
AfterEffectsでのシート関連は、できれば1プロパティに封じ込めたいなあ‥‥と、私は思っています。

‥かといって手作業でカラセルを作るのはちょっと面倒ですよね……。
なので、カラセルをアプリが自動生成する仕組みを考えています。TGA、TIFFあたりの書き出しをおさえておけば、とりあえず大丈夫ですね。
もしスタンドアロンのアプリでカラセルを生成する場合、0000.tgaなどの0番ファイルが楽ちんです。(末尾のファイルは(増やそうと思えば)どんどんふえるけど、0番は1つだけなので)

でも、0番ファイルはボールド用にリザーブしてるところもあったりして、なかなかムヅカシイ。。。

55 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 21:22

ぽきぱき、
その、カラセルの解決法のいくつかを次の版で出します。
○一つは、従来の、「ファイル追加」方式 なんだカンダでやっぱり
環境変化に強い。どんなソフトでも使えるし。
あとは、AE限定になりますが、
○不透明度に振り付ける方式
○ちょと、トリッキーですが「ワイプエフェクト」に振り付ける方式
これは、トランスフォームに手を付けないのがミソ
あと
○上の制御をエクスプレッションで束ねる方式
の4つを選択できるようにします。
最終的にも、このあたりで選択できるようにしておけば
ケースバイケースで使い分けできるんで、いんでないかとおもーよ。

技術開発スレッド立てた方がよいかな?まだいいか

56 名前:kiyo:2003/08/27(Wed) 21:31

あと、追加
以前作りかけたNAS(U)では、
カラセルは、別フォルダにまとめて 1カット分作って 別管理してました。

アレは、元セルをシート解析してファイルシーケンスを丸ごと
作っちゃうシステムだったので・・ねぇ
実は、こないだそれ使って仕事したですよ。
一時的にシーケンス作って、レンダリング終わったら自動で
消して・・ 次に使うときは もう一度シートからビルドすりゃいいんだけなんど・・
他人に渡しづらくて・・・ね コマンドラインだし、バグ取りしてないし


57 名前:えずきゅゆ:2003/08/28(Thu) 14:06

>キー操作
REALbasic版(でなくても)で考えた場合、キーの振り分けや動作をユーザーがカスタムできるのを考え中です。
キー操作の変数セットを作っておいて、ユーザがそれをアサインしなおせば「おれ(わたし)ごのみ」にできる、、というカンジです。

>元セルをシート解析してファイルシーケンスを丸ごと
ファイルメニューの「シーケンスの書き出し」を実装してみたい、と欲が出て来たり。
ファイルとエイリアスの選択も出来て。。。

58 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 00:14

アルファ版のままですが 0.94になりました
カラセルは、4方式から選択です。
参考用のエフェクトテンプレートは ちょとお待ちください。
ヘルプは間に合いそうにないので、わからない事があったら、ここで聞いてください。


59 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 00:45

エクスプレッション用のエフェクトテンプレートは、
>39 のリンクのテンプレートが使えます。

タイムリマップ用エクスプレッションは、こちら
( this_layer.effect("TimingSheet").param("スライダ") - 1 ) * (this_comp.frame_duration )

60 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 02:27

チョト、遅れましたが
リザルトフレームにテンプレートへのリンクが出るようにしました。
リンクのテンプレートは、一度ダウンロードすれば、二度目はいりません。
以後 ローカルに保存したテンプレートをご使用下さい。

ああ、眠い・・お休みなさい。

61 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:19

またまた、メールでご質問です。
「回答は BBSで」との事ですので、こちらでお答えいたすです。
では、次から

62 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:19

>実は、りまぴんを初めて使ってみてすぐ思ったことなのですが、
>今、カラセルと見なすカラセル記号 は
>X, x, ×, 〆, になっているじゃないですか。
>それに記号として 数字の 0 を加えることはできますか?
>(連番の最後にカラセルを足したとしても、0=カラ という意味です)
>
>
>1日中、大量のタイムシートを入力する撮影は、
>テン・キーに置いた手元を見ることなく、
>もの凄い速さでガンガンシートを打っていきます。
>そのときに、テン・キー近辺以外のキーを入力すると、
>目をそのキーに向けなければならない分、入力のスピードが落ちることと、
>紙のタイムシートから目をそらすと、入力ミスにつながりやすいんです。
>
>かぶせのクチパクなどで、
>アルファベット・キー と テン・キー と TABキーを
>行ったり来たり入力するのは、ちっと辛いかも。
>
>それに、retas はカラに 数字の 0 を 使用しているので、
>retas 作業者はその方がなじみがあります。
>
>どうでしょうか?

できます、特に問題はありません。
現在の仕様だと 0 単独の入力は捨てているだけなので、カラセル扱いに
するだけです。特に反対意見がなければ次の試験バージョンには入れましょう。

63 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:19

>JavaスプリクトやJAVAを使うと、
>どこまで作ることが出来るのかさっぱり分かりませんが、
>AEの、各ウィンドウ下側にある
>数値を入力して特定のフレームを表示する機能のように、
>ダイレクトに指定フレームにジャンプする機能は付けられますか?
>
>AEやretasに付いているこの機能は、もの凄く多用しています。

指定フレームへのダイレクトジャンプは、もともと付ける予定でしたが。
まず、基本的なデータの形式や対応するキーの種類の設計をしているために
「アトマワシ」になっております。
その辺は入出力(保存、読み込み)周りのあとに手を着けるヨテイ

平行作業は可能なので、誰かが手伝ってくれるともうちょっと早くなるかも。

64 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:20

>シートに入力されたセル番号で、
>カラセルのフレームと、それ以外のフレームで、
>セル番号入力欄の背景色か、もしくは番号の数字の色を
>変えることは出来ますでしょうか?
>
>retas がこの仕様になっています。
>一気にシート全体をチェックできて、実は重宝しています。

技術的にはjavaスクリプトとスタイルシートの組み合わせで「可能」です。が
まだ、手を着ける段階に入っていません。

で、ここは、ポイントです

65 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:20

まだ「入っていない」ので「リクエスト受け付け可能」です。
この辺は、ある程度作り込む前に「それなり」の設計が必要なので、
早いうちに「アイデア提供」やら、「リクエスト」をお願いします。

言ってもらえない場合、作る時に「それには、気づかない」かもしれません。
すると、「その機能がない」ままに「それなりに出来上」っちゃて、
「あとから、言われてもチョトきつい」状態になるかもしれません。

ですから、みなさん、「バンバン発言 よろしくお願いします。」です。

66 名前:kiyo:2003/08/29(Fri) 20:27

で、じつは 先程 仕事の打ち込みに自分で使っていたんですけど・・

「打ち込みにくいですね! コレ!! まだ、全然だめじゃん!」

ははは、アトマワシにしたとは言っても、コリャほんとに非効率だわ
なははっは
「タイミングを考えながら 原画として打ち込む」のは、それほど操作性
良くなくても平気なんですけど。
「他人の打ったシートを引き移す」には、たしかに操作性が命ですねぇ

うん、当然なんだけど再認識しました。

「保存」より先に「操作性」に手を付けようかなぁ。 とちょっと考えたりして。

67 名前:kiyo:2003/09/01(Mon) 03:08

ばむょーん
てなかんじで(なにが?)操作性向上試験です。
使い慣れないjavascriptで、UIのテスト版を即席で(やっ)つけてみました。
IE5で、作業してます。
プラットフォーム間の違いとか、まだチェックしてません。
もの(ブラウザ)によっては「ダメダメ」なカンジでしょう。
スピン(spin)と書いてある数字が移動量です。
リターンで下へ (DEL)またはテンキーの( . )(ドット)で上へ
カーソルの上下または(+)(-)で1フレームずつ上下へ移動
(/)(*)キーでspinの増減です。
spin量は、テキストを直接書き換えてもOK ただし最大で1秒です。

暫定的にはこんな感じで、どうかな? ご意見お待ちしてます。

68 名前:kiyo:2003/09/01(Mon) 03:10

ダイレクトジャンプは、来週くらいだと思う。
デザインも手直しが必要そう・・・
現在の編集点とか、スピン量は、常に見える位置にほしいなぁ

69 名前:kiyo:2003/09/01(Mon) 03:17

そうそう、
メモ欄に変なデータがでてますけど、デバッグ用なので気にしないでチョーダイな・・です ああ、もう寝よう。

70 名前:ぽとりす:2003/09/01(Mon) 12:41

お疲れさまです。
たった一週間でかなり改良されたご様子。
テスト2、試させていただきました。

コマ打ち&Enter移動対応になって物凄く使いやすいです。
レタスと同速度で打てますね、コレはスゴイ!
カラセルは個人的にはリニアワイプが一番使いやすいですね。
今まで不透明度orレイヤー分けしてたのはなんだったのか・・・
状況に応じて変更できる今の形態は素晴らしいと思います。

で、早速ですがRetasにある「タイムシートの枚数+フレーム数」での表示は可能でしょうか?
シート一枚が何フレームかを指定しなくてはいけなくなりますが…
「24コマ6秒シートで456フレーム」=「3枚目24フレーム」のようなカンジです。
さらに通しフレームとの同時表示が出来ると、
長尺のカットでのシート入力がやりやすいと思うのですがいかがでしょうか。
それとリニアワイプの方式を使用して初めて知ったのですが、
シーケンスにコピペするだけでエフェクトの適用までされるのですね。
これならばエフェクトテンプレートの適用は必要ないように思いますが、
何か問題があるのでしょうか?プログラム的なコトはさっぱりなので・・・

と、とりあえず上記のようなとりとめのない意見しかありませんが、少しでも参考にしていただければ幸いです。

補足:以下は自分のマシンでの動作実験です

アスロン1.2のwin2000です。
かなり怪しいマシンなので他の方に同現象が出ていなければ大丈夫かと思いますが…
ちなみに他のマシン:ペンティアム2.53のwin2000では起こりませんでした。
○マウスのスクロールボタンを使用するとシートの入力カーソルの方が移動することがあります。
○IE系のブラウザでオートコンプリートを入れているとシート入力のしょっぱなに開いてしまう時があります。

完成を心待ちにしておりますが、本業に差し障りのないよう頑張ってください!






71 名前:kiyo:2003/09/01(Mon) 13:42

ぽとりす 様 早速の感想どうもありがとうございます。

>それとリニアワイプの方式を使用して初めて知ったのですが、
>シーケンスにコピペするだけでエフェクトの適用までされるのですね。
>これならばエフェクトテンプレートの適用は必要ないように思いますが、
>何か問題があるのでしょうか?

お答えします
・・そうなると思わなかったので「試してみませんでした」
今、確認したら AE4 でも AE5 でも、
「ペーストしたとたんにエフェクトが登録されました。」
とほほのほー
なーんだ、作業がラクになっちゃった。

と言うわけです。

追伸、
「エクスプレッション」タイプのテンプレートには、「リニアワイプ」に
「スライダ制御のキーに追従するエクスプレッション」が書き込んであります。
あとで分かりやすいようにエフェクトの名前を書き換えてあるので、表示される
タイムリマップ用のエクスプレッション使用するためには、テンプレートが必要です。

72 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 01:50

きょう、(昨日?)わかった事

今の UI は、オペラ6(Win)ではうまく走らない。(いま、オペラ常用なんだけど・・)
ネットスケープ 6 (Mac)では、そこそこ動く。
ネットスケープ 4 (Win)では、表示が崩れて目も当てられない。
USB外付けテンキーは、テンキーのキーコードを出しているとは限らない。
サファリ(Mac)は、かなりダメ。
OMNI-Web(Mac)は、まるで論外。
オペラ6 (Mac)は、予想外に良く動いた。
IE(Mac)は、かなり設計通り動く。
Camino(Mac)は、かなりちゃんと動く 同じモジラ組なのにサファリよりずっといい感じ

Macのブラウザはブラウザごとにかなり差がある。なんか、カーソルのキーコードが
二種類あるようなカンジ・・・??

てなかんじで、さすがに即席UIだけあって、きちんと動くのはWin/Macともに IE系の
ブラウザのみですね。ネスケは6なら何とか
ま、ぼちぼち調整します。テストしてくださる方は、悪いですがまだデバッグ以前な
カンジなのでIEで動作の様子をみてください。

バグだしは、一応多機種対応後にお願いします。

73 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 02:07

って よく考えたらブラウザの種類多いから対応調整するの大変そう。

少し対応ブラウザ絞っちゃおうかなぁ・・うーん 悩み中

74 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 13:10

うっかり忘れるところでした。
テストNo2 は UI 試験版なのでキー変換できるのは、下から 3レイヤのみ(A B C cell)です。
送信コントロールの試験でブロックしてありますので、バグではありません。

75 名前::2003/09/02(Tue) 13:57

JavaScriptによるキー入力の処理方法で、ブラウザ間の実装の違いや対処方法をまとめてあるページがあります
参考になればと

http://www.keynavi.net/ja/
http://www.keynavi.net/ja/tipsj/kfunc.html


76 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 15:27

過様へ、
これは、また結構な情報をありがとうございます。

参考になります。

「わーい、そのままつかっちゃえー」とか思っちゃいました。
とりあえずソースもらってみてみるです。

77 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 15:34

読み返していたら、すっかりお返事が抜け落ちていました


>Retasにある「タイムシートの枚数+フレーム数」での表示は可能でしょうか?

これは、便利そうなので次のデザイン変更で取り込ませてもらいます。


遅くなって失礼しました。

78 名前:kiyo:2003/09/02(Tue) 20:09

ご飯食べながら
>>75 のリンク先をみてました

「きいなび」 よさそうですねぇ

これ使っちゃうと労せずして多機種対応できます。
が、転送量がタイムシート1面あたり約100K増える・・・のはチョトでかいな。
うーん 思案・・・でも自分でここまで実装するのはまず無理なので
使いたいなぁ

最初は使ってみて、設計が落ち着いたら使ってないコードを
削除する形で軽量化する方向で、考えてみます。

79 名前::2003/09/03(Wed) 13:54

紹介するだけで実物はちゃんとみてないのですが、「きいなび」部分は外部指定で読み込ませればどうでしょう?
各ページで同じファイルを指してキャッシュが効いてくれれば転送量は抑えられるかと思います。


80 名前:kiyo:2003/09/03(Wed) 14:55

ああ、それは普通にその通りですね。
こちら側のUIも安定したら、共通部分は外部指定に切り換える
つもりです。 にしても、タイムシート自体が ちょっと長いカットだと
すぐ100k 200kとかのオーダになってしまうのは、ま、「仕様」ですからねぇ・・
ローカルアプリ だとこの程度のデータ量全然気にしないんですけど・・
じつは、気にしてるのはうちのISDN回線の負荷だけだったりして

「きいなび」は、かなり良いカンジです。よそからライブラリとして使う事も
きちんと考慮されているし、何よりドキュメントに力を入れているので
必死にソース読まなくても使い方がわかります。
「きいなび」作者の方に敬意を払って、ここはそのまま使っちゃおうと・・アリガタヤ アリガタヤ

81 名前::2003/09/03(Wed) 22:25

うぬぅ
あとは圧縮かけて送りつけるぐらいですかねぇ
他には……光化とか(ボソ
# 関係ない話になってきたのでsage……ても意味ない……


82 名前:kiyo:2003/09/04(Thu) 00:51

そですね、
ここのところの経緯でこのスレッドが下がる事はまず無いでしょう。
他のスレッドを sage る人はいますけど・・
今日は中央線が遅れたので終電ギリでした
 これからちょこっとコードいじって寝ます。明日は医者へGO!

83 名前:bin:2003/09/04(Thu) 13:00

はじめまして。
りまぴん凄く便利です。
似たツールはいくつか知っているますが、いいです。りまぴん。
要望としては既出ですが、2枚目3枚目といったレタスと同様な表記があると便利ですね。

84 名前:kiyo:2003/09/04(Thu) 19:06

はじめまして bin 様
そういって、ホメていただけるとこちらも とてもウレシイ気持ちです。
頑張って完成を目指すです。目指せ今月中のβ版

追伸
もし「差し障りがなければ」、ご存じの既存のツールを紹介して
もらえると幸いです。
きっと、「仕事上の物なのでネット公開していない」ためだと
思うのですが、事前調査ではあまり実例を集める事ができなかったのです。
現在わたしが聞いた事のある同目的のツールは、
koji's プラグインの kojiさんの sesami
retas のタイムシートからのコンバータ(実物未確認)
ビーンジャムさんの エクセルを使用したタイムシート(リンクロストで入手失敗)
くらいですね。

なにぶん、仕事絡みですので、あくまで「差し障りのない範囲で結構」
ですから他のみなさまもよろしくです。

85 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:56

ぎょろりん
 さて、寝る前に

今週気がついた こと
明日コーディングすること

などのメモ

86 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:56

○「きぃなび」は便利だけど 実はまだ「アルファ版」である。
時々ロードに失敗するし エラーが出るので全面依存できない。
さらに、どうも変数名がバッティングしているカンジ有り。
さすがに、MacOSXあたりの(サファリを筆頭にする)怪しいブラウザだと
かなりアレ・・
で、「きぃなび」本体はロードしなくとも動くように作ることに決定。
参考にはなります。ロード成功すれば便利。

87 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:57

○javascript 勉強中。

どうも、この言語はなにも考えずに作ると
「全部グローバル変数」らしい。さらにそれを推奨しているフシがある。
こんな言語は昔の8ビットのころのBASIC 以来である。チョト困る。

88 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:57

○これ以上インターフェースの改善に手を尽くすと
「javascript なしでは走らない」CGIになりそうなカンジ。

動的に画面表示を切り換えたり、複数フレームの連携をとるには
javascript必須にしちゃった方が「ラク」と言うより「ないとムリ」?

入力支援インターフェースの少ない「javascript非対応版」と「通常版」の
二本立てにするか、はたまた「通常版」のみに絞って書くか・・チョト思案

89 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:58

○なんか、CGI本体からいくつか関数をコンバートしてやれば
「javascriptで、走るローカルアプリ」イッチョ上がり・・か?

でも、javascript+ブラウザだと ロード・セーブとか不便だし、
せっかくローカルアプリになっても「あいかわらずコピペは、手作業」
なので ちょっとヤナカンジ。

せめて、一発でクリップボードに転送したいような気はする。
まだ先だけど思案中

90 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:58

○保存フォーマットとシステムを考え中

別ウィンドウに画面通りのフォーム付きHTMLで書き出して、ボタンを押せば
元のサーバに接続する形式。

タブ区切りテキストで

現行のAEキーをレイヤ数分連ねて補助情報を加えた形式 (ラクそう)

なんか、カッコよく印刷できるPS とかEPSとか

タイトルやシーン別に管理できるブラウザ付きで((サーバに保存))
** これは、イントラネットぽくって便利かも。

などなど

91 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 02:59

○今日のTODO

保存の前段階で、いくつか関数の書き換え(分割)が必要

各環境ごとのイベントキーコードの収集

キーイベントに頼らない方法の実験
キーイベントの変わりにフォームの変更イベントを使って実装してみる
(遅そう)

じゃ、寝ます

92 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 14:36

ぐげごがぁ

やっとわかりましたね。 ネットスケープの4は、

「<INPUT>上のキー入力をjavascriptから参照できない」んですね。

なるほろ、イベントが渡されてないんだ。
なーんだ、どおりでコントロールできないはずだ・・・

なんでこんなことに気づくのに こんなに時間かかるかなぁ とほほ
入力部品にフォーカス入ってなければ、スクリプトで受け取れますわ。
ハイハイ、そっちの方向で組みます・・・動作重そう

93 名前:kiyo:2003/09/07(Sun) 14:45

キリキリ!オペラのキーコードやなカンジ
押すキーによってイベント渡したり渡さなかったりで差がすごい。
渡すなら渡す。 渡さないなら渡さない。 でハッキリしてくれぇ とか思っちゃう。

HTMLで、入力主体のアプリ作ってる方が異常ですかそうですか・・
考えてみりゃそうだよね。ひょほほ


94 名前:kiyo:2003/09/08(Mon) 03:15

バージョン0.95です。
バグ、増えました、あからさまです。
UIの方向性だけですな。このバージョンは

○上の方に情報表示をまとめます。
上の段で横幅いっぱいになりそうなカンジ

○左右のフレームは連携をとって同じような内容の表示で画面を
占拠しないようにします。

○よく使うボタンも情報エリアに引っ越しします。

まだ、変更の途中なのでかなり見苦しいカンジです。


95 名前:kiyo:2003/09/08(Mon) 03:15

暫定的に保存機能がつきました。
TEST-Formatボタンでリザルトにまとめてキーを書き出します。
このキーデータは、AEでは読めません。
そのまま、「名前をつけて保存」して、あとから、再編集をするために
使うデータです。
でも、作業中に「データの読み込み」にいろいろバグがあるのを
発見しました。 ま、バラックなんで無理ないか・・


96 名前:kiyo:2003/09/08(Mon) 03:17

上の情報エリアの表示は、「超」暫定です。
左が秒数、右がコマ端数 いつもの (○ + ○ k)タイプです。
表示方式は選択式にする予定
今は、入力はできません。が ダイレクトジャンプの入力エリアは
ここに持ってくる予定。

左端の「 A 」とある場所は現在編集中のレイヤを表示・・する予定の
テキストボックスで、これも入力可能にする予定

アララ、「予定」ばっかしぃ

チョト遅れ気味なので 2〜3日は、一日中原画の予定

では、お休みなさい

97 名前:tanaka_k:2003/09/11(Thu) 19:43

しばらく見ないうちにVerUPしてたんですね。
エンターで入力できたり3コマ飛ばしに出来たりと使い勝手がかなり向上していますね。リニアワイプを使うなんてことは考えもつきませんでした。ただやっぱり、シートの入力のコントロールは1箇所だけでやった方が間違えがおきにくいと思うので自分では、最後のコマを使う方法がいいかなぁとおもいます。
感想
1.タイムリマップのキーを貼り付けた段階ではじめから停止に出来ないでしょうか?
2.2コマ打ちや3コマ打ちの変更を変更出来るよなショートカットを仕込むことはできるでしょうか(*を押すとspinに2と入るとか/押すと3と入るとか)
3.Kye−sheetを押すと対応したレイヤーのみになってしまいますが、元の数のレイヤーの表示に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?

それでは、お体に気をつけて頑張ってください。
それでは失礼します。

98 名前:kiyo:2003/09/11(Thu) 21:31

tanaka_k 様 感想ありがとうございます

> 1.タイムリマップのキーを貼り付けた段階ではじめから停止に出来ないでしょうか?

これはAE側の問題なので、今のところ難しいです。
AE側で外部とのコピーペーストの際にキーの「値のみ」しかやりとりできないみたいです。
将来的にエクスプレッションのやりとりが可能なら見込みはあります。
(AE6買うべきかなぁ)

>2.2コマ打ちや3コマ打ちの変更を変更出来るよなショートカットを
>仕込むことはできるでしょうか(*を押すと spinに2と入るとか/押すと3と入るとか)

えーと、じつは現在でも 「*」と「/」にまさにその機能が振ってあります。
「*」で、spinが1プラス 「/」でマイナスになります。1秒分 のループです。
・・が、多機種対応が済んでいないので、ブラウザやOSによっては、まだ
うまくはたらきません。すんませんがもそっとお待ちください。

ほかには「+」キーで下へ一コマ移動「-」キーで上へ一コマ移動 等もあるです。
カーソルの上下も使えます。
続く

99 名前:kiyo:2003/09/11(Thu) 21:36

続きました

>3.Kye−sheetを押すと対応したレイヤーのみになってしまいますが、
>元の数のレイヤーの表示に戻すには どうしたらよいのでしょうか?

暫定ヘルプに書き加えておきましたが、AEからコピーしたキーデータを
連続してテキストエリアに張り付けてください。

[Aセルのデータ]
[Bセルのデータ]
[Cセルのデータ]


てな、感じです。Aセルから順番に張り付けてKey-Sheetボタンで書き戻せば、
元のシートになります。現状、少しバグがあってリニアワイプと不透明度の選択状態
ではカラセルの認識を間違ってコマがずれます。ファイルとエクスプレッションは大丈夫です。

あ、もしもご質問の意味が「アンドゥ(取り消し)」ならば実装してません。
CGIなのでそれはキビシイのです。代わりにブラウザの「戻る」ボタンで戻れるです。

わりと原画が詰まってきたので、2週間くらいまとまった作業は
できないかもしれません。今月中のベータは無理かなぁ・・と
今思うわたし。

100 名前:tanaka_k:2003/09/12(Fri) 15:35

おつかれさまです。
早速のお返事ありがとう御座いました。
なるほど、こちらが思うことはすでに実装済みだったのですね。さすがです。
次のバージョン楽しみにしています。
それとこれは、スレ違いなのですが、エコーファイヤーは、何か押しながらプレビューするだけで、通常のRAMプレビューとエコーファイヤーのRAMプレビューと切り替えることが出来たと思いますが....。それでも
遅かったですかねRAMプレビュー。
それでは、失礼します。

101 名前:kiyo:2003/09/13(Sat) 14:02

いや、遅い事は基本的に問題ではないです。
どのみちロースペックなのでエコーファイヤなくてもリアルタイムは
すぐ無理になります。

問題はwin版では、「作業が継続できない」のです。エラーで
他の環境ではたぶん平気なのでしょうが、わたしはファイヤワイヤの
Winマシンは1台しか持ってないので、そのマシンで、エラーが出る様なら
「おてあげ」なのです。
スレ違いなのでsage ・・てみたりしてね・・無駄だけど

102 名前:kiyo:2003/09/22(Mon) 02:02

えぇっと バージョン上げました

と言っても まだアルファのままです。0,95 から 0.951
本来、0.95 は、この辺まで持ってくるつもりでしたので

○キーの書き戻し関連のバグはそのままです。
○カウンターが正常になりました
○部品の位置移動をしました
○書き出したキーデータを選択するときクリックで全選択するようにしました。
○もう、JavaScriptなしでは、正常に走りません。
○あいかわらずまともに動くのはIEのみです。(多機種対応の準備だけはしてます。)
○さすがに動作が重たくなってきました。


103 名前:kiyo:2003/09/22(Mon) 02:18

さて、このくらい作ってみると
実は、JavaScriptのインターフェースなしの方を、

「ゼンゼン使う気なくなっちゃった」んですけど・・

で、質問なんですけど
どうでしょう、こちらをご覧のみなさん

「JavaScriptなし版」て 使う機会あるでしょうかね ?

別の版として維持するのは可能なんですけど
全然ユーザがいないとしたらわりと維持するのがバカらしいので・・
ご意見お聞かせ下さい。

104 名前:kiyo:2003/09/22(Mon) 02:21

今後の予定みたいなもの

UI(ユーザインターフェース)関連では、このあと

●カウンタに打ち込んだフレームへのダイレクトジャンプ
●リピート入力支援機能
●複数セルの選択・複製・貼り付け 機能
くらいまで予定してます

が・・そろそろ本体の入出力関連を再開した方がよさげなカンジかなぁ・・
保存機能が正常になった時点でベータ リリースにして
ダウンロード可能にする予定です。

といっても、終わってない原画に邁進するので
今月中はもうアップデートはなさそうですが・・
では、お休みなさい

105 名前:kiyo:2003/09/22(Mon) 11:08

ややや、どもすみません

アップデートしたつもりで古いファイルが残ってたりして

今、修正しました。

これより「テスト 2」のリンクで 0951 にアクセスできます。
昨夜のうちに試してくれたひとゴメンナサイ。

仕事場にて 早々に御免

106 名前:bin:2003/09/24(Wed) 22:22

先日は御仕事中、失礼しました。
私や撮影を生業としてる仲間は大抵JAVA版を使っています。

Uiの要望ですが、コマ表記の割合を6づつではなく、
2づつにしていただけると、既存のタイムシートと酷似するので使い勝手がUPすると思われます。

107 名前:kiyo:2003/09/25(Thu) 00:38

ああ、どうもです
こちらこそ何もおかまいできずに失礼でした。

コマ表記の件ですが 試験版は6コマですが、実は設定用の変数を参照してあるので
設定ファイルを書き直すだけで今でもお好きな値に変更できます。
最終的には、各サイトでサーバを運用してもらえるとうれしいので
そのあたりのカスタマイズは効くように作っています。

デザインも何種類か用意できれば良いかなと思っているです。
色やフォントは、スタイルシートにもってゆきたいですね。

じゃ、試しにセパレータを2に変えておきましょうかね

108 名前:kiyo:2003/09/25(Thu) 00:51

変えてみました

このあたりの設定ファイルはテキストなので「テキストエディタで書き替え」なんですけど。
これもGUIつけた方が良いかしら? んんん
ま、もちょっとあとでかんがえますべぇ

実は、CGI版と平行してEXCEL版を作成しようかと思ってます。
「タイムシートファイル互換で連携できれば便利かな」と言う気持ちで

フレームカウンタ部分とスピン(コマ数指定移動)の部分だけは移植が済んでいます。

と、言うよりテスト版をVBAで書いて、動作確認してからJavaScripta に
移したんですけどね。

EXCEL版 欲しい人居るかな?

109 名前:kiyo:2003/09/27(Sat) 00:39

はぁ、風邪が治りました。

今日は一日普通に仕事。遅れていた原画は明日には(今日?)カタが付きそう
で、レイアウトの戻りは遅れそうと・・なんだかんだで日曜日は「りまぴん」に
時間が使えそうです。 わーい

さて、そろそろ入出力かな?

110 名前:kiyo:2003/09/29(Mon) 21:17

やれやれ、やっとこさ原画オワリ。
ヒキました。思いきり、あと工程のみなさんゴメンナサイ。

でもって、レイアウトの戻りは遅め。こっちの方がスケジュール無いのにね。ひゅははははは

111 名前:kiyo:2003/10/01(Wed) 02:35

上のレスは、実は別のスレッドに書くつもりだったのですが・・
ま、いいや

エクセル版をダウンロードできるようにしました。
コマ数指定移動とカウンタだけなので、すでにキー変換できる人だけしか役に立ちません。

アルファテストは、バージョンを 0.95-3 へ上げました。
今度は薄いきいろ・・いや、色は関係ない

コードを少し見直してネットスケープナビゲータ(Gecko系)でも
ちゃんと動くようにしました。(0951は、実は動かない〜)

そして、多機種対応用の情報収集開始です。
対応情報のページにキーコードテストをするCGIを置きましたので、
対応希望のブラウザをお持ちの方は、ぜひそのブラウザのキーコードを
こちらまでお知らせ下さい。

みなさま、よろしくお願いします。

112 名前:kiyo:2003/10/11(Sat) 02:22

バージョン095-4です。

キーの書き戻しの際のバグを修正しました。
ひとまずすべての場合で正しいキーを書き出して
AEのキーから正しくシートに取り込みができます。

レイアウトは再び変更になりました。

リクエスト先のアドレスを見てデザインを換える様にしました。

Web外部のネットから使用する場合は、タイトルやカット番号などを
表示しません。

LANからアクセスすると、フルスペックで編集できます。

同時にアクセス規制用の判定もできます。
特定のアドレスを指定して排除することも可能です。

113 名前:kiyo:2003/10/11(Sat) 02:22

試験的にテキストフォーマットの出力が可能になりました。
読み込みルーチンはもう少しお待ち下さい。
読み込み可能になった時点で、ベータテストに移行して
配布を開始致します。

AEのキー仕様を詳しく見てゆくと、時間データを有効数字固定で扱っている節があって、
現在の計算方式だとカットが長くなったとき 3コマに 1コマぐらいの割合で
セル番がずれる可能性があることが判明しました。

この計算方式に対応する計算を組み込んでやる必要が有りそうです。
解決方法はわりと簡単なので次の版で組み込むことは可能ですが。
もう少し検証が必要かと思います。

詳しい結果がわかり次第こちらでお伝えします。

114 名前:kiyo:2003/10/11(Sat) 02:39

いやはや、10日ぶりです
秋の改変期にかぶっちゃったので大変 ・・ 風邪もひいたし

何とか週明けにはβにもってゆきたいです。

ヘルプを書いている余裕はしばらくなさそうです。
ご質問等が有りましたら遠慮なくこちらへどうぞ

では、お休みなさい

115 名前:kiyo:2003/10/13(Mon) 03:27

うぐがご
一日中コード書いてました。
おおかた保存と読み込み可能です。

と、言っても もちろん実態は
「アップロード」と「ダウンロード」ですけどね
LANなら問題ないけど、Webでこれをあまりひんぱんにやるのは ちょと・・・ねぇ

さて、明日は仕事なのでもう寝ます。
公開は週なかばくらいの予定

116 名前:kiyo:2003/10/14(Tue) 15:49

ええと、当方の設定ミスで、しばらくの間「現行バージョン」テストの
二種類のリンクが同じ「リモート」の状態で動いておりました。
修正しましたので今は、別々の画面になっています。どうも失礼しました。

保存、読み込み可能の版は現在動作チェック中です。
ドキュメントがある程度できたら、簡単なインストール手順と一緒に
ベータ配布にしたいと思います。

もうしばらく( 2〜3日?)お待ちください。

117 名前:kiyo:2003/10/15(Wed) 15:38

AEが外部のアプリケーションとクリップボードを介してデータの出力を行う際には、有効数字・全桁で6桁の テキストで書き出しを行っている。(現在まで例外なし)
クリップボードから取り込みを行う際には、内部処理の精度に合わせてさらに高い精度で認識をしている模様。

通常の位置や角度・寸法 等の計算に関しては全6桁の有効桁は充分な精度だと思いますが、こと時間軸に関しては・・・

簡単な実験をしてみましたが、非常に長いシーケンスを処理すると
計算誤差が無視できない量になります。

(30分のムービーを250回ループしたフッテージに 99時間めとか24時間め近辺のタイムリマップを 指定・書きもどしをかけて様子をみました。
もう少し実験をしてみます。)
つづく


118 名前:kiyo:2003/10/15(Wed) 15:44

続きました
これは、タイムリマップ等の時間制御では、フレーム(単位時間)に対する精度が要求されるのに対して、クリップボード処理のために全体量に対する精度にすり変わっているのが原因です。

ただ、これは本体アプリケーションの問題なので、こちらとしてはAEが、どういう挙動をするかを観察してその挙動に対する対策を立てるしかありません。
クリップボード経由という路線を維持する限りまぁ、「しょがない」ですね。
このクラスのクリップはアニメーションの制作作業ではまず使用することは無いはずですが、「ダラダラ流したライブラリから切り出しを行う」とかの際には問題になるかもしれません。
りまぴん としてもこのあたりは面倒見きれないので、30分くらいの間で問題なく処理できればそれ以上は「サポート外」になると思います。
データ的には、たぶん内部処理に近い位置にあるプラグイン形式なら何とかなると思いますが、プラグインにして単一のレイヤに拘束されると「複数レイヤを同時に見渡せる」メリットがなくなるので・・
まずプラグインにはならないと思います。

この件に関しては、またそのうちレポートします。

119 名前:kiyo:2003/10/17(Fri) 15:28

ががが、
配布前に上のレス関連の補正式を組み込もうとしたら、どうもバグを埋めちゃったみたいです。テストしてたらかなり変な動作を・・・

すみませんが配布開始は遅れそうです。週明けくらい?

あーあ、本業もまた、いそがしくなってきたじょぉ・・ぉぉ


120 名前:kiyo:2003/10/20(Mon) 01:33

ぐー
アップデートしました。ベータ版です
タイムシートファイルのフォーマットを暫定的ですが改定して
りまぴん の情報を保存できるようになりました。

これから年末に向かって忙しくなる予定なので・・
正式版は、年内はむりかなぁ

ああ、今日は大変だった。お休みなさい

121 名前:kiyo:2003/10/20(Mon) 15:09

あらまぁ 仕事場です
さきほど、自分でリリースファイルをダウンロードしようとしたら・・
リンク ロストでした

どうもすみませんね、修正しました。今から ダウンロードできます

122 名前:kiyo:2003/10/20(Mon) 15:23

むむむ、でもって
とっぱなからどうも恐縮ですが バグ です。
Windows用の修正が仇になったのか
保存ファイルでマルチバイト文字が化けます。
Win版だけが正常な様です。早めに対処します。

123 名前:kiyo:2003/10/21(Tue) 13:39

上記のバグをフィックスしました。β1-1です。

マルチバイト文字絡みは、まだまだ不備があるとは思います。
気がついた事などありましたら環境を添えてご報告ください。

124 名前:kiyo:2003/10/27(Mon) 13:52

ども、ご飯食べて昼休みの作者です。
先週いっぱいは 本業で、土日は家事と修理と経理事務で
全然 りまぴん のコードに手がついていません。
で、今日はアップデートは無いのです。ちなみに来週もなさそうです。
いろいろ雑用多そうなので

ログを見てみたらダウンロードの数が
「りまぴん」 10 本 (utf-8 / s-jis 合わせて)
「りまぴんExceL」 21 本
でした。
あれ ひょっとしてみんなエクセル版使ってる ?
実はそっちの方が望まれてる ?
いや、でも公開期間はエクセル版の方が長いし・・
うーん、まだわかんないか

125 名前:kiyo:2003/11/04(Tue) 01:13

えいと、先週もコードに手がついてない作者です。

先程メールで動作報告がきました。第一号
ダウンロード先できちんと動いているのか大変不安な今日この頃です。

さて、今日(昨日)も仕事でしたが、あと数日あれば手持ち原画は終わりそうです。
さらに「次のコンテが・・・」なので 少し時間が空く? かな?

少しはコードが書けそう? 微妙です


で、開発ロードマップなど考えて・・
というよりやるべきことを列挙してミル

「りまぴん」本体
入力補助機能追加
○指定フレームへのジャンプ(やり残し)
○リピート入力支援パネル(ぜひ欲しい)
○ペン入力支援パネル(私が欲しい)
カット管理機能
○サーバにシートを保存する機能
○作品・話数毎にシートを分類できるブラウザ(セレクタ)
本体機能
○対応ブラウザを広げる
○動作の高速化(=転送量の削減)
○印刷機能(ページ分割印刷 PSまたはPDFファイルを出力)

「りまぴんExcel」
本体互換入力支援機能 最優先
キー変換機能 次点に優先
本体互換ファイル入出力機能 キー変換と同列の優先順位
本体互換印刷機能 優先度低い

ローカルアプリケーション
以前作成したシート編集ソフトの改造
「りまぴん」のファイルを読み書きできるようにする
キー変換機能をつける
シーク・ビルド用コマンドラインをエディタに統合

こんな感じ 年内に全部は無理だな・・

126 名前:kiyo:2003/11/08(Sat) 23:23

もみょん
ただいまかなりのいきおいでデータとかコピー中

今日明日でニューマシンに環境を移し終えて
仕事場のマシンを月曜に換装する予定。

さらに月曜の夜は次話数の作打ち・・・年内は大忙しだ わーい・・
「りまぴん」年内に正式リリースできるかしらん?

いや、仕事が無いよりははるかにいいんですけどね
まぁ

127 名前:kiyo:2003/11/24(Mon) 01:16

さて、全然「りまぴん」に手の付かない作者です。

「りまぴん」ユーザのみなさま お元気でしょうか。

今日は日曜ですが、私は仕事でした。
いつものように終電1本前で帰宅です。

私鉄の終電がわりと早めなので、保険として終電1本前を目指すのです。
中央線がおくれたら即終電です・・さらによく遅れます。

近況から判断すると、「りまぴん」の次のアップデートは
「どう考えても年明け以降」なカンジです。

いろいろと予定の機能はありますが、書いてる暇は・・・あはは

ええと、宣言しておきます。

=== 年内は「りまぴん」はおやすみです。とほほのほー ===

** 開発は継続しております。
中身に興味のある方は「でべろ」に参加表明をして下さいね。

開発参加者随時募集中

128 名前:bin:2003/12/07(Sun) 17:00

久しぶりにリマピンを使わせていただいたら、キーがづれるというか、
違う数値が打ち込まれてしまう現象が起きてしまいました(汗)
現行バージョン(ローカル型)でおきました。
旧バージョンで難をしのがせていただいております

129 名前: bin:2003/12/07(Sun) 17:06

あで、?
上記の補足です。
AE6側の問題かもしれません、当方winXP/AE6を使用しています。
旧バージョンでもうまく作動しないので5.5でやってみます。

130 名前:kiyo:2003/12/07(Sun) 18:31

>bin様へ
うわおわ、
・・「りまぴん」は、現在 AE6 での試験をまるでやっていません。
持ってないので・・
ご近所にも無いのです
とりあえず、暫定的にAE6のデータヘッダが選択できる様になっていますが・・バージョン"5.0"の部分を"6.0"にさし換えてあるだけで、動作確認をしていません。
もし差し障りがなければ、XPSファイルとテストフォーマット形式のキーデータ あと AE6から書き戻したデータ をこちらに送っていただけると何かわかるかもしれません。

一般的には、ずれに規則性がある様ならフレームレートの設定あたりが怪しいデス。

131 名前:kiyo:2003/12/08(Mon) 20:38

ぴゅーぽー

ええとですねぇ・・遅ればせで恐縮ですが
なんだか、MacOSX標準のtclsh8.3で、「りまぴん」は エラーで実行不能みたいです。

よく考えてみたら試験環境には現在 tclsh8.3 が一本もないです。
8.2 と 8.4 で動作確認して 8.3 もやったつもりでいました・・

誠に申し訳ありませんが、次の版では対応しますので現行のベータ版は 8.4のみの対応といたしますです。

年内動きがとれませんのでご勘弁ください〜

132 名前:kiyo:2004/02/04(Wed) 13:38

むむーん
年が明けて1ト月たってしまいました・・・が、やっぱり「りまぴん」は冬眠中

仕事いそがしい・・も もちろんあるんですが、何となく・・
そろそろ再開 できるかな、できるかな

あ、申告時期になったから去年の帳簿を締めなくちゃ

サファリがアップデートしました。
なんと、JavaScriptの動作が変わって、「りまぴん」がちゃんと動きます。
・・・すごく遅いですけど。
これで、ブラウザ判別してサファリ用のコードと切り替える手間が、少し減った?
JavaScriuptの動作速度も、そのうち改善されるかな?(他力本願モード)

133 名前:ぽとりす:2004/03/07(Sun) 00:34

お疲れ様です。
ttp://striping2nd.or.tv/sts/
もう既にご存知かとも思いましたが、
某巨大掲示板で見かけましたのでお知らせします。



134 名前:kiyo:2004/03/07(Sun) 02:48

どもも、ぽとりす様。ご報告感謝です。

土曜の朝方、気がついて拾ってみてみました。ええ…

インターフェースは、かなり軽快なので良いと思います。
アレは、レタス風(互換?)のアクションですね。

ただ、キーの書き出しがテキストファイルだけなので…ちょっと「?」 な、カンジですね。プログラムを書いたヒトは、自分では使用していないような印象を受けました。

また、計算方式は「時々コマずれが乗る」ほうの計算みたいです。

で、「作者に連絡を取って ツッコミを入れる」か、はたまた「じっと(生暖かく)見守っている」べきなのか、ちょっと思案している所です。

こちらも、忙しくなって開発が冬眠状態で…なはは

「りまぴん」は、しばらくはβ版のままだと思います。
ただ、現状でも「それなり」につかえるとは思いますので、必要な方がいらっしゃったら、遠慮なくつかっていただいてかまいません。

バグや改善のご指摘などは随時受け付けております。

135 名前:hey:2004/03/25(Thu) 21:06

sts使ってます。
旧職場の同僚が開発したものです。
キー書き出しは右ダブルクリックでクリップボードにコピーされます。
シートのプリントアウトに対応しているのが、さすが修羅場の撮影と泣かせます。

136 名前:kiyo:2004/03/26(Fri) 00:40

>hey様
やや、どうもです。

むん、右ダブルクリックは気づかなかった…あ、ドキュメントに書いてある!
とほほ、見落としただけなのか
もし、ツッコミを入れていたら「ただの難癖」になっていたので何も言わなくて良かった。

印刷…「りまぴん」にも付けたいんですけどね。
いまのところ、まるでヒマなしです。

ああ、開発再開は何時かなぁ?少なくとも今月中はゼンゼンダメそう。

137 名前:kiyo:2004/03/26(Fri) 00:52

さらに、思い出してサイトをみてみると 使用許諾が掲載されている。
良かった良かった。

みてないとは思うけど
「どうもご苦労さまでした。」

138 名前:kiyo:2004/07/27(Tue) 01:39

チョトだけ仕事の手が空いたので、ざざっとサイト更新中

「りまぴん」は、相変わらず開発お休み中です。
[url=http://homepage.mac.com/nekomata_ya/tools/]「お道具箱」[/url]は、仕事の必要に迫られて随時更新中です。

「りまぴん」開発再開の目処は、年明けくらい。
現在の構成を見直して、サーバがなくても動作可能なようにする(つもり)です。
サーバがあるとちょっと機能が増える…みたいなカンジ

サーバ部分はperlで書き直して、各種サーバに設置しやすくする予定。
おまけ機能で、セルのスライドやら拡大縮小 などのキーデータも書き出せるようにします(予定)。

ただしあと半年くらいは、手が付けられないカンジなのです。そんなふう

あ、もしも その間にもっと有力な入力支援ツールとかできたら…
作る気がなくなるかも…むむーん

139 名前:kiyo:2004/10/31(Sun) 00:46


すねーくぷれびゅー
こっそりと
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/new_sheet.html
こんなものを置いたりして…

ま、ぼちぼちです。あまり期待はしないでまっててね。

140 名前:kiyo:2005/01/27(Thu) 20:41

むー
片づけをサボって「りまぴん」再開

もうすっかり忘れたので、今日は一日たらたらとソースを読む。
書きかけのコードとか試してみる。

上のサンプルは、「ページ(6秒・横2段組)」単位で画面を使うと、
「実際のシートにスゴク似る」のでシアワセかと思ったのだが、
ちょっと試してみると「ページを切り換えるのに2秒くらいかかる」
ことが判明した。
それでは、作業中につらいので、この路線はヤメ。
やっぱり、1カット内ではページの切り替えはおきないように設計し
直すことにする。
来週くらいにデザインができるかな?できたらいいな。

う、片づけもしなくちゃ…

141 名前:kiyo:2005/02/06(Sun) 23:11

むむー
今日は、休日。というわけで片づけを一日サボってコーディング。

進まん。すっかりいろいろなことを忘れている。う、年寄り
Javascriptで、連想配列を使うやり方を学習。これでいいのか?
自問してみる。うーん

明日は、医者。そしてあさっては歯医者と営業。
マ、もうちょっとのんびりとタラタラとやろう。

142 名前:kiyo:05/02/19 23:57:34 ID:kRdoZvnU

むー
手元にあるだけデザイン関連をさらしてみます。
あたらしい「りまぴん」はこんな感じでやろうかと。

基本的にサーバ無しで動くようになります。動作もちょっと速くなる予定。

ただし、古いブラウザではゼンゼンつかえなくなります。
IEは、条件によっては重くて使いにくいかも。ネットスケープ推奨?

サンプルの4番が少しだけ、動作するようになってます。

感想とか聞かせてもらえるとうれしいです。

143 名前:kiyo:05/02/24 21:48:48 ID:BAYHrpAs

うんむむ?
だいぶ部品とかできてきたけど…

ネットスケープだと5秒でオープンできるファイルが、IEだとなんと 1分半ほどかかる。
遅すぎる!? なぜこんなに違うのだろう? 2倍や3倍じゃないあたりがなにかヘンだ。
オープンしたらそれほど動作速度は変わらないぞ。

なにかIEに良くないコードとか書いてるのかな ? 調べたほうが良さそうだ。

144 名前:kiyo:05/02/24 22:32:52 ID:BAYHrpAs

なんだかどーも IE6だけが異様に遅い。
スタイルシートを多用してでかいテーブルを使うと遅いらしいが…

もろにそんな感じ。
でも、遅いと評判のMac版IE5.2 とか Win-NT4 で IE5.0とかで30秒以下で表示されるのに
Win2000 の IE6だけが2分近くかかるんですよ。 んー どーしましょう?

一考


145 名前:kiyo:05/02/24 23:12:25 ID:BAYHrpAs

ぎゃがや
…ためしにインラインスタイルシートを減らしたら…半分の時間で表示された。
スタイルシートを最適化すればもっと速くなりそう?

うーん、調整に時間かかりそう クキキキカ

146 名前:kiyo:05/02/25 21:01:50 ID:q5lQduro

ハテサテ、
あとから修正するのは大変そうなので、今のうちから生成するHTMLに注意しておくことにする。

極力インラインスタイルシートを書かないようにしてみたら、たしかに速くなった。
が、6秒シート2枚レンダリングして表示するのに手元の環境で1分近くかかっている。

うーん、IE いやーん! でも一応サポートブラウザにはしておくことであるヨ。とほほ

http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/sample.html
サンプルの4番が、現行のテスト版です。

ああ、そろそろコーディングする時間がなくなりそう。

147 名前:kiyo:05/02/26 21:37:12 ID:h8Pb2YRI

なんだかんだで、今日もちょっぴり進めた。
だいぶ所期の仕様に近づいたカンジ

マルチセレクト関連ほぼ出来上がり。
縦に選択した場合選択したコマ数がスピンの値になるように調整
これで、Retas!風のコマ数選択ができる様になりました。

今回はアプリ内のみだけどコピー・ペースト可能になるですョ。

IEは、調整したらちょっと速くなったが、コードを書き足して
お試しシートを2枚にしたら、また表示が1分オーバーになってしまたよ。
うーん、レンダリング遅い。せめて30秒以下になってくれないと、
サポート対象からはずしたくなってくる。

別に書いてあるキー変換と簡易マクロがあるので、
あとは、XPSフォーマットの変換部品を書いたら組み立てかな。
来週から仕事も再開なので、出来上がりは ボチボチと4月くらいでしょうか?
むむーん(サーバ部分は手を着けてないな…)

148 名前:kiyo:05/03/03 16:49:47 ID:ubcwVXUo

現在の状態で、ちょと置いてみる。
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/sample.html

相変わらず、IEは、表示が遅い。

今日は、初めてSafariで立ち上げてみた。
レンダリングはあまり早くない。30秒から40秒くらい

なんとか、IEよりは早いカンジ?

しかし、 なんか動作がヘン!
formのアクセス先を明示してないのに、勝手に再読み込みをかけている?
さらに、テキストボックスの確定動作を勝手に送信と解釈しているらしい?

そうじゃない場合だってあるだろ!、ていうか、そうじゃないんだヨー
回避方法を探さないとダメかも。

遅いですか?遅いですね。 うーん何か手はないか?
根本的には、テーブルのセルの数が多過ぎるせいなのだよねぇ…

一考

149 名前:kiyo:05/03/03 23:09:19 ID:???

お家に帰って来たら、サーバーが死んでる。あれ、ビデオの時計も狂ってる。
ルータの電源ランプも点滅している。

むーん、停電があったみたいだ
ログを見ると5時くらいに一斉に落ちたようである。 アレマァ…
このNASは、停電のあとの自動電源復帰はできないみたい。
無停電電源を仕入れたほうが良いかな?

今日の公開分は、試してみたらIEではエラーが出て途中までしか進まない。
ぅあ、間違っとる。なんだ、ネットスケープがエラーを無視していただけみたい。

修正してみる。どうかな? うむ、表示された。

…でもやっぱり1分かかる(セレロン900/win2k-sp4)
3秒(NN) と 1分(IE)じゃ、エライ違いだなぁ とほほ

明日はスタジオのXPを借りて試してみよう


150 名前:kiyo:05/03/04 22:31:50 ID:DREwGBK+

今日は、仕事の合間にスタジオの機械を借りてチェックしてみた。

IE6
WindowsXP(P4 2GHz 2GB) 速い 4秒でレンダリングが済んだ。あれ?大丈夫かな?
WindowsXP(C 1.7GHz 1GB) 19秒 あれま、あまり速くない。やっぱりダメ?

なんだか、IEのレンダリング時間は、差がでかい。機械の性能意外になにかあるのか?
うーん?謎だ

Safari
Tiger(PB G4 1.25GHz) 20秒 動作不安定。サブミットはフックしてあるはずなのに
なぜか再読み込みがかかる。

firefox
Tiger(PB G4 1.25GHz) 2秒現在最速。ネットスケープでなにもひっかからない部分で
警告がでる。こちらのほうが厳密なら開発プラットフォームをこちらに移しても良さそう?

151 名前:kiyo:05/03/06 00:05:49 ID:PVrESv36

もんげら

Javascriptから、プレーンテキストで書き出しをしようと思って

_w.document.open("text/plain");

な、カンジでオープンしてみたが、なんだかプレーンにならない。
イロイロためしてみたけれど。ドキュメントが text/html になってしまう…

これでイケルはずなのだが、何がいけないのだろう? ちょっとナゾ

152 名前:kiyo:05/03/07 01:58:45 ID:???

日曜日だったので、ちょっくら手元の部品を組み立ててみた。
3割くらいのコントロールが動きます。
ダミーだけど、MAPオブジェクトを参照しながら動くようになった。
かつて使っていたツールボックスも復活。
あと1〜2週間くらいで、つかえるようになるかな? 忙しくならければね…

ヘルプとかも書きながら進めたほうが良いかなぁ?

153 名前:kiyo:05/03/07 15:26:35 ID:yLsOYd3E

くわわ
アップロードしたファイルが違ってた。動かないヤツではないか。
うん、コレデヨシ

今日のおためし
 スタイルシート要注意
 focus()の呼び出し方注意 safariで、警告パネルがでる。
 IE/セルにフォーカスを入れた瞬間にウインドウごとフォーカスが入る
 画面もちかちかするので何か考える。
 動作がまだバラバラだけど、今回は部品バラバラで作っているのでまだ当然。

うん、ぼちぼちゆこー

154 名前:kiyo:05/03/08 11:47:10 ID:QCiSGSrU

今日はあまり変わってない。
微調整のみ。

155 名前:kiyo:05/03/14 11:48:01 ID:kOwld75Q

むぱ
日曜日でなんとかつかえる状態にしようと思ったが

ダメでした。あとーちょとー… かな?
まぁ、ヘルプもまだ書いてないしね。
のんびりのんびり

156 名前:kiyo:05/03/15 14:03:25 ID:jlQgrt8s

はあっぱラ
一応、パネルから新規作成できるようになった。
ためしに、重たそうなカットを作ってみる。
8レイヤ、30秒
NN7 MacOSX 3.8 G4 1.25Ghz 1GB >8秒
MSIE6 WinXP P4 2GHz 1GB …

60秒

…ダメダ、ヤッパリ オソイ

157 名前:kiyo:05/03/18 13:24:56 ID:wENGBUOU

トリアエズー

遅いブラウザが有るのは無視して先に進めることにする。

今日は、マクロ展開機能を仮に組み込んでみた。
気が向いたヒトはためしてみてください。…ちょっとカーソルの動きとか変ですけどね。

マクロは、上フレームの入力ボックスか、ツールパネルの入力ボックスで打ち込みます。

文法は簡単です。(つづく)


158 名前:kiyo:05/03/18 13:30:48 ID:wENGBUOU

(つづき)
入力ボックスに
空白区切りで入力したい値をまとめて入力します。
1 2 3[Enter]
と打ち込んむと
1[Enter]2[Enter]3[Enter]
と、ほぼ同じ状態になります。

連続した値はハイフン(-)でつないで省略できます。(空白あけないで)
1-10[Enter]
と、打ち込むと
一気に1から10まで入力できます。

繰り返しは、カッコでくくって最後に回数を指定します。
( 1-8 )3[Enter]
カッコと中身の間は空白で区切ってください。
閉じカッコと繰り返し回数の間に空白は入りません。

スピンの数値はコマンドを挿んで変更できます。
s3 1-5 s2 6-10 s3[Enter]
このように打ち込むと 1から5まで 3コマ撮りで 6から10までは2コマ撮り
最後に3コマ撮りに戻して終了になります。

それぞれ混ぜて打ち込んでも機能します。

セルに「s3」とか「3-12」等、コマンドとかぶる内容を打ち込みたい時は、
直接シートに打ち込んでください。入力ボックスからは、打ち込めません。

打ち込み直後のカーソルの動きが時々変なのは、仮組だからです。
来週(日曜日)になおるでしょう。きっと

159 名前:kiyo:05/03/19 19:43:02 ID:U4ojmznc

不思議だ、
i-disk は、時々変な具合にファイルの転送に失敗する。
ファイルの末尾のデータが重複して、記録されている。
WEB共有だから?エラー?
ともかく、今日の昼アップデートしたファイルは動かないファイルだったので
修正。

マクロの解釈タイミングを変更。合わせてメソッドの見直しと修正。
ん、こんな位置づけでよさそう。

あとは、コピー/ペーストと UNDO もうすぐ もうすぐ ひとくぎり


160 名前:kiyo:05/03/21 01:41:31 ID:???

ポチポチとできてきました。
今日は、コピーペースト可能に
同じ、機能を使っているのでUNDO/REDOも一応できる。
表示が一部ヘンだが、調整すればなおる。

あとは、入出力(データの取り込みと保存)を書いて一区切り。
今週か来週あたりには、バージョン番号をつけてバグ取りとヘルプ書きに入れそう?

マ、タラタラと行くべぇ 原画とかレイアウトが来たらそっち優先だしね。

ショートカットキーは、まだ仕込んでないので、UNDOとかコピペを
試すヒトはツールバーやボックスのボタンを使ってね。

161 名前:kiyo:05/03/21 11:35:20 ID:???

チョト更新
表示関連の調整をしたので変なハイライトは消えた(と思う)。
ひと通り入力して、キー変換、などができる様にナリマシタ。

微調整とかまだ
例えば、
「1レイヤ全コマ選択スイッチはあったほうが良いか?」とか
「1/2ページ移動スイッチはあったほうが良いか?」とか
「UNDO操作の可能・不能の表示はつけたほうが良いなぁ」など
コマゴマしたことはまだ後で。

次はデータ「取り込み」と保存。
そして、それが済んだらいったん公開して
あとからサーバモジュールをナニする予定…だけど

そろそろまた放置の雰囲気が差し迫ってきたような…

162 名前:kiyo:05/03/21 12:28:53 ID:e0QmdndM

わお 忘れてた。
現在のマクロの区切り記号は、試験的に".(ドット)"に変更してあります。
変更可能なのです。

マクロ関連のおためしをする方は、>>158 の「空白」を「.ドット」に読み替えて下さい。

じゃ

163 名前:kiyo:05/03/21 14:30:14 ID:kzqXgSqQ

忘れないようにメモ
○ツールボックスのセルブラウザを操作中のフォーカス移動調整
○IEで、サブウインドウを閉じた後エラーになる件
○ショートカットキー操作リスト

164 名前:kiyo:05/03/23 10:24:23 ID:???

むむ、まただーよ
ファイルの最後がダブってる。なんでカシラ?
WwbDavだから?回線の質が低いから?

カゼひいたのか のどが痛い。昨日1日休んで寝てしまいました。
コードも進まず。ちょこちょこと細部を変更。ヘルプも書かず。
ぐーすか

165 名前:kiyo:05/03/23 14:16:08 ID:lfnxJf22

ありゃりゃん?
開きカッコが入力できない?なんでカシラ?

どこかでキーコードでも間違えたかな?


166 名前:kiyo:05/03/24 12:11:22 ID:pQYqggGI

間違えていました。
キーの動作を抑制するつもりで、キープレス時に特定のキーコードを
無効にしてあるのですが、間違えてカッコのキーコードまで
無効リストに入っていました。はは

わーん、だって、キーダウンの時のカーソルのキーコードと同じなんだよぅ…

167 名前:kiyo:05/03/24 12:50:26 ID:pQYqggGI

ひるごはん食べた。 今日のメモ

○どこかでレイヤ数の計算をまちがえている。
 配列内のプロパティが2列分足りない。
○クリックで移動した時、編集モードの中断処理ができていない。
 動作が変
○ツールボックスの動作を拡張した方が良い。ペン(マウス)だけでも
 マクロ入力可能なように設計変更すること

ふむ、やっぱりイロイロ出てくるなぁ
ま、ヨシ のんびり行くのだ。

168 名前:kiyo:05/03/25 01:05:16 ID:JZxC+4do

だばやぱっぱ、
今日の版は、実はIEに致命的。
シート上で入力操作すると無限ループ一直線とほほ、いま気がついた。
ネットスケープでは何事も無いので、きっとフォーカスあたりか、キーコードあたり。
これの修正が先だな…

169 名前:kiyo:05/03/25 13:23:43 ID:7hVtJE3c

恒例、ひるごはんれぽーと

IEに致命的な「ナニ」は修正済み。

「お道具箱」に動作試験用のリンクを作成。
完成後はやはり「お道具箱」に置くつもり。
「特設ページはもうやめて、「お道具箱」で一本化した方が良いかな?」と思う今日この頃
…そのためには「お道具箱」にもダウンロードコーナーとか必要かも。

プロパティが2列分足りないと思ったのは、早とちり。アドレスの計算を間違えていただけ。
修正スミ。

クリックで移動した場合の動作調整。
重複コードが増えてきたのでメソッドに書き直した方が良いか検討すること。

現在、既知で未処置の問題

IEで、いったん開いたサブウィンドウを閉じると連続してエラーになる件。


170 名前:kiyo:05/03/26 16:38:15 ID:Ph9hiYuI

メモ
未確定状態で入力フォーカスを別の入力ボックスにマウスクリックで
移動するとき、未確定のまま現在の入力値が消える。
移動時に確定操作をするか、編集バッファの保持をすること。

レンダーオートメーションでマップ作成ができそうなので
ちょっと考えとけ。
 ハイよ、承知だ。

そろそろレイアウト出しな。
 うーん、もちょっと待ってクレ。

171 名前:kiyo:05/03/28 13:03:26 ID:2Jl56e3o

なんだかひるごはんレポート

実は、昨日はあまり作業してないのです。
普通に別の用事で日が暮れたのです。

夜、ちょこちょことコードをいじる。
読み込みと将来の拡張のために内部構造を少し変更。

新しいメソッドをつけて、新規オブジェクトの作成用関数を書く。
リファクタリングなので見た目の変更はナシ。

ああ、72個もレイヤがある!
うっかり変数を置き違えて、コマ数分のレイヤ数を初期化をしてしまった。
とんまである。ははは

この関数とメソッドで置き換える必要のある部分が点在しているので、
明日からはこれを追いかけること。>自分

今日もなんだか転送エラー?
またファイルの末尾がダブっている。あ、少し文字化けらしいものもあるな。
ううむ…

172 名前:kiyo:05/03/29 14:17:32 ID:5Uye5Bv+

今日のひるごはんレポート

今日は、駅前のブレッドボードのパン。
くるみピーカンナッツはお気に入り あれ?

…読み取り関数あらかたできた。シートのメソッドに組み込むことにする。
読み取りデータの検証を調整しないと実用できない。

将来のためには、レイヤをサブオブジェクトで持たないとつらいことに気がつく。
明日からは、この辺りを書き直すことにする。

リファレンスと、マニュアルについて考える。
仕様は固まっているので、ラフ稿をもとに今でも書けると言えば書ける。
まとめた作業時間は取れないのでどこかでボチボチ…
ブログをあまり使っていないので、「ねこまたぎ」で書いても良いかも…一考


173 名前:kiyo:05/03/30 14:43:23 ID:A5n9J/Zk

うー、うぅー、うー

さて、XPSの取り込みができるようになりました。
これであと、「以前できて今回できない」機能は
「AEキーデータの取り込み」だけになりました。

ちょと公開を気にしつつ、作業続行

お試ししてみたい方は、以下のURL
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/test/remaping/

または、「お道具箱」
http://homepage.mac.com/nekomata_ya/tools/
のβ2試験用リンクからどうぞ。

ほろほろぉ

174 名前:kiyo:05/03/31 00:12:32 ID:ZPPNXHlU

えいとー

以前チョト書いた「IEで連続的にエラーがでる。」件ですが、
どうも、「ポップアップのブロック」をlかけている場合にそうなる様です。

サブウィンドウ(ポップアップと同じ)を開いて閉じたあとでも、
当該のサイトの「ポップアップ広告を許可する」設定にしておくとエラーが出ません。

どうも、この辺りの切り替えで、ウィンドウ同士の通信の環境が変わるようです。
もう少し、調べて対応策をとりますが、それまでの間 IE6でお試ししてみる方は、
「ポップアップ広告を許可」の設定でお願いします。


175 名前:kiyo:05/03/31 13:27:52 ID:ZPPNXHlU

昼ごはんタベタ

今日は、あまり変わってない。
IEで、データ取り込みに失敗していた。…原因がちょっとだけ判明。
なぜかデータを改行で切って配列に取り込むと、要素の最後に[cr]がくっつく。
そのせいで完全一致の判定からこぼれていた模様

一応対処してみる。

選択動作を一部変更。シートフォーカスやや入りにくくする。この方が自然か?

AEキーデータ取り込みは、今週うちには何とかなるかな?

176 名前:kiyo:05/04/01 02:56:35 ID:LuPfoQCU

少し、サファリで操作してみた。

最悪の予想よりはよく動いているような気がする。
が、相変わらず時々ヘン。

マクロの展開がおかしいのは正規表現がうまく働いていないせいか?
IEのケースと似たような状態かな?きっと正規表現自体は正常で、
受け渡されるデータのほうが微妙に違うのだと推測。
少し時間かけて調査すべき。(面倒みないことにすればラクかな?)

今夜は、アップデートなし。

177 名前:kiyo:05/04/02 14:31:12 ID:nbH6xScg

さて、今日は土曜ですが個人的には平日。
でも仕事場からお昼ごはんレポートです。

じつは、別件で時間をとられてコードはあまり変わっていない。

マクロ周りをちょと改装。
カッコを単独で入力できなくなる代わりに開きカッコの直後の
セパレータと閉じカッコ直前のセパレータを省略可能にした。

リピートの入力が少しだけ楽になるかもね。

  従来
(.1-10.)3.…
 ↑カッコが単独トークンなのでこう記述しないと受け付けない。

  現在
(1-10)3.…
 ↑この入力も受け付ける。(どう見てもこの方がラク)

178 名前:kiyo:05/04/02 14:32:03 ID:nbH6xScg

さらにあとは、テンキーだけでリピートが打ちこめるように
"/(スラッシュ)"をカッコの代用で使えるように修正中。

ただし

 ↓カッコだとこんな書き方ができるが
(1-3.(4-5)2)3 ←これが
=(1 2 3 4 5 4 5)x3 ←これと同じ

スラッシュではこういう入れ子記述はできません。
その時は、何回かに分けて入力するかカッコを使いましょう。

179 名前:kiyo:05/04/08 14:36:06 ID:VtAQ69w2

ども
オヒルです。ここ数日は用事が有ってあまり進んでいない。

少しオブジェクトの持ちかたに手を入れようかと思案中。
基本構造は変わらないが、変更点は多そう?

マニュアル少し進んだが、サンプルプロジェクトを入れることにしたので、絵を書く時間が必要。
といっても「クチパク」ですが…
今日は時間をみつけてサンプルを描きたい。

180 名前:kiyo:05/04/12 13:38:11 ID:kuNBAzvc

まぁ、いいや

試験的に、マクロ解釈部分をAEのエクスプレッションに移植してみた。
データの見通しは まるっきり良くないけど、AEだけで完結するので
作業性はそこそこに良いかもしれない。
ただし、マクロ表記に慣れてないとそのメリットはまるでなし。

マクロの文法は、ほぼ丸ごと移植なので、りまぴんとだいたい同じ。
コメントなどを全てカラセルに解釈するように変更。

http://homepage.mac.com/nekomta_ya/tools/ から、AEExpression の
メニューでお試しできます。

マクロ文法は、細かいマニュアルはそのうち書きますが、ざっと次に説明します。

181 名前:kiyo:05/04/12 14:02:07 ID:kuNBAzvc

簡単なマクロの解説

「りまぴん」に新しくマクロ機能が付きました。
最上段の入力エリアにセルのタイミングをマクロ言語で記述できます。

書き込める内容は、特定の予約語以外は、通常のシート記述と一緒です。

現在のプログラムでは、エスケープ部分を書いていないのでもしも予約語を
シートに書く場合は、シート上の記述部文に直接書いてください。
マクロでは扱えません。

予約語(というか、予約文字?)
,.-()*/ および 空白 と s# (小文字のsに続けて数値)

, . 空白 は、単語の区切りです。どれを使っても同じです。
- は、連続数値の省略です。 2-5 は、2.3.4.5 と同じです。
s# は、スピン量を変更します。変更後は、再度変更されるまでその値です。
() は、グループを作ります。閉じカッコの直後に数値を置くと、
その回数分カッコの中を繰り返します。入れ子もできます。階層の制限なし。
/ は、カッコの代用で使用できます。開きと閉じの区別がつかないので、入れ子はできません。

例(全て3コマ撮りとして)
"1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 X" = "s3 1-10 X"
"1 2 3 1 2 3 1 2 3" = "s3(1-3)x3" または s3/1-3/*3
( * x は、有ってもなくても良い。)

2k,3k混在の場合は、次のように途中でコマウチを変更できます。
"s2 /1-3/3 s3 /4-12 11-5/3"

マクロの方が便利な場合も有りますので、その都度使い分けてください。

182 名前:kiyo:05/04/12 14:10:58 ID:kuNBAzvc

このマクロは、試験的なものです。
じつは、こいつはAEのエクスプレッションで使うと結構重たいです。
エクスプレッションの性質上、各フレームごとにかなり重たい配列計算をしているので、
レイヤをたくさん使う場合は、入力を確認してキーフレームに変換しちゃった方が良いと思います。

カラセルが、必要な場合は、付属の不透明度エクスプレッションを適用してください。

183 名前:kiyo:05/04/12 18:46:16 ID:???

ありゃまぁ "a"が一文字抜けている。
正しくは

http://homepage.mac.com/nekomata_ya/tools/

でした。

184 名前:kiyo:05/04/13 00:29:48 ID:mKn9W8xo

ワハホ、
IEでエラーがでていた件
新しく追加したモジュールが、うっかり文字コードが違っていた。
ネットスケープは知らん顔で動いていたが、IEは「文字が正しくありません」エラーで
引きつっていたわけだ。

タハハ、文字コード合わせて解決

185 名前:kiyo:05/04/14 02:26:19 ID:Z1D+BT8s

ねこまたぎ、無理やり更新

うーん、マニュアルを書きながら追っかけで操作してみる。
いろいろ不備が目につく。
あまり使わない操作に変な点がチラホラ。

正式リリースは結構遠いか?
ま、とりあえずさっさとサンプルを描かなきゃね。

186 名前:kiyo:05/04/17 13:05:26 ID:???

ほろほろと不具合発見。メモメモ

IEでカラセル位置のキーデータが NaNになっている。
NSだと正常なので、先日の更新部分絡みの可能性大。

新しくつけたコントロールがIEできちんと動いていない模様。
上の件と関連ありそう。

別件だが、電卓のTC関数が変。
25fpsの時と100fpsの時に戻り値が怪しげ
要検査。

でも。今日はこれからスタジオの花見(もう花ないけど)
夜には戻れるか ? 無理だろね
いってきます

187 名前:kiyo:05/04/18 09:33:03 ID:LE0p3to+

キーデータのバグ修正
変更点の対応見落とし、サブプロシーじゃ内のローカル変数の初期化間違い
判定してレイヤロットが=AUTO=の時、値を0に初期化
もう一つの新しいモードを組み込むためには少し改造が必要。
次の調整時にコードの見直しをした方が良さそう。

188 名前:kiyo:05/04/27 14:01:16 ID:???

ちょっと、あいたがひるごはんレポート
なんとか、キーデータの読み込みができるようになった。
ちょっと危なそうなので「お試し」公開はマダ

データの細かい判定をしないといけないのだが、以前の判定基準に対して拡張が必要。
○増えた機能に対応
○AE6以降に対応(以前は偽対応だったので)

で、問題です。
わたしは「AE6を手に入れないで、AE6.5にアップグレードしました。」
AE5 と5.5はクリップボードに出てくるキーデータの仕様がどちらもバージョン番号「5.0」で同じだったのですが、
なんとAE6.5のキーデータのバージョンは「6.5」なのです。
がーん、「6.0」のキーを手に入れる方法がない!

という訳で、誰か親切な人がでてこないかぎり「AE6.0」は、対応版以「外」となりますです。

うっぴょー

189 名前:kiyo:05/04/27 18:52:17 ID:GE2pYY6I

むぱっぱらっぱ
スタジオの機械にはプロジェクト互換のためにまだAE6.0がインストールしてあった。
後でちょっと借りよう。

このあいだ試験的に作ったマクロ展開エクスプレッションで、カラセルのキー値を
  9999999
にしてあったが、実は一桁多過ぎたことに気付いた。有効桁数は6だった。
エクスプレッションで使っている分には問題なく動作するが、クリップボード経由でやり取りすると
「丸められた」り「指数表現になった」りするので一桁減らすことにする。

わはは…失敗、失敗

190 名前:kiyo:05/04/28 00:32:44 ID:j5QWFuCw

メモ
XPSの取り込みで1コマ長く認識するケースがある。
いかにも有りそう。
今の機能のコーディングが終わったら後で探す。

忘れないように

191 名前:kiyo:05/04/30 21:37:54 ID:A5n9J/Zk

あとは、AEキーの取り込みだけだから、
「チャッチャッ」とやっつけてしまおうと思っていたが…

以外と苦戦
欲をかいて次のステップに踏み込んでしまった。
偽AE環境を作る(動作をまねする)クラスに手を出してしまった。

ブラウザ上でのエクスプレッションのテスト環境として使えるヤツ。
できれば面白いんだけどそんなに役に立たないのでちょっと反省。

1コマ増えるバグ 解決
なんだかその近所を書き足しているとき偶然発見。
やっぱりオリジネーションの見落としだった。

明日は、休みかな?でもTigerの日になりそう。

192 名前:kiyo:05/05/03 01:39:17 ID:AKOODmNE

新しいOSがキタヨ 。MacOSX Tiger だー

サファリがver2.0になってた。
とりあえずエージェント文字列を読んで動くようにはしてみた。

動作は未検証。でも、前よりはサクサク動くみたい?
本格対応はもちょっと先かな。

ねるぞ、ぐー

193 名前:kiyo:05/05/06 03:04:19 ID:3OlS46Yc

ぎゃぼ

調整初めてやっと気づいた
1コマズレとる、取り込みも書き出しもぜーんぶ1コマズレている。
タハハ

うーん…引くべきところでみな足している。
ぎゃばぎぐげごがぎが

194 名前:kiyo:05/05/06 13:58:20 ID:npcd6f3+

むっぱ
てなわけで正常版お試し中

昨日お休みにしたおかげで何となく一通りは機能がつきました。

やる予定でまだやってないこと
○クッキーで環境の保存
○HTMLで保存
○マクロの台詞用拡張

くらい
キーがヘンだったり、動作が怪しかったりするところを調整中

で、結構お試し期間があった割には誰からもコマずれの件についてタレコミがなかったということは…

実は私が思っているよりもこのプログラムは需要がない?

カモ知れない。ま、いいか
のんびり作ろう

195 名前:kiyo:05/05/07 14:52:04 ID:???

とかなんとか言ってるうちに失敗。
最後の変更でミスしたモヨウ。

カラセル記号に括弧がついてない(普通の)やつが無視されてますな。
括弧を付けるとカラセルになる。

ははは、だめじゃん。修正しよう。

196 名前:kiyo:05/05/07 15:11:58 ID:???

正規表現の問題らしい。
どうも期待の動作と微妙に違ってた。

やれ、いかにもありそうな話。正規表現がらみは後でもう一度再チェックすること>わし

197 名前:kiyo:05/05/09 15:04:23 ID:???

すっかり、わしのデバッグメモになっているスレッド

AEKey取り込みの動作に不正 カラセルを認識してない。
同様のレイヤで、りまぴんからだしたキーは正常。
 なので、AE側キーをよく見て違いを探すこと。
改行関連?Macでも確かめてみること。

198 名前:kiyo:05/05/12 19:14:51 ID:???

んーんー
ちょっと忙しくなってき来たので開発お休みチュー

書きかけの原稿を上書き保存で消してしまったような気がする。
USBメモリのファイルサイズが0に…

バックアップしてあったような、してなかったような気も…


199 名前:kiyo:05/05/13 01:02:31 ID:???

バックアップは、無かったようだ

がっかり
キョは、ネル

200 名前:kiyo:05/07/20 14:05:13 ID:AhK5DN+I

ずいぶん沈んでいる…いいけど
久しぶりの「お試し版」アップデート。CVS管理に移行して以来はじめてだーぞー

もしも動作がおかしいと感じる場合は、
以前のデータがキャッシュにあってコンフリクトしている場合があります。
何度か読み直してフラッシュしてみてください

あまり見た目は変わっていない。が中身はかなり違う。
cssにほぼ移行したので次あたりからデザインとか調整してみることにする。

台詞マクロ試験中。かぎ括弧の中身を分解するよん。

動作、少しだけ安定?したかも…少し軽くなったような気もするが
きっと錯覚だね。

あー今週はちょと忙しいぃぃ

201 名前:kiyo:05/08/11 13:01:58 ID:???

りまぴん(仮)は(仮)がとれて 「りまぴん」になりました。

暫定的なものですが、リリース開始です。

開発室(みたいなもの)も出来ましたので、りまぴん関連の記事は以降

ねこじゃらし(wiki) http://homepage2.nifty.com/Nekomata/nekojyarashi.html
 または
開発室掲示板 http://homepage2.nifty.com/Nekomata/devero/?

の方へお引っ越しします。

こちらのスレッドは 近日中に過去ログへ行ってしまうのです。
長いことご愛読ありがとうございました。

どうもです。ではあとはアチラで

Powered by 0ch Script

■ 掲示板に戻る ■ ■過去ログ倉庫メニューに戻る■